2019-02-04

お前が主夫になるんだよと言われ、俺のプライド無事死亡

嫁に「主夫になれ」と言われた。正確には「私と立場を入れ替えろ」。

俺(30)

年収600

・固めの職場

飲み会多い

嫁(30)

年収450(ただし時短)

IT

飲み会あるらしいが、育休後はほぼ不参加

子供(2)

かわいい

俺も手伝っていたつもりだが、嫁が時短勤務なこともあり、家事子育て負担が偏っていたのは否めない。特に子供はすぐに熱を出すので、保育園から電話があれば迎えに行くのは妻の役割だった。そこになんの疑いもなかったのは確かに悪かったかもしれない。去年、どうしても嫁が外せない仕事があると言うので、俺の母親に迎えに行ってもらった(もちろん俺が連絡して頼んだ)。帰ったら子供はもう寝てた。

嫁は怒っていた。子供を引き取りに行った際、俺の母が余計なことを言われたらしい。古い人間の言うことだから気にするなと言ったが全然納得してなかった。

普段私が迎えに行っているんだから、どうしてもダメな時くらいあなたに迎えに行ってほしい」と言われ、「時短のお前と一緒にするな」と言ってしまった。言い方が厳しかったと思うが、時短勤務はそういうの(お迎え早退など)も込みで周囲に認識されているが、俺はそうじゃないという意味だ。そこからケンカになったんだが「俺より稼いでから言えよ」と言ったのは完全に失言だった。「稼げる方が仕事を優先させるのは当然。そんなに辛いなら仕事辞めて近所でパートでもすれば」も。

嫁は産休に入る前、俺と同じくらいは稼いでいた。でも産休・育休でキャリアが停止した嫁は、もう以前のように稼げないものとなめていた。が、女性活躍的なアレもあるんだろうが、時短でも昇進するんだな。ITやべぇ。昇進後には時短でもほぼ同年収フルタイムなら俺を超えるらしい。

「『稼げる方が仕事を優先させるのは当然』なんだよね?私はフルタイムで働くのであなた時短してください。私、あなたより稼げるので」と言い放った時の、嫁の勝ち誇った顔!!

俺の会社も男の育休は制度上認められてるけど、周りにとったやつはいない。実質ムリ。

「じゃあ仕事辞めて近所でパートでもすれば?」と言われて死ぬほど腹が立った。嫁は平気でこういう嫌味を言う。

嫁は仕事が出来る方だと思う。女性的な優しさがない分、ビジネス的な判断に迷いがなく早い。切り捨てるのに抵抗がない。

子育て、結局母親妥協で成り立ってきたんだと思う。じゃなきゃ子育てなんか無理ゲーすぎる。妥協ができない女は母親に向かないんじゃないか?とか言ったら、妥協できない男も父親に向いてないとか言うんだろうな。

稼いでる方が〜とか言ったのは俺が悪い。でもそれまともにとるか?男がって言えば良かったのか。時短とりやすい=社会で認められやすい方がとるのが常識じゃないのか。

嫁は4月から本気でフルタイムに戻るつもりだ。子供どうするんだよと聞けば、稼げない方がなんとかしろと言うんだろう。頭が痛い。飲み会も、「私は基本参加するからあなたはおさえてね?忘年会くらいは参加させてあげてもいいけど」だと。家事子育て割合ももそっくりそのままひっくり返すと。狂ってる

俺にも悪い部分はあったが、揚げ足をとられて男のプライド無視されるなら、もう無理なんじゃないかと思う。離婚したらフルタイムで働けないのわかってるのか?はてなではどうせ嫁を擁護する流れになるんだろうが、女が好き勝手振る舞う引き換えに男のプライドがすり減ってるってのはマジで認識しといてほしい

男の時短、女がセクハラを訴えるくらい難しい。会社にもよるだろうが、少なくともうちの場合はそうだ。クソ

  • anond:20190204184446

    バカな旦那vs嫌味な嫁でお似合いです

  • anond:20190204184446

    幸せアピールがうざい。

  • anond:20190204184446

    男のプライドがすり減ってるってのはマジで認識しといてほしい クソどうでも良い 必要な認識は子どもの父親は増田だけということだ 離婚もしたけりゃ勝手にしろ 必要な認識は子ど...

