忍者ブログ
Home > 医療・介護・美容・カウンセリング > 矢追インパクトクリニック東京(シリーズNo.1004)

logo

毎日新聞出版『サンデー毎日』で連載中の「会社の流儀」がWeb版で登場。中堅・中小企業の隠れた素顔や取り組みを紹介します。

矢追インパクトクリニック東京(シリーズNo.1004)

矢追インパクト療法(YIT)が世界の医療を変える!


矢追 博美 医師

 矢追インパクトクリニック東京の院長代理、矢追博美医師のルーツはUFO研究家の矢追純一氏と同じ奈良の生駒。

 矢尻の先で静脈を切る瀉血療法で殿様を救い、「矢で病魔を追い払った」〝矢追〟という姓を賜った医療系の家系(祖父は乃木希典大将から明治天皇の御天医へ推挙されもした)で、生命体への強い興味を持ち、岩手医大医学部卒業後も同大学院で解剖学、発生学、電子顕微鏡学等を学んだ。岩手県立中央病院呼吸器科医長時代には肺結核、肺癌、気管支喘息、膠原病等を治療し、1984年に現在の滝沢市に矢追医院を開設した。


 そこでアレルギー性疾患の患者さんの多くが①様々な病気や異常を生じ易く②同じ症状を繰り返し易く③症状が派手で④すぐ悪化し⑤治り難いという五大特徴を持つことと、それらが心身の弱さに起因することを発見。同時に20数年前、アレルギー根治療法の減感作療法から簡単・安全・安価・優効でエコな〝矢追インパクト療法(YIT)〟〈検索〉を創始し、「生命体は、適度な刺激を適度な間隔で繰り返し受けるだけで心身共に健全な状態を増進維持できる」一大法則をも発見した。

【医院データ】
住所=東京都千代田区神田鍛冶町3―8―1―201
☎=03―5295―0141
診療内容=アレルギー科・内科・小児科(水・木曜のみ。ただし、東京では自由診療。)

拍手[2回]

PR
share
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード

『サンデー毎日』最新号絶賛発売中!

サンデー毎日 2019年2月10日号 [雑誌]

2019年02月10日号

新着記事

  • 岡島パイプ製作所 (シリーズ No.1655)
    1岡島パイプ製作所 (シリーズ No.1655)軽量化に応える小径薄肉精密鋼管専業メーカー 暮らしの中に〝We are everywhere〟 岡島 威彦 社長 パイプラインに用いられる大口径の管から注射針のように細い管まで、幅広いカテゴリーから...2019-01-28
  • 永田不動産 (シリーズ No.1654)
    2永田不動産 (シリーズ No.1654)忠恕の心を貫き半世紀超の信頼と実力 「三方良し」の事業用不動産賃貸会社 永田 勝彦 社長 「日本資本主義の父」と称えられる渋沢栄一翁が生誕した埼玉県深谷市。この地で創業から50年以上の業歴を数え、氏...2019-01-28
  • 光英科学研究所 (シリーズ No.1653)
    3光英科学研究所 (シリーズ No.1653)乳酸菌ブームの盲点。沈静化を尻目に 注目集める「乳酸菌生産物質」の存在 村田 公英 社長  一昨年来、乳酸菌配合を謳う様々な商品が市場を賑わし、ブームの様相を呈していたが、ここに来てその流行は萎みつ...2019-01-28
  • ヤマト徽章(きしょう) (シリーズ No.1652)
    4ヤマト徽章(きしょう) (シリーズ No.1652)ふと記憶が蘇る、人それぞれの勲章 トロフィーやカップなどの記念品を贈り続けて98年 出井 久之 社長  来年に迫る東京オリンピック。日本選手のメダルラッシュに国民の期待も高まる。世界規模のイベントで...2019-01-21
  • ヘルス&ウェルネスパートナーズ (シリーズ No.1651)
    5ヘルス&ウェルネスパートナーズ (シリーズ No.1651)長寿の里「アルメニア」の至宝 赤ちゃん由来の乳酸菌「ナリネ菌」が日本に 綿貫 雅一 社長  長寿の里として知られるコーカサス地方「アルメニア」で1953年に発見され、65年以上の歴史と確かなエビデン...2019-01-21

「スマホで見る」会社の流儀も配信中!

運営会社

株式会社エスコミュニケーション
編集タイアップ企画のパイオニアとして、頑張る日本の中小企業を応援しています。マスメディアでは報道されない各社の素顔と魅力をお届けします。
《掲載をご希望の場合はこちらまで》
s-comm@s-comm.co.jp

P R