佐久間

@keisankionwykip

東京大学理学部数学科←東京大学理科I類20組←国高68th800←国分寺四小・四中←渡邊学園白鳥幼稚園。好きなものは、一変数複素解析、相対論、形而上学、ミルクティー、わさび茶漬け。夏休みの宿題は夏休み前に終わらせるタイプ。佐久間ちゃん迷言Bot で活動中

Joined May 2013

Tweets

You blocked @keisankionwykip

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @keisankionwykip

  1. Pinned Tweet
    18 Feb 2018

    Welcome to ようこそ位相空間パーク 〜位相的性質の相互関係〜

    Undo
  2. 19 hours ago

    平成最後の東京大学大学院数理科学研究科の院試のBの問15 私の解答ではベータ関数と直交多項式系の中でn次以下のもので生成される空間が高々n次の多項式全体と一致することも使いましたが、そこを帰納法で代用すれば高校生でも解けます。

    Undo
  3. 20 hours ago

    山崎満の試験問題をTwitterの字数制限内で解く芸当

    Undo
  4. Retweeted
    Feb 2
    Replying to

    先日のテストの1問です。私は示せていません。もしお時間があれば教えてください。

    Undo
  5. Retweeted
    Feb 2

    園児A「トランプごっこやろう!」 園児BCD「やろう!」 園児A「You're fake news!」 園児B「Make America Great Again!」 園児C「We need to build a great, great wall. I will have Mexico pay for that wall」 園児D「Little Rocket Man is a sick puppy!」 園児ABCD「キャッキャッキャッw」

    Undo
  6. Feb 2

    園児A「山崎満ごっこやろう!」 園児BCD「やろう!」 園児A「はぁ…リースの表現定理というのは…ふぅ…」 園児B「みなさんドイツ語は教養で知ってると思うので」 園児C「ヨーロッパではこう書きます」 園児D「A∈M_{n×m}(ℂ). Ker A=(Im A*)^⊥.実際,(Im A*)^⊥×{0}=(Im A*×ℂ^n)^⊥=G∩L= はぁ…」

    Undo
  7. Retweeted
    Feb 2

    ゾンビが湧いてきて人を襲うから墓の周りに巨大な壁が次々に建設されていったけど、それが実はトランプ大統領の指示で、「ゾンビも個性だ」「トランプは多様性を認めろ」とかいう世論がニュースで流れる夢を見た。トランプ大統領がゾンビに襲撃されてカツラと入れ歯を取られるシーンで目が覚めた。

    Undo
  8. Retweeted
    Feb 2

    ・有界な非有界作用素が存在する ・有界線形汎関数は有界な関数ではない ・体拡大K/K (ch(K)>0)は分離だが純非分離 ・traceless行列にもtraceがある ・境界無し多様体にも境界は存在して空 ・配位結合は非共有電子対を共有する ・トゲのあるトゲナシトゲハムシがいる ・白いブラックサンダーが存在する

    Undo
  9. Retweeted
    Feb 2

    センター試験の現代社会で「次の文章を読み、下の問いに答えよ:近年、センター試験がネット上でネタにされている。この背景には、まとめサイトやSNSの発達があり、…」っていう問題が出たら「センター試験がネタにされていることをセンター試験がネタにしてきて草」とか言ってネタにされるんだろうな

    Undo
  10. Feb 2

    「しゅう」で「終」が出ない。ポンコツ。

    Undo
  11. Jan 29

    最高点だった

    Show this thread
    Undo
  12. Retweeted
    Jan 26
    Replying to

    佐久間はずば抜けて頭良いから本当にそのよくわからん式平気で操ってると思う (その辺の大学院生よりはるかに数学理解してそう)

    Undo
  13. Retweeted
    Jan 26

    スマホでTeXやってる佐久間、本当に頭おかし過ぎる(褒めてる)

    Undo
  14. Jan 26

    暇だから解析学Vの解答(煽り入り)も作った

    Undo
  15. Jan 26

    佐久間の演習のシケプリはスマホのメモ帳とCloud LaTeXで作ってて出力の確認が疎かになりやすく、誤植が多い(発見次第黙って訂正してる)ので、実際には佐久間を信じても救われない可能性があります。 なんでスマホでTeX打ってるかというと、パソコンの空き容量が1GBもなくてTeXが入らないからです。

    Show this thread
    Undo
  16. Jan 25

    西洋のがろわといふ者のせし「がろわ理論」といふものを東洋の我もしてみむとてするなり。がろわ曰く、有限次がろわ擴大L/Kの中閒體とGal(L/K)の部分羣凡て一雙を爲すと。Gal(L/ℚ)可解⇔次々ℚへ冪根加へてLを得。殊にS₅非可解なれば、五次方程式なべては冪根によりて解く能はず。これぞがろわの心。

    Undo
  17. Jan 25

    PDEの期末、5問中4問は数値も含めて演習問題そのままで、1問は講義でやったやつだった。佐久間のシケプリに演習の解答は全て載っているのでそれ(とノート)をよく見ていた人は満点取れたでしょう。佐久間を信じる者はみな救われーる…(冗談です)

    Show this thread
    Undo
  18. Jan 25

    解析学VI期末 [1]ヤングでC_0近似 [2]超関数微分でx^2/2-πx+π^2/3 [3]逆変換,畳み込みでarctan(1-ξ)+arctan(1+ξ) [4]1の分割 [5](1)自明(2)p_{k+2}で評価 [6]F*(x↦1/(1+|x|^{5/2}))            全完           試験終          ━━━━━           ⓆⒺⒹ

    Undo
  19. Jan 24

    フーリエ解析の演習と試験の過去問5年分、講義開始前に予習で2周して、演習対策で5周ぐらいして、試験対策で2周して、Twitterのネタのために1周して、持ち込み用ノート作りで2周したから計12周は見てるけど、それでも忘れてきてる(けど、ノートに要点は書いてあって持ち込み可だから問題ない)

    Undo
  20. Jan 24

    解答も問2の「微分して0になる超関数が定数のみ」の「定数」の所が「0」になってるとか、問3のf(x)の絶対値が抜けてるとか、問10の別解1の「ノルムと同値」の「と」が抜けてるとか細かいミスを挙げればきりがない。以前「先生の解答は誤植や飛躍が多くて困る」とか言ったけど、ひとのこと言えない。

    Show this thread
    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.