    • anond:20190204184848

      最初に自分がやっちまったんじゃん 嫁言い返すのもだいぶトーン落としてんじゃん それで僕ちゃんはいくらでも嫁に暴言吐いて許されるしよちよちされなきゃだけど 仕事と育児でパン...

      • anond:20190204190234

        男のコは女みたいにすぐには親になれないんでちゅ!ママが赤ちゃんと一緒に育ててくだちぃ

        • anond:20190204192058

          それ 女の子どもだと致命的なやつ 早く大人になったほうがいい

  • anond:20190204184446

    かっとなってついだと思うけど、他所から見ても色んな地雷を踏んでいる気がするなぁ。

  • anond:20190204184446

    揚げ足をとられるとか言うけど後先考えないお前の発言がマジでバカすぎてどうにもならない

    • anond:20190204185100

      逆に嫁の年収ぬかしたら交代になるならがんばりゃいんじゃね、まあ男の時短は出世コースから外れそうだけど実際

  • anond:20190204184446

    わかる

  • anond:20190204184446

    男のプライド(笑)とか言ってないで、合理的に考えて嫁がフルタイムの方が収入安定するんならそうするべきでしょ(笑)ほんと男って感情的(笑)

  • anond:20190204184446

    離婚したらフルタイムで働けないのわかってるのか? 何で嫁が子供を引き取る前提なんだろう。

    • anond:20190204185956

      そういう決まりだから。親権か父親な場合は何か問題がある

      • anond:20190204190208

        別にそういう決まりはないよ。 親権争いってのは、どっもが親権を取りたがったときに発生するものであり、どっちも親権いらないし養育無理ですってなったら子供は施設行き。 この増...

    • anond:20190204185956

      両方フルタイムでは回らない事も、元増田が嫁の言う事を聞いて時短したりパートに転職する可能性はごく低いことも、 離婚して自分が子供を引き取ったらフルタイムでは働けない事も...

      • anond:20190204191110

        バカだからじゃないかな?

      • anond:20190204191110

        まあ、このタイミングじゃなくても、子供が学校のあと自宅で留守番できる年(小学校高学年ぐらい)になればフルタイムでも困らないし離婚するよね。

  • anond:20190204184446

    「時短のお前と一緒にするな」 「俺より稼いでから言えよ」 「稼げる方が仕事を優先させるのは当然。」 これ言う前になんで一呼吸置けんかなー。 プライドグライド言うけど相手...

    • anond:20190204190313

      マジな話、男と女のプライドの重みが同じとは思えねえけどな

      • anond:20190204190922

        嫁を正規で働かせてる時点で最早男のプライドとかないからな~ 嫁を専業主婦として養うほどの甲斐性ないんじゃしょうがないっしょ てか大した稼ぎもないのに女と結婚して中田氏して...

    • anond:20190204190313

      言及&ブックマークよろしくおねがいします

  • anond:20190204184446

    男のクソ長文は読みにくい

  • anond:20190204184446

    嫁が稼ぐって言うなら稼がせろよ。お前は料理教室でも行きな

  • anond:20190204184446

    出来る嫁いいなあ うちの嫁は経済的には戦力外。愛してるけどねっ

  • anond:20190204184446

    独身も地獄、夫婦も地獄

  • anond:20190204184446

    義理の母親とかいう血もつながらない上から目線の老人に要らんこと言われるのマジ腹立つよな〜

  • anond:20190204184446

    増田のやるべきことは嫁に謝ることとやれる家事タスクはインターン生のように熱意をもって嫁からもらい 数か月は嫁にいわれるまえに自分から一人称でこなすってのをやれ それでキツ...

    • anond:20190204192838

      このクソ嫌味な嫁は、それで許してくれるかな

      • anond:20190204193547

        クソイヤミなのは最初増田が言ったせいなのでは・・・

      • anond:20190204193547

        嫁をクソ嫌味にしてしまったのは増田だからな 土日夫婦交代で子どもを朝から晩まで面倒見て嫁に一日でも休みやってりゃここまでこじれてない

      • anond:20190204193547

        いや、それにしたってこの言い方はプロやろ、プロ嫌味 大人ならもっと言い方あるだろ…

        • anond:20190204194354

          増田が最初に言ったのをそのまま返されてるだけだからまあ増田がプロ暴言なんだろうな プロ暴言のライブ感あふれる毎日の暴言のおかげで増田の嫁もようやくプロの嫌味を返せるよう...

