平成のアイドル史を語る上で、「モーニング娘。」を無視するわけにはいかないだろう。1997年のインディーズデビューから21年あまり、数多の名曲とメンバーを芸...
テレビ朝日系列のバラエティー番組「マツコ&有吉 かりそめ天国」で、「アーティストの全国ツアーがウチの県には全然来てくれない」という話題が取り上げられた。
2018年10月10日の放送でのことだ。ネット上でもさまざまな反応があり、「地元には確かに来てくれないよね」というものから、「東名阪プラスアルファどこかやってれば全国ツアーでしょ」などの感想が飛び交っていた。
さらに番組の中では、
「全国5大都市が最低ライン」
「アーティストが全国ツアーと言うなら2カ所でも全国ツアー」
といった、複数のイベント会社の見解も紹介されていて、芸能界でもこれといった基準がないのが現状のようだ。 ちなみに今年9月に華々しく引退した安室奈美恵さんのファイナルツアーは、ナゴヤドームを皮切りに福岡ドーム、札幌ドーム、京セラドーム大阪、東京ドームと5大都市のドームにて開催。また10月17日にさいたまスーパーアリーナでの公演を突然中止して騒動になった沢田研二さんの場合は、問題の埼玉公演を含めて37都道府県で合計66公演を行う日程である。
とはいえ、「全国ツアー」と銘打っているのに、推しのアーティストやアイドルが地元に来てくれない残念な気持ちは記者も経験したことがあり、世間の大まかな感覚が気になるところだ。
そこで、読者の皆様に質問。
「どれくらいの規模から『全国ツアー』といえると思う?」
また選択肢のほかにもご意見があれば、リプライやコメントをお寄せいただきたい。 また併せて、あなたの応援しているアーティストが、お住まいの都道府県で全国ツアーを開催したことがあるかもお伺いする。結果は、Jタウンネットのシステムで都道府県別に集計する。
平成のアイドル史を語る上で、「モーニング娘。」を無視するわけにはいかないだろう。1997年のインディーズデビューから21年あまり、数多の名曲とメンバーを芸...
「帝京平成大学のココがすごい!」。ファミリーマートでたびたび流れるこの音声CM。ナレーションを人気声優が担当していることもあって、耳に残っている人も多いは...
<連載>20代女子、西成に住んでみた 第10回 文・イカ子 写真・せやみなさま、ごきげんイカが?大阪・西成在住の26歳、イカ子です。現在は自身のウェブメ...
食の魅力もいっぱい!市政55年を迎えた北九州市を紹介
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。