年末のカニは売り切れるのが早い
年末年始の年に1度の楽しみのひとつといえば「カニ」ですね(^^)/
鍋にしたり、しゃぶしゃぶにしたり、あるいは焼きガニなんて言うのも良いですよね。
普段の生活でカニなんて食べる機会はそうそうないので、この時期になるとカニが大好きな私は楽しみでしかたがないです(笑)
でも、それと同時に毎年悩まされるのが「どこで美味しいカニをゲットするのか?」という問題です!
主婦にとっては年に1度の最大のミッションでもあるといっても過言ではありません!
もちろん家の近くのスーパーでも年末の時期になるとカニコーナーができますが、量が少なかったり、年末価格でかなり値段が高かったり。。
中には味が美味しくないなんてこともしばしば。(-_-;)
せっかく年に一度の正月なんだから、やっぱり美味しいものを食べたいじゃないですか(*'ω'*)
それに、年末の買い出しはカニだけじゃないから、買って帰ってくるのも一苦労(;'∀')
我が家にはまだまだ、小学1年生のわんぱく息子がいるから、落ち着いて買い物になんて行けないんですよ~!
ということで、一昨年から年末のカニは通販サイトで買うことにしたんです♪
スーパーで売っているカニとは違って産地直送のものが手に入るので、味も品質も別格なんですよ♪
「でも、産地直送なんてお値段が高いんじゃないの~???」
と、思う人もいるかもしれませんが、年末のカニは品質が良くても早めに予約をすることで、早割りとお手頃に手に入れることが出来るんですよ!
ただし、人気の有名なお店となるとすぐに売り切れてしまうので早めに予約することをおすすめします♪
私がいつも注文している年末にカニのお取り寄せが出来るお店を一覧にしておきますね(^^)/
☆有名で評判の良い、かにのお取り寄せが出来るお店一覧☆
マルゲン後藤水産は楽天市場に出店している魚介類と肉類、果物などを取り扱う水産会社です。
マルゲン後藤水産の特徴は水産品のメインの「毛ガニ」と「お肉」に強いところで、ランキングの上位に常に毛ガニと牛肉、ジンギスカンなどが入っています。
こちらのお店で人気の訳あり商品は、見た目が不ぞろいなどの理由で大特価で産地の特産品が手に入りますが、人気すぎて常に品切れ状態です。気になる人はこまめにチェックしてみてください♪
年内に届くにはいつまでに注文したらいいの?
大晦日やお正月にカニを食べる家庭は多いと思いますが、通販で美味しいカニを頼む場合いつまでに注文をしたら間に合うのか?
そんな疑問にお答えします。
もちろん、早めに予約をするにこしたことはありませんが、年の瀬は仕事や家事でバタバタと忙しくしていたらうっかり、
「カニの注文を忘れていた!」
なんてことはよくある話です。
では、実際にはいつまでに注文するべきかというとずばりお店によって違うんです。(当たり前か)
通常のお店であれば配達希望日が注文から5日後という所が多いようです。
ですので大体24日~25日までにはカニの注文は済ませておいた方がいいですね。
私が調べた中で、こちらのお店が午前中までに注文すれば、即日発送してくれるということです。
今年は12月29、30日は土日休みとなってしまうので、住んでいる地域にもよりますが1番遅くても28日の午前中には済ませておいた方が賢明ですね。
ただし年の瀬には配達業者も大忙しでトラブルも起こりがち。どうしてもカニが必要な方は早めにオーダーを。
ネットで激安のカニ通販を見つけたけど買っても大丈夫なのかな?
カニを買ってさあ食べよう!と思ったら中身がスカスカだった。。。
カニを食べてみてまずかった時のショックといったらなにものにも代えられません。
ましてや、家族で食べることが多いカニはせっかくの家族団らんをぶち壊してしまう恐れがあります。
ものすごく安いカニが通販で販売されていることがありますがそれは避けたほうがいいかと思います。
あくまで可能性ですが、結構な割合でハズレを引くことになります。冷凍カニは一度解凍してしまうと、そのまま食べなきゃいけません。
再冷凍して、また解凍すると旨味が抜けてまずくなるんです。激安のカニの中には、そういった冷凍、解凍を繰り返し、どうにもならなくなったカニが含まれています。
なのであまり安すぎるカニを買うと、後で残念な気持ちになるかもしれません・・・
たまに、激安で購入したカニがすごく立派なものだったと言っている人をお見掛けしますが、業者の方かな?とも思います(笑)
わざわざ普段自分が割引された激安の商品を買っているなんて他人に言いふらすものでしょうか?
そうでなければ、本当にラッキーだったかでしょう。そういった激安のカニを買う場合は、美味しかったらラッキーくらいの気持ちで購入するのがいいでしょう。
贈答品や親せきが集まるような場面での使用は避けた方がいいですね。
お正月に食べるカニ鍋のレシピが知りたい!
冬の味覚カニすき!
蟹の味を引き立てるあっさり味の特製ダシで!シメの雑炊も旨い♪
松葉カニなど2ハイ
エノキ/白菜/焼き豆腐/人参/椎茸/葛きり/シメジ/舞茸/ネギ/水菜など好きなだけ
■ ダシ
ダシ(昆布とかつお) 2000cc
薄口しょうゆ 大匙4
酒大匙4
みりん 大匙4
塩小さじ1
通販でお取り寄せするのととスーパーで買うカニはなにが違うの?
カニを購入する時に、地元のスーパーで購入するか通販でお取り寄せしようか迷うところでもあります。
カニ通販の場合は、実際のカニを見ないで買わなければいけないので少し不安になりましすよね?
でも、スーパーのカニって産地が外国のものだったり、品質はどうなのか?疑問に思ったりします。
スーパーでカニを買うと、食べてみたら身がパサパサだった、塩辛かった、解凍すると身がほとんどなかった、といった失敗話しを耳にします。
冷凍されたカニだし仕方がない、スーパーで売っているカニはこんなもんだと思っているかもしれませんが、同じ冷凍でも通販のカニは違います。
店頭に並ぶカニは外国産も多く、日本に入ってくるまでの間に冷凍と解凍が何度か繰り返されていることもあり、長い間冷凍されているものも数多くあります。
カニは鮮度が命なので、当然水揚げされてから食べるまでの間が短ければ短いほどおいしいわけです。
さらには店頭に並んでいる最中にも冷凍していたカニが溶けてしまい、再冷凍の繰り返しに。これによって元々は美味しかったはずのカニの味が落ちてしまうんです。
スーパーで買うカニが美味しくないのはこういった理由があるんですね。
それに比べて通販のカニは獲れたてをすぐにボイルして急速冷凍し、私達の手元に届くまでの期間が、数日程度と産地で食べるのと同じくらいおいしいのです。
生のカニでも同じで獲れたてをすぐに冷凍しているので、刺身には不向きですが、しゃぶしゃぶなどで生に近い食感を味わうことができます。
通販のカニでは、エアブライン凍結という、マイナスの冷たい空気を噴き付けて急速に冷凍する方法を売りにしている業者さんもあります。
エアブライン凍結の場合は食塩水につけるわけではないので、獲れたて、ボイルしたてそのままの味を楽しむことができます。
また、スーパーのカニはカット加工されているものが多いので、変色を防ぐためにも酸化防止剤が使われていることがあります。