          • anond:20190204194734

            それでも一時的に感情的になった増田の言葉を覚えてて、そのまま返すのは嫌味の資質ありとしかいえない。いい嫁もらったな

            • anond:20190204202104

              元増田みたいなやらかすヤツってたいてい一杯やらかしてんの それまでの蓄積があるわけよ でも本人はそういう自覚ないんだかウソついてんだか知らないけど そんなことまではやって...

              • anond:20190204202757

                さすがにそこまではやってない。言ったことも覚えてるし。

                • anond:20190204205617

                  続きは署で聞こう

                  • anond:20190204205805

                    |この橋下徹べからず| この橋を渡ることができれば署まで行かせてやろう! でなけりゃ箸行きだ!

            • anond:20190204202104

              こんだけ暴言吐いといて他人の嫌味を糾弾する権利ないでしょ・・・。 モラハラじゃん。出るとこ出られたらボコられるぞ

  • anond:20190204184446

    大手企業では男の時短も当たり前にあるやで 増田の会社は・・・

    • anond:20190204193718

      そうやってすぐ大手でマウントをとって、、、母ちゃんは悲しいよ

      • anond:20190204194821

        そうは言っても 大手企業とか官公庁じゃなければ男の時短難しいじゃろ 増田はちっちゃいところなんだろうな

        • anond:20190204194942

          うちワンフロアの零細だけど男性上司が育休とって今は時短勤務だよ まあお固めの職場の人って自分とこの体質の古さ省みずに新しい業界下に見る感じあるよね

          • anond:20190204232629

            それその上司がいてもいなくても変わらないポジって事じゃね、上司なのに

            • anond:20190204232805

              そんなことはないんだけどそうだとしてなんか問題あるの? 誰かが抜けたら回らなくなるのはブラックって言うじゃん

              • anond:20190204233628

                いや、病気や事故なんかでイレギュラーな欠勤ってなら仕方ないけど(その場合は更に上が出てきたりするんだろう) 時短って事は毎日いない時間が一定の長さである訳やん んでその時...

                • anond:20190204234844

                  チャットとかビデオ会議とか導入してない企業でも電話ぐらいあるでしょ。さすがに。 自宅や外出先から指示ぐらい出せるし、ちょっとしたミーティングぐらいなら電話でもできる。 現...

                • anond:20190204234844

                  責任って翌朝だと取れないの? ヒラがいて上司がいない状況なんて時短じゃなくてもよくあるだろ つーかその発想だと女性は出世できんけど元増田出世したやん

                  • anond:20190205100410

                    そもそもサラリーマンのとる責任って話ですし 出世はいかに責任を取らないで済ますかなので

    • anond:20190204193718

      「制度としてある」と「実際使える」は同じようで全然違うから。。

      • anond:20190204195635

        いや、実際に使ってる人を何人も知ってる話

        • anond:20190204195719

          うちも大手といえば大手だが、男の育休はけっこう「おっ」って感じだけどな。 ちなみに最初にそういう権利を行使するのって、誰から見ても出来る人なんだよな。やっぱ出来が良くな...

          • anond:20190204200307

            ジャップオスは右にならえの精神だからね 周りがやらないと自分からはやろうとしない 決して自分が中心になって動こうとはしない

            • anond:20190204200615

              育休って精度的には会社に与えられたボーナスではなく国によって定められた権利で義務なんだけどな

          • anond:20190204200307

            男の育休は確かに部長・課長クラスだね実際に取ってるの 時短勤務は平でも大手だと取れてるね 週2~3在宅勤務+残業なし 最近は事務職でも週に1回くらいなら在宅OKのところも出て...

