昨日はおやつに大好きなドットミルクスタンドさんのソフトクリームを食べました。
・・・といっても普通のじゃなくて期間限定のソフトクリーム〜♡

左がつぼ焼き芋ソフト、右がいちごソフト。

ドットミルクスタンドさんは以前も紹介したので、ご存知の方も多いかもしれませんが
ここのソフトクリーム、めちゃくちゃ美味しいんですよ〜♡

しっかり濃厚なんだけど後味がスッキリとしていて、ぺろっと食べられちゃうんです。
私はエスプレッソアフォガードも大好きでよくいただきます。

先月から、お店が少し拡大されたんです。
お隣の店がなくなったとのことで、横長になったんですよ^^

小さなお店なんだけど、とっても雰囲気が良くてオシャレ!!
でね、その広くなったお店の方はソフトクリーム屋さんではなくて・・・

なんと!!つぼ焼きの焼き芋屋さんなんですーーー♡
面白い焼き方なんですが、これが最高に美味しくて、一度食べたらまた食べたい!!!ってなる焼き芋なんですよ〜。
お店の近くに来たら、ぷぅ〜んとお芋の甘い香りがするのですぐ分かります(笑)

壺焼き芋はドットミルクスタンドで買えるので是非食べてみてください!
あ、でも私が昨日いった夕方は、すでに焼き芋の予約がたくさん入ってて買えなかったので(焼けるまでに時間がかかるため予約待ちがいっぱいになってしまうそうなんです)早い時間に行くか、あとはタイミングよくゲットできるか、という感じかもです^^

焼き芋単体では買えなかったけど、つぼ焼き芋ソフトは買えたので食べましたが、芋の甘さがすごくてソフトクリームに勝つんじゃなかろうかってくらい!!感動的な美味しさでした。

自分のに興奮している間に、娘はいちごソフトをペロッと食べちゃって私の胃袋には入らずでした(笑)
いいもん、いちごは3月くらいまでやってるそうなんで今度また食べるもんっっ!

今年の冬は暖かいので、買い物でいっぱい歩いた後に外でソフトクリーム食べるなんてのも全然できて嬉しい♪
ドットミルクスタンドさんは、魚町の大きなスクランブル交差点にあるYAMAHAのすぐ近くなのでよかったら行ってみてくださいね〜^^
ドットミルクスタンド
〒802-0006 北九州市小倉北区魚町1丁目1-3
アイスクリームやソフトクリームはユキモンさんも大好きでおすすめです。
八幡方面に行くときはつい立ち寄ってしまいます♡(バレンタインまでは小倉井筒屋のショコラスペシャリテにも出店中)
私の思い出の味で、大好きなものといえば、これも!!!
若竹(わかたけ)の釜焼きうどんと焼きめし!

私自身が子供の頃に、たまに母が連れて行ってくれた喫茶店で、この釜焼きうどんか焼きめし、それかプリンアラモードを食べるのがとてつもなく嬉しかったのを覚えています。
昔のお店は無くなったけど、今は井筒屋(新館)の中にあります。娘達、時々一緒に行って昔の私と同じメニューを食べています(笑)
資さんうどんも美味しい!でも若竹の釜焼うどんも北九州の自慢の味なので、ぜひお試しを〜♪
喫茶 若竹
〒802-0007 北九州し小倉北区船場町1-1小倉井筒屋新館4階
こちらは↓私がよく行くお店。
中屋金物店!私はあぶくりさんって言ってます^^

ここでは主に買い物途中の休憩というか、おしゃべりをしています(笑)
すぐ近くに旦過市場があるんです。このお店の周りにも食材を仕入れるお店(直売所)や私の好きな寄り道スポットが色々あるので、楽しい話をして盛り上がってることが非常に多い!!
あ、でも買い物をすることも勿論ありますよ^^
器や調理器具、キッチン雑貨、色々と私の大好きなものが置いてあるんです。
昨日も娘達の箸を買い換えたかったので、竹の細箸を買いました。
ものすごく使いやすいと大喜びです。

シーズンごとにディスプレイが変わったり、新作がずらっと並んだり、それを見るのも楽しみの1つなんです。

亀の子スポンジやキッチンクロスもここで買っています。
昨日は、ずっと欲しかったレトロ可愛いアルミのお鍋を買いました。お味噌汁専用にしようと思って。(このシリーズのバットとか持ってるんですが、とにかく軽いのが便利です!)

