FC2ブログ

のんかつさん。始めましょうか。(本尊義について)

では改めてのんかつさん「法論」を始めましょう。
最初に創価活動家は「法論」と「雑談」の違いを
弁えていない方が多いので言っておきますが、
「法論」とはあくまでも「法門・法義」について対論することです
よってその正邪の判定は「文証」によって決定されます。
主観的な「現証論」は正邪の判定材料にはなりません。

文証の定義とは、
◆唯人師の釈計りを憑みて仏説によらずば何ぞ仏法と云う名を付くべきや言語道断の次第なり(持妙法華問答抄)
との大聖人のご金言にあるとおりです。
従って貴方と私との間で「文証」として使用するのは
創価学会版の御書全集の中の御文でいいですね?
池田や戸田の言説は文証としては使いません。
傍証として引用しても結構ですが
その場合はそれを裏付ける「文証」を必ず提示してください。
日寛上人等のご歴代のご指南も然りです
(まぁあなたが日寛上人を学んでいればの話ですが)

文証がない場合は「ない」
知らない場合は「知らない」と言いましょう。
「文証」ない場合はその主張は「日蓮仏法に非ず」という判定です。
「知らない場合」も同様です。単なる「我見」という判定です。
nanaさんって方にも言いましたが、
論点の拡散やすり替えはお互い止めましょう。
テーマに無関係なことはお互いに書かない。
ひとつのテーマが終わらないうちに違う話はしない。
また、回答不能の場合は「回答することはできません」と書いてください。
「終了したい場合」場合は、「もうやめたいです」と書いてくれればいいです。
なんなら「参りました」とか「ごめんなさい」でもいいですよ。
その時点でお互い終了としましょう。
それと、いままでのほとんどの学会員がやってきた
「書き逃げ」はやめてくださいね。
あなたも「創価」をなのり
「大作センセ」の弟子を自負しているのでしょうから
「創価」や「大作センセ」に恥をかかすようなことは
よもやしないと思いますが、
そう言う人が多いので一応ここに記しておきます。

さて、貴方は「魔」が起こっているから創価が正しい。
と主張されていますが
このロジックはいわゆる「三段論法」の詭弁です。
私が創価を批判しているのは「間違った信心をしているから」です。
わかっていると思いますが
間違った信心に起きるのは「魔」ではなく「罰」と言います。
で、創価の信心のどこが具体的に間違っているかと言うと
「創価の本尊義」が「間違っている」と主張しています。
ですから貴方は「創価の本尊義は正しい」ということを論証してください。
貴方が「創価の本尊義」が正しいと論証出来た時に
「創価の信心は正しい」ということになり
創価に現れているのは「魔」である。と証明されます。
またそうであるならば創価は世界に広宣流布している。ということになりますし
私も貴方の主張を認めます。
幼稚な三段論法で私やこのブログの読者の皆さんを欺くことはできません。
どうぞ「創価の信心が正しい」ことを論証してくださいね。

では、ここから「創価の本尊義」に関する質問です。
あなたは下記の質問に回答してください。
質問返しはしないでくださいよ。
私の質問に貴方がキチンと答えた後に
今度は貴方が私に質問してください。
私はそれに回答します。
質問には番号を振りますので、回答部分の頭にその番号を記してください。
また回答のコメントはこの記事のコメント欄に投稿してください。

では、現在の創価教義の本尊義とは
▼「日寛上人書写の御本尊」も「弘安2年の御本尊」も等しく「本門の本尊」である。(会則の教義条項改正に関する解説)
という事を共通認識という前提で質問します。

①-①「本門本尊」の定義(体)を示した上で
①-②「弘安二年の大御本尊」つまり「本門本尊」を受持しなくても良い。
という文証を提示し、「本門本尊」不受持の正当性を論証してください。

②大御本尊も書写の本尊もすべて等しいのであれば、
②-①顕正会や身延の本尊でも流布したり信仰の対象としてもいいのか?
②-②顕正会や身延の本尊を書写した本尊も「正しい本門本尊」なのか?
②-③顕正会や身延の本尊が正しいのならば「創価」も「顕正会」「身延」もみな同じなのか?

あまり多くの質問しても話が乱雑になりますし
お互いの負担になると思われるので
まずは上記の①と②について回答してください。
この①と②の話が終わった時点で
今度は貴方が質問してくださっていいですよ。
ただし創価の与太話ではなく日蓮仏法の法門法義ですよ。
そしてもう一度念をおしますが
「文証」を引用しそれに即した回答をしてください。

◆但し法門をもて邪正をただすべし利根と通力とにはよるべからず(唱法華題目抄)

文証のない現証(創価が世界に広まっているとかいう類)は書かないでください。
それと御書の通解は必要ないのでできれば御書の題号を明示してください。

最後に、私の方からも「魔」に関する御文を引用します。

◆涅槃経に云く「若し仏の所説に順わざる者有らば当に知るべし是の人は是れ魔の眷属なり(蓮盛抄)
◆我が経の外に正法有りといわば天魔の説なり云云(行敏訴状御会通)

文証のないことを言うのは「天魔」ですから。
お互いに気を付けたいものです。

では、回答お待ちしています。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ



コメントの投稿

非公開コメント

のんかつさん。

追記します。
質問数が多すぎましたか?
多いようでしたら、まずは①番の質問への回答だけで結構ですよ。
①「本門本尊」の定義と「本門本尊」不受が謗法でいない。
ことだけ論証してください。
②については「文証」はないでしょうから①との整合性のある「理証」を述べてくれれば結構です(こちらは後でもかまいません)
お忙しでしょうが、読者のみなさんもお返事期待していますので
急がせませんがご回答よろしくお願いします。