  • anond:20190204184446

    気持ちはわかるが、すでに用意されてる制度さえ使うのに躊躇してる(そして多分とれない)増田vs時短でも昇進・年収増の増田嫁ではもう勝負はついてるんだよな

    • anond:20190204201937

      家庭に勝負とか年収マウント持ち出すとほとんどの家は父親の勝利になるけど

  • anond:20190204184446

    ITなんて30くらいがピークなんだから増田が地道に頑張ればそのうちまた追い抜ける

    • anond:20190204205517

      増田の会社が30以降も順当に昇進させてくれる保証は……

    • anond:20190204205517

      つまり、ITの旦那は30が頂点であとは下降一直線

    • anond:20190204205517

      元増田はアホだが、このダイアリーはたくさんの人に読んでほしい。男の育休・時短問題は本人たちの意識を含めて変えていく必要がある

    • anond:20190204205517

      硬い職場で浸透してない時短を選んだ増田は出世コースから外されるんじゃ?

      • anond:20190204210315

        そうかな。生涯時短するわけじゃないし一度閑職を味わうのも悪くない。先進的な社員として脚光をあびるかも

    • anond:20190204205517

      ワイはITやが30以降も年平均10万ずつくらい増えたやで

      • anond:20190204210409

        10万!!!!

        • anond:20190204210755

          その「!」はどういう意味の驚きなんや? 少なすぎるのか多すぎるのか ワイには世間の相場が分からん

          • anond:20190204211047

            いや、多いだろ いいなー

          • anond:20190204211047

            いや年10万じゃ月数千円やんけ、、、と思ったんやが10年100万20年200万増えると思うと全然悪くないな。悪いのはワイの頭やった あんたは立派や…

            • anond:20190204211501

              元の年収がわからんけど700万以下だったら消費税分と物価上昇分も増えてないから実質目減り。

              • anond:20190204212433

                500万から100万増えるのと1000万から百万増えるのでは後者の方が増加率低いから実質で目減りするのは以上やなくて以下やろ

        • anond:20190204210755

          100000!!!!=1.207626975634370×10^228293 decimal digits (wolframalpha)

      • anond:20190204210409

        いーないーな にーんげんっていいなー

  • anond:20190204184446

    逆に嫁と立場を変えたくない理由、プライド以外は特にないんか?

    • anond:20190204210722

      プライドと折り合いをつけるのマジ難しい。それはわかる

    • anond:20190204210722

      命をかけて子どもを産んでくれて子どもとお前の面倒みつつ自分でも時短とはいえ仕事して稼いでくれる女に対して 男のプライドとかいうチンケなもので騒いでる増田ださい ひとりの人...

  • anond:20190204184446

    この嫁の態度が、人として無理。

  • anond:20190204184446

    ぼく「やったぁ」

  • anond:20190204184446

    BLに変換したら萌えました。 ごちそうさまです!

  • anond:20190204184446

    見込みの給与で勝ち誇られてもなあw 現実では負けてることに変わりないじゃない。 「もし私がフルタイムで働けていれば増田より稼いでる」って 「もし私がハーバード大卒なら増田よ...

  • anond:20190204184446

    どちらが家事育児やるべきかをプライドの問題にしたのはお前だろ 馬鹿っていうか哀れ 土下座して謝るか素直に受け入れるかしかない それか、プライド守るために離婚すれば?割とマ...

  • anond:20190204184446

    奥さんが稼いできてくれるんでしょ?ラッキーじゃね?

  • anond:20190204184446

    大した稼ぎでもないなのに「俺より稼いでみろ」は笑ってしまうなぁ

  • anond:20190204184446

    女が好き勝手振る舞う引き換えに男のプライドがすり減ってるってのはマジで認識しといてほしい ウケる。 同じように「男が好き勝手振る舞う引き換えに女のプライドがすり減って...

  • anond:20190204184446

    この際だからハッキリさせておこう。 まず第一におまえはバカだ。今後の失敗回避のために自覚しておこう。 嫁を見返す方法はただ1つしかない。専業主夫からの在宅起業でGAFAを超え...

  • おまえ本当にバカだなw 俺様が特別に対策を教えてやるから感謝しろよ?

    バカその1:女をなめていること。 バカその2:嫁を利用する方法が分かってないこと。   俺男だけど、優秀な人間は性別に関係なく存在してると実感してる。人材難を嘆く企業は...