あぶくりさんはネット販売とかはしていないので、ぜひお近くにお越しの際はお店の方に遊びに行ってみてくださいね〜^^
中屋金物店 by あぶくり
〒802-0006 北九州市小倉北区魚町3丁目3-20 中屋ビル1F
このお店のあるビッコロ三番街の入口に出店している直売所【アルク】さんのお餅がね、超美味しくて!!私、年末から何度リピート買いしたことか!!(笑)
お雑煮も、ぜんざいも、ここのお餅で食べました。めっちゃ伸びる。美味しいよ。お餅は毎回あるわけではないので、見つけたときはぜひゲットすべしです♡
最近新商品の【かき餅】が出たんです!変り種がいっぱいだったのでぜひチェックしてくださいね♡
ここはお野菜や果物、卵などの食材が新鮮で安くて美味しいのでおすすめです。
おすすめのお店とか味とか場所、山ほどありすぎて語り始めたら止まらなくなっちゃいますね。
紹介したお店に読者の方が遊びに行ってくださることも多いようで(県外からも来てくださったなんてお話をよくお店の方に聞きます。感動〜!!)本当に嬉しく思います。
街中から歩いて行ける場所に小倉城があったり、山も海も楽しめる面白いところなので、ぜひ北九州に遊びに来てくださいね〜!
・・・と地元愛たっぷりで宣伝したところで終了〜!
これからも時々北九州愛を綴りたいと思います。お付き合いありがとうございました^^
トイロノートの今日のレシピは、節分ということで恵方巻きのお供にぴったりの茶碗蒸しです!

蒸し器は使わずお鍋で出来ます^^

ポイントをしっかり押さえれば、すも立たず綺麗にできるのでぜひお試しください。
レシピはこちら↓
大きな丼でどかーんと蒸しあげた茶碗蒸しで食卓に出すのもいいですね。
こっちは卵液を白だしで作るので、より手軽に作れると思います。