法論の意味、在り方の相違の検討及び、重要な提案

法論の意味、在り方の相違の検討及び、重要な提案

管理人さんは「法論」の定義を以下の如く決めつけています。

“「法論」とはあくまでも「法門・法義」について対論することです
よってその正邪の判定は「文証」によって決定されます。
主観的な「現証論」は正邪の判定材料にはなりません。”、と。

さて、これを大聖人の御文を引いて確かめてみます。

【法華浄土問答抄】
「弁成の立、我が身叶い難きが故に且く聖道の行を捨閉し閣抛し浄土に帰し浄土に往生して法華を聞いて無生を悟ることを得べきなり。

日蓮難じて云く、我が身叶い難ければ穢土に於て法華経等・教主釈尊等を捨閉し閣抛し浄土に至つて之を悟る可し等云云、何れの経文に依つて此くの如き義を立つるや、又天台宗の報土は分真即・究竟即・浄土宗の報土は名字即・乃至・究竟即等とは何れの経論釈に出でたるや、又穢土に於ては法華経等・教主釈尊等を捨閉し閣抛し浄土に至つて法華経を悟る可しとは何れの経文に出でたるや。」

現証の御文
…無生を悟ること
…法華経を悟る可し
※これらは共に仏界を得るという意味。仏界を得ると言う事は、功徳を得ると言う事。当に現証です。

【立正安国論】
旅客来りて嘆いて曰く近年より近日に至るまで天変地夭・飢饉疫癘・遍く天下に満ち広く地上に迸る牛馬巷に斃れ骸骨路に充てり死を招くの輩既に大半に超え悲まざるの族敢て一人も無し、然る間或は利剣即是の文を専にして西土教主の名を唱え或は衆病悉除の願を持ちて東方如来の経を誦し、或は病即消滅不老不死の詞を仰いで法華真実の妙文を崇め或は七難即滅七福即生の句を信じて百座百講の儀を調え有るは秘密真言の教に因て五瓶の水を灑ぎ有るは坐禅入定の儀を全して空観の月を澄し、若くは七鬼神の号を書して千門に押し若くは五大力の形を図して万戸に懸け若くは天神地祇を拝して四角四堺の祭祀を企て若くは万民百姓を哀んで国主・国宰の徳政を行う、然りと雖も唯肝胆を摧くのみにして弥飢疫に逼られ乞客目に溢れ死人眼に満てり、臥せる屍を観と為し並べる尸を橋と作す、観れば夫れ二離璧を合せ五緯珠を連ぬ三宝も世に在し百王未だ窮まらざるに此の世早く衰え其の法何ぞ廃れたる是れ何なる禍に依り是れ何なる誤に由るや。

現証の御文
…近年より近日に至るまで天変地夭・飢饉疫癘・遍く天下に満ち広く地上に迸る牛馬巷に斃れ骸骨路に充てり死を招くの輩既に大半に超え悲まざるの族敢て一人も無し
…西土教主の名を唱え或は衆病悉除の願
…或は病即消滅不老不死の詞を仰いで法華真実の妙文を崇め
…然りと雖も唯肝胆を摧くのみにして弥飢疫に逼られ乞客目に溢れ死人眼に満てり、臥せる屍を観と為し並べる尸を橋と作す
※これらは邪教を信じ、行じた結果現証としてこう言う三災七難が起こったと言う事。現証と言います。

【日蓮仏法をこころみるに道理と証文にはすぎず、又道理証文よりも現証にはすぎず】

現証の御文
…文証(証文)も理証(道理)も大事ではあるが、それよりも現証が大事。

法華浄土問答抄は実際の法論、立正安国論は国家諌暁にての仮の法論、上の文は簡潔な大聖人の御文。

以上、全ての対話では「現証」を非常に大事にされています。と言うか、現証を中心に対話を進めています。

”主観的な「現証論」は正邪の判定材料にはなりません”、と言われる管理人さんのお言葉はどう取り違えても大聖人の仏法の原理から外れています。「主観的な現象論」と釘を刺されていますが、功徳(罰)は信心している人の主観そのものです。これを否定する事は、大聖人時代の門下の方達の功徳の数々も否定するという、その矛盾に陥ります。それが何を意味するかは、お判りだとは思います。
客観の功徳とはどういうものなのか?よく分かりませんけど、実際に見る事が出来るのは学会の広宣流布の数々でしょうか?

さて文証が揃った様ですので、私からの追加の提案をさせて頂きたいと思います。
今回の話し合いには「三証を揃え」て、その基礎の上にて行いましょう。

苟も大聖人の仏法を、我々ド素人連があれこれ話し合うのです。大聖人が何よりも大事にされていた仏法の証拠(現証)を出して論議すべきだと思います。
それとも、管理人さんは大聖人以上に仏法の事をお知りになっていると、そう言われるのでしょうか??
そうであれば、ゴメンなさいとここで謝ります。

それと、勝ち負けなど、私はそんな下らない事は考えていません。どうでもいい事です。
でも、最終には管理人さんが自分で「勝ったんだ!!」と思われるのであれば私は学会を、あなたと同じに逃げ出す事を誓いましょう。あ、覚醒と言うんですね。言葉はどうでもいい事です。現実の意味が大事なんです。
でも、逆になったとしても、あなたはそのままで宜しいですよ。なんの興味も無いので。
私はこの話し合いを、自分のブログのネタにしたいだけ、ただそれだけの事なんですから。

それは兎も角、三証の件宜しくお願いしますね。これは非常に大事な事です。これが無いと大聖人の仏法の話し合いとはなりません。

がっかりだよ、のんかつさん

がっかりだよ、のんかつさん。
コメントせずに、待ってたのにさ。
あんまりだよ。

大聖人は「現証を中心に対話を進めています」とあなたは仰る。
でもね、大聖人は現証だけを言っておしまいにしていますか?
どうしてそういう現証が出るのか(現証と言えるのか)を、
経文に基づいて論証しているでしょう?
だから「主観的な現証論」ではないんですよ。

「魔という現証が起きているから学会は正しい」と言うのなら、
管理人さんが指摘しているように、
「創価の信心がなぜ正しいと言えるのか」を、
文証によって論証できるはずです。

「信心の正しさを論証する」というのは、
つまり「法の正邪を糺す」ということですから、
主観的な現証論ではなく、文証に基づく論証が先にあるべきです。
なぜなら、大聖人は、法の正邪を糺す際は
文証に依るよう繰り返し仰っているからです。

のんかつさんも、御書は何度も全編拝読されていると思いますが、
主な御金言だけでも下記のようにずらっとあります。

■法門をもて邪正をただすべし利根と通力とにはよるべからず
(唱法華題目抄・御書16 ㌻)

■文証の所出を知らず我意の浮言ならば之を用ゆ可からず
(法華真言勝劣事・御書122 ㌻)

■玄の三に云く「文証無き者は悉く是れ邪偽・彼の外道に同じ」
(真言見聞・御書148 ㌻)

■才芸を誦し浮言を吐くには依る可からず
正しき経文・金言を尋ぬ可きなり(真言見聞・御書150 ㌻)

■仏法の邪正は経文の明鏡に依る
(北条時宗への御状・御書170 ㌻)

■仏法は強(あなが)ちに人の貴賎には依るべからず
只経文を先きとすべし(聖愚問答抄・御書481 ㌻)

■経文に明ならんを用いよ
文証無からんをば捨てよ(聖愚問答抄・御書482 ㌻)

■汝只正理を以て前(さき)とすべし
別して人の多きを以て本とすることなかれ
(聖愚問答抄・御書493 ㌻)

■仏法を修行せんには人の言を用う可らず
只仰いで仏の金言をまほるべきなり
(如説修行抄・御書502 ㌻)

■仏法の邪正をただす事・皆経文をさきとせり、
今当世の道俗・貴賎皆人をあがめて法を用いず
心を師として経によらず(中略)
是等の類・豈大乗誹謗のやからに非ずや
(星名五郎太郎殿御返事・御書1207 ㌻)

■若(も)し証拠なくんば誰人か信ずべきや、
かかる僻事をのみ構へ申す間・邪教とは申すなり
(祈祷抄・御書1355 ㌻)

これだけ大聖人が口をすっぱくして言っているのに、
主観的な現証論だけで議論しようぜなんて…。
「私はこの話し合いを、自分のブログのネタにしたいだけ」とか、
仏法を何だと思っているんだろうと、悲しくなりました。

管理人さん、荒らしちゃってすいません。

のんかつさん

あなた「法論」したことあります?
「法」を「論じる」から「法論」なんですよ。
いいですか?「現証」を証明するための
「文証」と「理証」です。
大聖人が「文証」と「理証」をすっ飛ばして
他宗を破折してますか?そんな御書があるなら提示してくださいな。
三証で話すのは構いませんが、
必ず裏付けとなる「文証」を提示してください。
「文証」の提示かなければ「法論」ではありません。
ましてや最初に私が質問したのは
「本尊義」についてです。
まさか「本尊義」を「文証」なしでどう説明するんですか?

まぁ、「強がったり」「逃げ道作ったり」
そんな余計なコメントはいらないので
まずは、私の質問に答えてくださいな。
最初からこんなんじゃ先が思いやれますよ。

「本門の本尊」の定義をまづは論証してみなさいよ。
そして「本門の本尊」を受持しないという行為がなんで正しいのか?

まさか、貴方は「本門本尊」も説明できないとか?
そんなことはないでしょ。

元創価さん

こんばんは。

> 「信心の正しさを論証する」というのは、
> つまり「法の正邪を糺す」ということですから、
> 主観的な現証論ではなく、文証に基づく論証が先にあるべきです。
> なぜなら、大聖人は、法の正邪を糺す際は
> 文証に依るよう繰り返し仰っているからです。

仰るとおりですね。
まぁ「法論」の意味が分かってないのでしょう。
次回のコメントを待ちましょう。

> これだけ大聖人が口をすっぱくして言っているのに、
> 主観的な現証論だけで議論しようぜなんて…。
> 「私はこの話し合いを、自分のブログのネタにしたいだけ」とか、
> 仏法を何だと思っているんだろうと、悲しくなりました。

確かにね「ブログネタ」なんて・・・
やはり「法論」がわかってないようです。

> 管理人さん、荒らしちゃってすいません。

いやいや、全然大丈夫です。
正論ですしアラシでもなんでもないですよ。

お久しぶりです。

ご無沙汰しております、以前大変口汚い言葉で本ブログを荒らしてしまったものです。その節は大変失礼しました。

全く別件にて日蓮正宗について調べていたところ、この記事が検索に引っかかり、久々に参った次第です。おそらくすごいアクセス数なのでは。
別記事を参照しておりませんのでこれまでの経緯はわかりませんが、
リアルタイムで法論?とやらを見るのは初めてなので楽しみにしております。

それにしても、この本尊をめぐる議論を見ていての所感は、
日蓮正宗の教義は強いということですね。
文字曼荼羅といういくらでも複製可能、しかもそのオリジナルですら複数あるものに超越性を与えた場合、当然その正統性を問う議論は無限に分散する。
そこで、そのオリジナルに階層秩序をつけて大御本尊を絶対的位置に置き、さらにそれをコピーする際にもその経路を法主という媒体によって唯一化する。よくできていると思います。

法論の狭間に恐縮ですが、
質問がございます。

●ネットでよく、御本尊のカラーコピーに祈っても功徳がないと仰る方がいます。管理人さまは確か以前の記事でそうしたお考えを退けておられましたが、その理由はなんでしょうか。

●スマホやタブレットに大御本尊を映して唱題するのは、功徳がありますか。

●大御本尊は日蓮直筆ではなく、それを木に彫ったものだと認識していますが、それを3Dプリンタで再現したら、同等の力を持ち得ますか。

●大御本尊焼失、というと穏やかではないですが、あり得ないことではないと思います。その場合は、日蓮はこの世界から全く失われてしまうことを意味するのでしょうか。

不躾な質問、恐れ入ります。
複製時代のテクノロジーと宗教、芸術について考えているため、上記是非ご教授いただきたく存じます。

ディスミナシオン

こんばんは。お久しぶりです。
こちらのコメント蘭につきましては
のんかつさんとの法論専用のコメント欄とさせていだきました。
何かありましたら次記事のコメント欄をご利用ください
(お手数かけます)
また、今回のご質問に関しては
今まさに「法論」のテーマとしている「本尊義」に関してなので
のんかつさんとの「法論」に一段落ついてからの返事にさせてください。
ご理解の程よろしくお願いします。

のんかつさま、
大丈夫、あたま!?

と、それはさておき、
ディスミナシオンさまなど、
あなたより高い知能をお持ちの方がより深い問題提起をしています。
はっきり言って、あなたとの法論より、
観客はそちらに関心があります、

なので、
もう引いてもらえません?

あなたに興味ある観客は、もういません。

話し合いの再考、及び提案、疑問

管理人さんへの返信 (2017年6月28日 19:15送付)

先ず、管理人さんにお礼とお詫びのコメントを書きます。下に書くことは決して冗談で記したことではありませんので、真面目に読んで頂きたいと思います。

今回の話し合いの件、真面目に打ち明けますけど、初めの頃は私も「茶化し」もあったことは確かです。腹も立ったし、どうしてこんな事が分からないだろうという気持ちで皮肉も書きましたが、この数日にハッと気づきました。
「管理人さんは現時点で自分にとっては最高の善知識なんだ」と。
それが腹に入ると非常にすっきりして、管理人さんの話が全面的に見えて来ました。そして、管理人さんにお題目を送れる自分になりました。(勿論今も送っています)
これが信心の醍醐味なんでしょうね。自分が変われるというその実証を実感出来ると言う事が。
管理人さんに色々罵声を挙げた話を書き綴りましたけど、申し訳ありませんでした。もっともっと真面目に対応をすべきでした。周りの言葉にも気持ちが左右されていたことも確かです。
「アンチ学会」という立場からすれば、私の話は拒否反応の有って当然の事なんですよね。管理人さん達は普通に反応しただけなのに、私は極端にそれを拒否った言葉を書いてしまいました。
申し訳ありませんでした。ここで正式に謝ります。

改めて、若し管理人さんが宜しければ、もう一度お話しのテーブルに乗って頂けますでしょうか。
上記の話は自分側の事です。管理人さんには全く関係の無い事ですので、無視しても削除しても問題はありません。
しかし、「話し合い」の件は二人の問題です。それとこれとは完全に分離すべきだと思っています。

で、改めてこちらより正式に問題整理・再提案をさせて頂きたいと思います。
仏法の話し合いに関して、管理人さんが信念を持って宗門を擁護している様に、私の立場としても同じぐらいに大聖人の信心、そして創価学会の信心を中心に置いて話しています。自分の信念を曲げてまで妥協をするつもりは全くありません。対話というものは信念と信念のぶつかり合いで、「目的」はその先にある「妥協点の模索」であるべきです。
管理人さんは管理人さんの中心の思考方法、考え方、私は私の中心になる考え方をそれぞれしっかり持ちつつ、テーマに沿った考えをお互いに出していくべきだと思っています。この考えは、間違っているでしょうか?
「法論」と名付けるとしても、その人間同士の話し合いの基本と言うものは変わらないはず。
大聖人と邪宗との法論にしても、それぞれ全力で自分の持っているものを曝け出しながら話をしていたはずです。
この場所は管理人さんのフィールドである事は確かです。管理人さんがルールの全てを決めるんだ、と思っていたとしても、その常識は変わるべきではないと私は思っています。

繰り返しになりますが、お互いの思想を認める所は認めつつ妥協点を探し続けること、これが法論(対話)のあるべき姿では無いでしょうか?

以上の事を考えると、以下の点が気になりますのでもし良かったら御意見をお聞かせ下さい。

〇「何を目的」とした話し合いなのかが全く理解不能です。
…私の目的はただ一つです、自ブログのネタ集めです。これは変わりません。何を叫ばれようとも、別に気にはしません。だからと言っていい加減な話をするつもりも当然ですけど、全くありません。それを基本に、自分自身の大聖人の仏法を展開したいと思います。
自分の信じている考え方は簡単に変えられないと言う事は、管理人さんとても同様のはずです。周りがどうでも、これはお互いにハッキリしているはずです。

〇「三証」を全て出した話し合いをすべき。
…この事は私にとっては非常に大事ですが、管理人さんはそうではないと思っているようです。私にはそこが理解出来ない事です。
大聖人が当時の邪宗と論争をしたのは一体何の為なんでしょうか?単なる議論好きだったのでしょうか?煩瑣であれば有る程彼ら邪宗共を煙に巻く楽しみが大きくなるから?それも一つの答えかもしれませんけど、私は絶対に違うと思っています。
大聖人が邪宗と命懸けの法論をし続けたのは、

「邪宗をやり続けると不幸になり最後は地獄に落ちるよ。それを回避する為に三大秘法の法華経を受持、そして行じるべきです。そうすれば不幸な生活は一変して仏界の境界になりますよ」と言う事を分かって貰う為の論理展開(文証・理証)だと、そう解釈しています。

「地獄に落ちる」「幸福になる」それぞれはまさしく「現証」です。現証を誘引する為の文証・理証だったはずです。
3度の国家諌暁もその理由だと思います。私はそう信じて御書を紐解いているのです。
これは間違った解釈でしょうか?
大聖人の目的は単なる議論をしたいが為のものではなく、衆生の仏界涌現と言う「現証」を中心中の中心にしたものでは無かったのでしょうか?

管理人さんにお聞きします。大聖人の法論の目的は一体何だったのでしょうか?

私はそう言う大聖人が「凄い!!」と本当に感じています。人間としても本当にすざましい人だと思います。しかしこの凄い大聖人の目的が知識を披露する為の議論が目的だったとしたら、これは信心の根本に関わることですので、是が非でもあなたの本当の考えをお聞かせ下さい。

管理人さんが本気で「文証」を中心とした宗門の話をする事が、宗門の正当だと思っているのであれば私はそれを尊重します。しかし、私の立場では三証を全て出し切るべきだとの信念を持っています。私はそうするのが大聖人の仏法の正当だと考えていますので、その考えを変える事は一切しません。
お互い非難し合っていても何所にも一致点は見つかりません。「話し合い」と言うものは一方的な「言葉の流し合い」では無いはずです。

〇今までのことは一度クリアにして、お互い興味の一致点が可能な話し合いの「テーマ」を決める事も大事かもしれません。
…議論のベースってお互い基本になるものですから、片一方が良くて他の人が息苦しいの言うのは、平等感から言っても問題になることだと思います。

若干返信が送れて申し訳ありませんでした。
以上の件、宜しくご考察お願い致します。

のんかつ より(2017年6月28日)

のんかつさん。

こんにちは。

> 先ず、管理人さんにお礼とお詫びのコメントを書きます。下に書くことは決して冗談で記したことではありませんので、真面目に読んで頂きたいと思います。

わかりました。別に気にしてもいないし怒っていませんので。

> 管理人さんに色々罵声を挙げた話を書き綴りましたけど、申し訳ありませんでした。もっともっと真面目に対応をすべきでした。周りの言葉にも気持ちが左右されていたことも確かです。

そうですか。私はコメント相手に合わせて返信しています。
誠実には誠実で、罵詈雑言には罵詈雑言で、法門のは法門で返しています。
茶化す人にはこちらも茶化します。そういう性格なのでご了承ください。

> 「アンチ学会」という立場からすれば、私の話は拒否反応の有って当然の事なんですよね。管理人さん達は普通に反応しただけなのに、私は極端にそれを拒否った言葉を書いてしまいました。

基本的にここは創価に厳しいブログなので。かといって創価の意見を排除してませんよ。
しかし、残念なことに過去にコメントをしてきた創価の方々の酷い事、酷い事
それはこのブログを長く読んでくださっている読者の皆様が良く知ってます。
質問には答えない。質問返し。話のすり替え。罵詈雑言に書き逃げ
そしてその後は自分のブログに帰って負け犬の遠吠え。
で、そのお仲間が傷口をぺろぺろ舐める。
まぁ見事なまでに皆さん同じです。
面と向かってきちんと私のようなアンチに対峙できない臆病者ばかり。
そのくせアンチを小バカにする選民思想。
正直、のんかつさんのブログもそんな印象です。

> 改めて、若し管理人さんが宜しければ、もう一度お話しのテーブルに乗って頂けますでしょうか。

別に構いませんよ。でもまた話の途中で「キャンセルします」ってのナシにしてください。

> 管理人さんは管理人さんの中心の思考方法、考え方、私は私の中心になる考え方をそれぞれしっかり持ちつつ、テーマに沿った考えをお互いに出していくべきだと思っています。この考えは、間違っているでしょうか?

間違ってませんよ。当然の話です。

> 大聖人と邪宗との法論にしても、それぞれ全力で自分の持っているものを曝け出しながら話をしていたはずです。
> この場所は管理人さんのフィールドである事は確かです。管理人さんがルールの全てを決めるんだ、と思っていたとしても、その常識は変わるべきではないと私は思っています。

法論については「文理」は重要なのは私のルールではなく大聖人の決められたことです。
「法論」と「弘教」は違うのです。
「弘教」であれば「功徳の体験」が一番重要ですが
「法論」はその「功徳の体験」を「文理」で説明することなのです。

この続きは次のコメントで。

のんかつさん②

> 〇「何を目的」とした話し合いなのかが全く理解不能です。
> …私の目的はただ一つです、自ブログのネタ集めです。これは変わりません。何を叫ばれようとも、別に気にはしません。だからと言っていい加減な話をするつもりも当然ですけど、全くありません。それを基本に、自分自身の大聖人の仏法を展開したいと思います。
> 自分の信じている考え方は簡単に変えられないと言う事は、管理人さんとても同様のはずです。周りがどうでも、これはお互いにハッキリしているはずです。

ブログねた。ですか。
ネタ集めしなくても、ご自分の考えを書けばいいんじゃないですか?

> 〇「三証」を全て出した話し合いをすべき。
> …この事は私にとっては非常に大事ですが、管理人さんはそうではないと思っているようです。私にはそこが理解出来ない事です。
> 「邪宗をやり続けると不幸になり最後は地獄に落ちるよ。それを回避する為に三大秘法の法華経を受持、そして行じるべきです。そうすれば不幸な生活は一変して仏界の境界になりますよ」と言う事を分かって貰う為の論理展開(文証・理証)だと、そう解釈しています。
> 「地獄に落ちる」「幸福になる」それぞれはまさしく「現証」です。現証を誘引する為の文証・理証だったはずです。
> 3度の国家諌暁もその理由だと思います。私はそう信じて御書を紐解いているのです。
> これは間違った解釈でしょうか?

以前書きましたが「現証」を否定してのでなくその「現証」に文理が備わっているかどうかです。
ですから「三証」を論証は当然です。しかし「現証」だけの話は不可です。
例えば創価が世界に広がっているから創価の本尊は正しい。
これでは話にならないのです。ロジックが逆なんですよ。
創価の信心は正しいのはこのような理由からである。
その証拠として世界に広まっている。
こういうロジックでないければ話になりません。
変な三段論法を使っても全然説得力がありません。
「三証」をしっかり立てた対論でなけば意味がありません。
「三証」をどうぞ出し切ってください。
私もそれを望んでいます。
「現証」だけの子供ダマシのような論ではなく
「三証」出し切ったしっかりとした理論を私も待っています。
それが出来た創価カツドカさんはいままで一人もいませんでしたので
創価の汚名返上にためにも是非、のんかつさんが「三証を示してください。


> 管理人さんにお聞きします。大聖人の法論の目的は一体何だったのでしょうか?

謗法を破折することです。「一凶を禁ずる」ためですよ。あなたのお好きな安国論に書いてあります。そのままです。

> 私はそう言う大聖人が「凄い!!」と本当に感じています。人間としても本当にすざましい人だと思います。しかしこの凄い大聖人の目的が知識を披露する為の議論が目的だったとしたら、これは信心の根本に関わることですので、是が非でもあなたの本当の考えをお聞かせ下さい。

教学を学ばない幹部・活動家にに限って教学を口にすると
自分の勉強不足を棚に上げて「知識を披露するだけ」と非難すのです。
「御書根本」などといいながら、教学を軽く見る傾向があります。
これは創価活動家・幹部の改めるべき部分です。
「行・学」は信心から起こるのです。
教学がない。というのは信心もない。という事になります。

> 管理人さんが本気で「文証」を中心とした宗門の話をする事が、宗門の正当だと思っているのであれば私はそれを尊重します。しかし

私は「宗門」の正当性をいいましたか?言っていませんよ。
私は「大御本尊」の正当性を言っているのです。
読み違えないください。こういう読み違えが
「話のすり替え」という事になりかねません。

> お互い非難し合っていても何所にも一致点は見つかりません。「話し合い」と言うものは一方的な「言葉の流し合い」では無いはずです。

私が非難したのは、あなたの投稿姿勢に対してです。
それと創価の間違った本尊義に対してです。

> 〇今までのことは一度クリアにして、お互い興味の一致点が可能な話し合いの「テーマ」を決める事も大事かもしれません。
> …議論のベースってお互い基本になるものですから、片一方が良くて他の人が息苦しいの言うのは、平等感から言っても問題になることだと思います。

なにを「テーマ」にしたいのですか?
ここで私が一貫して書き綴っているのは
「大御本尊を受持の対象にしない」という創価の言い分は
「謗法」である。間違っている。という事です。
そこが一番のテーマでありあとは枝葉なのです。
ここを避けて創価の正義を主張することは不可能かと思います。
それこそ「世界に広まっているから正しい」くらいの話になります。
そんな話でお互いの貴重な時間を浪費するのは避けたいです。
「大聖人仏法」に関する事ならばテーマはなんでも構いませんが
最終的には「本尊義」に行きつきますので
最初からそれが「テーマ」でいいと思いますが。

何を話しても駄目ですね、じゃ。

駄目ブロ管理人さんへ

仏法というのは自分の「現実」をとことんまで突き詰めて見つめることから始まり、そして最後まで自分という存在を改革していく為ものもです。
変わっていく途中で教学も必要となって来る事は確かですけど、それは「変わる為」の一つのツールでしか有りません。ここで「お遊戯」の如く騒いでいる様な本当に情けない行為の為のものではありませんよ。
大聖人の心を頑無視した、そして大聖人の仏法を真剣に行じている真面目な信者にとって、あなたたちの行動は見ていて本当に反吐が出る思いでした。
昔、世界救世教のパンフを読んでいてとても気持ちの悪くなった経験があります。神道系の神棚の部屋で気分が悪くなった経験もあります。今回の一連の「法論遊戯」と言う言葉遊びの中でも、同じ思いがしていました。
一人でも何か理解して貰えたらと思いながらのコメントの遣り取りでしたが、どうも現実は、特にあなた方の如き邪宗の現実はかなり厳しいものだったようです。

大聖人は邪宗に対して命を懸けて戦い続けました。何故か?法華経で彼らを救う為です。南無妙法蓮華経を広める為です。大聖人にとっての「法論」とはその為の途中過程です。あなたたちは「過程」と「目的」を完全にはき違えています。
大聖人の目的は「仏界涌現。幸せの達成」です。その為の邪宗との戦闘ツールとしての教学だったです。「法論」が最終目的などとは、御書の何所にも記載されていませんよ。
「現実」と言うものを少しでも見る努力をして下さい。何度も記しますけどここでの行為は、幼稚園での「お遊戯」でしかありません。その証拠に、「広宣流布」「題目をあげること」「人を救うこと」などの言葉が一言も書かれていません。
管理人さんは少なくとも宗門の立場だと宣言しています。なら、どうして大聖人の御遺命の「世界広宣流布」「題目の広宣流布」「折伏」「邪宗への折伏」「衆生の救済」等々の言葉が出て来ないのでしょう?

管理人さんに聞きたいですね。
あなた、折伏しています?
あなた、題目をどれだけあげています?
あなた、宗門の会合に出ています?
あなた、宗門の僧侶の教えを受けています?
あなた、友達を救おうとしています?

有る本を読みました。元僧侶数人で書かれた著作物ですけど、そこに以下の事が載っていました。

大聖人の僧侶は間違ってもこれらの事はしません、と。

僧侶は、決して題目はあげない。あげるとなぐられる。
僧侶は、決して折伏はしない。する気は全く無いようです。
僧侶は、金が入る事に対しては真正面から取り組む。
僧侶は、創価学会の悪口を言う事が大好き。
僧侶は、信徒を下人のように扱う事が正しいと思っている。
以上の事は元僧侶の言です。否定するのも自由ですが、「事実」と言うものは否定したとしても、何所までも「事実」として存在します。
あなたは彼らに「信服随従」している訳ですね。

…「大聖人の教えを公布しているように見えても、その実日蓮仏法を間違って解釈し人に教えているのは結局の所地獄に落ちる因を自ら作っている」
御書の何処かに書かれています。知らないでしょうけど…。

非常に悲しいことです。こんな連中と一時でも関わってしまったことに、今痛烈な自己反省を、私はしています。
実際の話、もうここには何もネタ元が無いと言う事にも気付きました。
前回「記事ネタ」の話をした所、「怪しからん!」と言うコメントがありましたが、考えてみましょうね、大聖人を馬鹿にするのと、邪宗の集まりからネタを集めることのどちらが「怪しからん」事なのか?自分達がどんなバカなことをし続けているのか、誰か一人でも気付いてくれるといいんでしょうけど、駄目でしょうね…。

でも、よく考えてみると、ここはある意味とても大事な場所なのかもしれません。ゴミの一時受け入れ場所としてね…。
ビルのそれぞれの地下には「汚水槽」という設備がある事をご存じですか?非常に大事な設備です。ビルから出る糞尿、ゴミ、汚濁物をそのまま市の配水管に流さずに一度貯留させておき、それから適当に市の配水管を経由して処理場に送るという、社会的なとても大事なインフラです。でないと、ビル内が糞尿まみれになってしまいます。
そんな機能を持っているんですね。そう考えると、これだけの「糞尿連」が集まり続けていることに、とても納得出来ます。

と言う事で、私はここに居る意味も無くなったので居なくなります。
これはそちらでどうにでも取って頂いて結構です。「負けた」でも「尻尾を巻いて出ていった」等々、どんな話に作り上げていっても大丈夫です。気にはしませんので。

のんかつさん

こんばんは。

> 仏法というのは自分の「現実」をとことんまで突き詰めて見つめることから始まり、そして最後まで自分という存在を改革していく為ものもです。

それは貴方の我見でしょ。な~にが「仏法というものは」ですか?
仏法の門前をウロウロしているのがあなたです。

> 変わっていく途中で教学も必要となって来る事は確かですけど、それは「変わる為」の一つのツールでしか有りません。ここで「お遊戯」の如く騒いでいる様な本当に情けない行為の為のものではありませんよ。

教学ってのは法門・法義ですよ。で、御本尊もツールってか?
我見の上に邪見ですか。典型的な創価ですなぁ

> 大聖人の心を頑無視した、そして大聖人の仏法を真剣に行じている真面目な信者にとって、あなたたちの行動は見ていて本当に反吐が出る思いでした。

「大聖人仏法を真剣に修行てる?」本尊義も語れないあなたが?
教学もまともにお持ちあせていないあなたが?
こっちが反吐がでますよ。
あなたのやってるのは、創価大作教で大聖人仏法なんかじゃない。ご愁傷様。

> 一人でも何か理解して貰えたらと思いながらのコメントの遣り取りでしたが、どうも現実は、特にあなた方の如き邪宗の現実はかなり厳しいものだったようです。

邪教はあんたでしょ。創価大作教ののんかつさん♪

> 大聖人は邪宗に対して命を懸けて戦い続けました。何故か?法華経で彼らを救う為です。南無妙法蓮華経を広める為です。大聖人にとっての「法論」とはその為の途中過程です。あなたたちは「過程」と「目的」を完全にはき違えています。

南無妙法蓮華経ってなんだかわかってますかぁ?
大作教のあなたはわかってませんよね。
だって本尊義もわかってないのだから。
可哀想な人ですね。

> 大聖人の目的は「仏界涌現。幸せの達成」です。その為の邪宗との戦闘ツールとしての教学だったです。「法論」が最終目的などとは、御書の何所にも記載されていませんよ。

あなたの仏法と関係ない妄想は興味ありません

> 管理人さんは少なくとも宗門の立場だと宣言しています。なら、どうして大聖人の御遺命の「世界広宣流布」「題目の広宣流布」「折伏」「邪宗への折伏」「衆生の救済」等々の言葉が出て来ないのでしょう?

邪宗の大作教を破折してますが?
で?「題目の広宣流布」ってなんですか?
御書読みなさいな。
大聖人は「何を」広宣流布する。って言ってます?
いい加減我見はやめたほうがいいですよ。

> 管理人さんに聞きたいですね。
> あなた、折伏しています?
> あなた、題目をどれだけあげています?
> あなた、宗門の会合に出ています?
> あなた、宗門の僧侶の教えを受けています?
> あなた、友達を救おうとしています?

人に質問する前に、あなたは私からの質問に答えなさいよ
そっちが先でしょ。それが人間としての常識です。

> 大聖人の僧侶は間違ってもこれらの事はしません、と。
> 僧侶は、決して題目はあげない。あげるとなぐられる。
> 僧侶は、決して折伏はしない。する気は全く無いようです。
> 僧侶は、金が入る事に対しては真正面から取り組む。
> 僧侶は、創価学会の悪口を言う事が大好き。
> 僧侶は、信徒を下人のように扱う事が正しいと思っている。
> 以上の事は元僧侶の言です。否定するのも自由ですが、「事実」と言うものは否定したとしても、何所までも「事実」として存在します。
> あなたは彼らに「信服随従」している訳ですね。

またつまない本からの引用ですか?
だったら元創価幹部の本もよんだらどうでしょう・
貴方の話はほんとうにくだらない。
大聖人仏法の法門に関する話は全く出てくない。
それがあなたの現実です。

> …「大聖人の教えを公布しているように見えても、その実日蓮仏法を間違って解釈し人に教えているのは結局の所地獄に落ちる因を自ら作っている」
> 御書の何処かに書かれています。知らないでしょうけど…。

貴方のことですか?自戒しているのですね(笑)

> 非常に悲しいことです。こんな連中と一時でも関わってしまったことに、今痛烈な自己反省を、私はしています。

はいはい。自分のブログに帰って「負け犬の遠吠え」を心いくまで吠えてくださいな。
あなた程度の信心の理解力ではここに殴り込んでくるのは一生無理です。
せいぜい、宗門批判と創価賛美の「物語」「小説」がなたにはお似合いです。
あなたに御書は難しすぎますから、無理しないで大作センセの小説でも読んでくださいな。

> でも、よく考えてみると、ここはある意味とても大事な場所なのかもしれません。ゴミの一時受け入れ場所としてね…。
> ビルのそれぞれの地下には「汚水槽」という設備がある事をご存じですか?非常に大事な設備です。ビルから出る糞尿、ゴミ、汚濁物をそのまま市の配水管に流さずに一度貯留させておき、それから適当に市の配水管を経由して処理場に送るという、社会的なとても大事なインフラです。でないと、ビル内が糞尿まみれになってしまいます。
> そんな機能を持っているんですね。そう考えると、これだけの「糞尿連」が集まり続けていることに、とても納得出来ます。

はっはは(笑)
いやいや実に創価らしい誹謗中傷ですな。
負け惜しみもここまで来ると立派ですな。
前回コメントで謝罪を書いてきた舌の根も乾かないうちにこんな投稿ですか。
ひょっとして精神が頭かあるいはどちらも病んでますか?
病院で診察された方がいいですね。

> と言う事で、私はここに居る意味も無くなったので居なくなります。
> これはそちらでどうにでも取って頂いて結構です。「負けた」でも「尻尾を巻いて出ていった」等々、どんな話に作り上げていっても大丈夫です。気にはしませんので。

はいはい。
誰が来てくださいって頼みました。
自分が「気になって気になって仕方ない」んでしょ?(大笑)
作り話なんてしませんよ。
ここまでの貴方のコメントがそっくり「事実として」残ってますから。
そうそう、ここのブログの転載・リンクを
あなたの「くだらないブログ」にしちゃダメですよ。
では、さようなら。
コテコテの創価大作教信者さん♪

やはりね

やはり、こうなるわな。
のんかつさん

元脱落僧の話かいな。

その僧侶が契約金2000万
月給100万貰って、無いことを
言わされたって暴露してますな。
お寺や本山に行かず、伝言ゲームを
信じるなら、結構です。
大聖人を否定し、御本尊様を物扱に出来る輩は池田教でいいです。
プロフィール

ダメ出しブログ管理人

Author:ダメ出しブログ管理人
創価幹部の謀略で本人も知らぬ間に創価組織から追放された元学会員。大聖人仏法史上、最大・最悪の謗法集団の創価学会とその不愉快な仲間たちに挑みます!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

2017.10.26~
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
43位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
哲学・思想
4位
アクセスランキングを見る>>
FC2 Analyzer