  • anond:20190204184446

    これ、離婚になるパターンだよな? 嫁が有能。アホ夫に愛想をつかして他の有能な男に乗り換え。子供は夫に押し付けて離婚。子育ては夫の母親に任せればOK。 夫が無能。今のままで...

  • anond:20190204184446

    この増田自体は誇張した釣りっぽいが、ウチでも男性が長期に渡る育休時短などあり得ない空気だ。 制度としては存在するが、取得時に業務を回すノウハウはない。 子育て世代の対象者...

  • anond:20190204184446

    文章から妻を見下した感じが読み取れるなぁ。 嫁呼ばわりする人って大体そんな感じがする。

  • anond:20190204184446

    この夫婦にとって子供ってなんなんだろうな。押し付け合いするぐらいの気持ちなら産んでくれるなと自分が子供だったら思ってしまうわ。 そしてそういうの見て育った子供が親になっ...

  • anond:20190204184446

    ブコメ釣り釣り煩いな。共働きで世帯年収1000万越えで子育て経験あるやつだけ石を投げろよ。 元増田ほど性格悪くないとしてもこんな家庭、周りに山程あるわ。結局片方の年収だけで...

    • anond:20190205075400

      いや、田舎に引っ越せすか孤児院に押し付けろよ

    • anond:20190205075400

      なんで片方の年収じゃ無理の次にいきなり共働きの収入だと保育園金かかるって持ってくるのか

    • 自分の選択 anond:20190205075400

      夫婦共にやりたい仕事に就いててなんで引っ越すなんて選択肢が出てくるんだよ 夫婦ともにほぼキャリア停止してんのよ。結局働き方改革とか言っても残業を頼もうとするとお迎え...

    • anond:20190205075400

      都内で世帯年収1000万越えてるけど、認可だよ。 区によって保育料は異なるけど、0-2歳は高いが、3歳以降は、かなり下がる。認可外だと差額の補助金が出るとこもある。調べればすぐに...

  • anond:20190204184446

    主人公の設定が微妙だな 理解が無い割に知識があるところがチグハグに感じる

  • anond:20190204184446

    どんな目的だろうが嘘をつくて他人を誘導しようなんてのは良くないと思う

  • anond:20190204184446

    嫁さんは当たり前のことを言ってる気がする 嫁さんのほうが優秀なら元増田が主夫やれよ

  • anond:20190204184446

    自分が先に嫁のプライドけちょんけちょんに貶した事を棚に上げて何言ってんだか

  • anond:20190204184446

    お前がママになるんだよ!

  • anond:20190204184446

    因果応報としか。優しくないねこの人。自分が優しくないという自覚もなかったんだろうな。子供産んでもらっただけありがたいと思いなよ。

  • anond:20190204184446

    釣り針でけーよ。 マジレスすると嫁さんはこんな無能と一緒に居るよりさっさとモラハラで訴えて別れて実家に帰って親御さんの助けを借りながらフルタイムではたらき子どもは二度と...

  • anond:20190204184446

    プライドとか言い出すなら年収800ぐらいとって嫁と子供一人ぐらいは養えよと思うが、まあ今時こんな感覚は時代遅れなんだろう

  • anond:20190204184446

    大した稼ぎもないのに調子に乗って中田氏するとプライドが死ぬらしい、という話だった。けど年収600風情で男のプライドっていかほどのもんだよw

  • anond:20190204184446

    随分、釣れたな

  • anond:20190204184446

    これは問題提起のために作られた創作なのではと思ってしまう 一応意見としては、常識なんて世間の評価は関係なく、あなたと奥さんそして子供の間できちんと相談して決めてください...

  • anond:20190204184446

    「普段私が迎えに行っているんだから、どうしてもダメな時くらいあなたに迎えに行ってほしい」 この時点の返しで2人で一緒に子供を育てていく気はなさそうだし、この時点でできな...

  • anond:20190204184446

    自力でソリューション思いつかなくて増田に愚痴ってる時点で仕事面でも先が見えてる 一方で嫁は今後も出世堅そう ま、そういうこった

  • anond:20190204184446

    お前は両取り出来るほどの器量がなかったってだけだ。 嫁のキャリアが上がるならそれでよしとしようじゃん。

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん