第1種漁港 その利用範囲が地元の漁業を主とするもの(2,205) 第2種漁港 その利用範囲が第1種漁港より広く、第3種漁港に属さないもの(496) 第3種漁港 その利用範囲が全国的なもの(114) 第4種漁港 離島その他辺地にあって漁場の開発または漁船の避難上特に必要なもの(99) 特定第三種漁港 第3種漁港のうち水産業の振興上特に重要な漁港で、政令で定めるもの(13:第3種漁港の内数) 特定第三種漁港は全国の遠洋漁業の9割以上、沖合漁業の5割程度の水揚げがあります。 |
都市名 | 漁港名 | 漁獲高 (t) | 漁獲高(百万円) | 人口(人) | 世帯数 | 面積(平方Km) |
八戸漁港 | 99,972 | 19,990 | 230,738 | 107,972 | 305.54 | |
気仙沼漁港 | 75,666 | 19,933 | 65,138 | 26,422 | 333.38 | |
石巻漁港 | 112,656 | 20,832 | 146,162 | 61,259 | 554.58 | |
塩釜漁港 | 25,473 | 14,142 | 56,564 | 22,406 | 17.86 | |
銚子漁港 | 275,577 | 26,098 | 63,857 | 27,496 | 84.20 | |
三崎漁港 | 32,917 | 29,044 | 48,127 | 17,929 | 31.31 | |
焼津漁港 | 153,508 | 51,582 | 140,189 | 56,682 | 70.31 | |
境漁港 | 107,473 | 20,892 | 34,808 | 15,152 | 29.10 | |
浜田漁港 | 16,953 | 4,791 | 56,159 | 26,628 | 690.66 | |
下関漁港 | 31,070 | 19,958 | 260,661 | 115,969 | 716.10 | |
博多漁港 | 70,382 | 45,722 | 1,570,095 | 797,104 | 343.39 | |
長崎漁港 | 135,663 | 35,447 | 426,631 | 209,035 | 405.86 | |
枕崎漁港 | 100,366 | 14,934 | 23,657 | 11,330 | 74.88 |
各市発
|
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
|
通年
|