同じようにこちらもお鍋でできるのでぜひ参考にしてみてください^^
レシピ↓
今日も早起きして娘のお弁当を作り、駅まで送って来ました。
でも、外に出てびっくりしたんですけど、2月の朝とは思えないくらい暖かい!
なんでも日中は20度近い4月ごろの気温まで上がるんだとか!!びっくり〜。
我が家は今日は豆まきくらいはする予定だけど、特に節分らしいことはせず
結婚記念日のお祝いってことでみんなでご飯食べに行こ〜って計画です♪ご馳走してもらおう^^
楽しい日曜日&節分をお過ごしください♪
・・・といっても普通のじゃなくて期間限定のソフトクリーム〜♡
左がつぼ焼き芋ソフト、右がいちごソフト。
ドットミルクスタンドさんは以前も紹介したので、ご存知の方も多いかもしれませんが
ここのソフトクリーム、めちゃくちゃ美味しいんですよ〜♡
しっかり濃厚なんだけど後味がスッキリとしていて、ぺろっと食べられちゃうんです。
私はエスプレッソアフォガードも大好きでよくいただきます。
先月から、お店が少し拡大されたんです。
お隣の店がなくなったとのことで、横長になったんですよ^^
小さなお店なんだけど、とっても雰囲気が良くてオシャレ!!
でね、その広くなったお店の方はソフトクリーム屋さんではなくて・・・
なんと!!つぼ焼きの焼き芋屋さんなんですーーー♡
面白い焼き方なんですが、これが最高に美味しくて、一度食べたらまた食べたい!!!ってなる焼き芋なんですよ〜。
お店の近くに来たら、ぷぅ〜んとお芋の甘い香りがするのですぐ分かります(笑)
壺焼き芋はドットミルクスタンドで買えるので是非食べてみてください!
あ、でも私が昨日いった夕方は、すでに焼き芋の予約がたくさん入ってて買えなかったので(焼けるまでに時間がかかるため予約待ちがいっぱいになってしまうそうなんです)早い時間に行くか、あとはタイミングよくゲットできるか、という感じかもです^^
焼き芋単体では買えなかったけど、つぼ焼き芋ソフトは買えたので食べましたが、芋の甘さがすごくてソフトクリームに勝つんじゃなかろうかってくらい!!感動的な美味しさでした。
自分のに興奮している間に、娘はいちごソフトをペロッと食べちゃって私の胃袋には入らずでした(笑)
いいもん、いちごは3月くらいまでやってるそうなんで今度また食べるもんっっ!
今年の冬は暖かいので、買い物でいっぱい歩いた後に外でソフトクリーム食べるなんてのも全然できて嬉しい♪
ドットミルクスタンドさんは、魚町の大きなスクランブル交差点にあるYAMAHAのすぐ近くなのでよかったら行ってみてくださいね〜^^
ドットミルクスタンド
〒802-0006 北九州市小倉北区魚町1丁目1-3
アイスクリームやソフトクリームはユキモンさんも大好きでおすすめです。
八幡方面に行くときはつい立ち寄ってしまいます♡(バレンタインまでは小倉井筒屋のショコラスペシャリテにも出店中)
私の思い出の味で、大好きなものといえば、これも!!!
若竹(わかたけ)の釜焼きうどんと焼きめし!
私自身が子供の頃に、たまに母が連れて行ってくれた喫茶店で、この釜焼きうどんか焼きめし、それかプリンアラモードを食べるのがとてつもなく嬉しかったのを覚えています。
昔のお店は無くなったけど、今は井筒屋(新館)の中にあります。娘達、時々一緒に行って昔の私と同じメニューを食べています(笑)
資さんうどんも美味しい!でも若竹の釜焼うどんも北九州の自慢の味なので、ぜひお試しを〜♪
喫茶 若竹
〒802-0007 北九州し小倉北区船場町1-1小倉井筒屋新館4階
こちらは↓私がよく行くお店。
中屋金物店!私はあぶくりさんって言ってます^^
ここでは主に買い物途中の休憩というか、おしゃべりをしています(笑)
すぐ近くに旦過市場があるんです。このお店の周りにも食材を仕入れるお店(直売所)や私の好きな寄り道スポットが色々あるので、楽しい話をして盛り上がってることが非常に多い!!
あ、でも買い物をすることも勿論ありますよ^^
器や調理器具、キッチン雑貨、色々と私の大好きなものが置いてあるんです。
昨日も娘達の箸を買い換えたかったので、竹の細箸を買いました。
ものすごく使いやすいと大喜びです。
シーズンごとにディスプレイが変わったり、新作がずらっと並んだり、それを見るのも楽しみの1つなんです。
亀の子スポンジやキッチンクロスもここで買っています。
昨日は、ずっと欲しかったレトロ可愛いアルミのお鍋を買いました。お味噌汁専用にしようと思って。(このシリーズのバットとか持ってるんですが、とにかく軽いのが便利です!)
あぶくりさんはネット販売とかはしていないので、ぜひお近くにお越しの際はお店の方に遊びに行ってみてくださいね〜^^
中屋金物店 by あぶくり
〒802-0006 北九州市小倉北区魚町3丁目3-20 中屋ビル1F
このお店のあるビッコロ三番街の入口に出店している直売所【アルク】さんのお餅がね、超美味しくて!!私、年末から何度リピート買いしたことか!!(笑)
お雑煮も、ぜんざいも、ここのお餅で食べました。めっちゃ伸びる。美味しいよ。お餅は毎回あるわけではないので、見つけたときはぜひゲットすべしです♡
最近新商品の【かき餅】が出たんです!変り種がいっぱいだったのでぜひチェックしてくださいね♡
ここはお野菜や果物、卵などの食材が新鮮で安くて美味しいのでおすすめです。
おすすめのお店とか味とか場所、山ほどありすぎて語り始めたら止まらなくなっちゃいますね。
紹介したお店に読者の方が遊びに行ってくださることも多いようで(県外からも来てくださったなんてお話をよくお店の方に聞きます。感動〜!!)本当に嬉しく思います。
街中から歩いて行ける場所に小倉城があったり、山も海も楽しめる面白いところなので、ぜひ北九州に遊びに来てくださいね〜!
・・・と地元愛たっぷりで宣伝したところで終了〜!
これからも時々北九州愛を綴りたいと思います。お付き合いありがとうございました^^
トイロノートの今日のレシピは、節分ということで恵方巻きのお供にぴったりの茶碗蒸しです!
蒸し器は使わずお鍋で出来ます^^
ポイントをしっかり押さえれば、すも立たず綺麗にできるのでぜひお試しください。
レシピはこちら↓
大きな丼でどかーんと蒸しあげた茶碗蒸しで食卓に出すのもいいですね。
こっちは卵液を白だしで作るので、より手軽に作れると思います。
同じようにこちらもお鍋でできるのでぜひ参考にしてみてください^^
レシピ↓
今日も早起きして娘のお弁当を作り、駅まで送って来ました。
でも、外に出てびっくりしたんですけど、2月の朝とは思えないくらい暖かい!
なんでも日中は20度近い4月ごろの気温まで上がるんだとか!!びっくり〜。
我が家は今日は豆まきくらいはする予定だけど、特に節分らしいことはせず
結婚記念日のお祝いってことでみんなでご飯食べに行こ〜って計画です♪ご馳走してもらおう^^
楽しい日曜日&節分をお過ごしください♪