ここから本文です
kazuのdata file
私的データーブック。

書庫全体表示

痛風発作


健康診断の結果、尿酸値は、ここしばらく、やや高めですが安定していました。
しかし、社内での職場移動などが有り環境が変わった事も有り油断したために痛風発作を発症。"(-""-)"

食生活も、先月は野菜中心でしたが今月は仕事で忙しかったために手抜きがち。
外食を含めて贅沢な物は一切口にしていないんですけどねぇ。

3日ほど前は気温が26度前後と低かったので、水分摂取量を減らした途端にこれ。
右足膝関節上が腫れあがっています。⇓
イメージ 1

今までは、足の親指付け根付近が腫れあがる事が多かったのですが膝は今回が初めて。
対処が遅れました。

当日は、右腕肘関節に違和感も出てき始めていたので、午後から半休をとり自宅で即応急処置。

痛風の応急処置とは水を2ℓ以上大量に飲むのが定番ですが、一番はバナナなどカリウムの豊富な物を摂る(利尿作用を促す)+炎症を抑えるためにビタミン類を摂る(体質にもよりますが私の場合、パイナップルが一番のようです。)これらを併用して摂るのが良いようです。

腫れを鎮めるビタミンは、薬では無く、果物から摂るのが良いとか。

後は、バンテリンの湿布(大)を3回張り替えたら翌日には、やや腫れが引いてきました。

外出先での痛み解消はこれですわ。⇓
イメージ 2

外出先で我慢できないほどの痛みはコイツを局所的にスプレーすると良いです。

今後、粉・酒類が景品の射撃大会は不参加かな・・・・。

この記事に

  • 顔アイコン

    3度あります。足の親指の付け根がほとんどでしたが、最後のものは足の甲も含めてはれ上がりました。 プリン体の摂取を減少させるといっても野菜などに含まれている種類が多く、避けて食べるのが難しかったです。ビール党でしたが、仕方なく発泡酒にしました。今はプリン体ゼロの発泡酒もありますね。

    kent

    2016/7/28(木) 午後 8:27

    返信する
  • kazuさん、年齢と共に、色々、出てきますよね

    お互い中年!?、お体大切に・・・ですね^^;

    お大事にm(_ _)m

    kaki

    2016/7/28(木) 午後 10:50

    返信する
  • 顔アイコン

    いつもありがとう御座います。

    私は、経験が無いので分からないのですが...

    相当な痛みを伴うと伺っております。

    どうか..くれぐれ.. ご自愛下さい... 。

    PS

    サマーフェスティバル参加されるのでは!? と思い

    見学に行こうと考えておりました。また射場で

    お会い出来る日を楽しみに致しております。☆

    m(_ _ )m

    Perafezzi

    2016/7/29(金) 午前 1:03

    返信する
  • おはようございます

    風が吹くだけでも痛くなると言われる痛風。
    お大事にして下さい。

    koda

    2016/7/29(金) 午前 6:39

    返信する
  • 早く治ると良いですねぇ。
    私は、お陰さまで暫く発症して居りません。
    とは言え、特に夏は油断禁物ですね。

    [ そらとぶおさら ]

    2016/7/29(金) 午前 7:47

    返信する
  • 顔アイコン

    > kentさん
    おはようございます。
    私は、8年ほど前から左足親指4回右足親指1回。
    最初の発作は対処法が解らずにバファリンを飲んでしまい足の甲まで腫れてしまい、ノタウチマワリました。
    "(-""-)"
    私もビール等ですが以降プリン体ゼロの発泡酒メインで飲んでいましたがたまたま一本、貰い物のビールが有ったので飲んだら一発KO喰らいました。(笑)
    魚卵関連は、全部ダメ。
    後は、プリン体の低めの物を選んで食せば普段は問題無い筈ですけど、私の場合一番は運動不足ですわ。
    日課にしていたジョギングも1週間伸び、2週間伸び気が付いたら2ヵ月間走って居ませんでした。
    (^_^;)

    [ kazu ]

    2016/7/30(土) 午前 6:44

    返信する
  • 顔アイコン

    > kakiさん
    おはようございます。
    10年前から職場の健康診断で高血圧気味とか運動不足を指摘され、疎かにしていたら椎の木湖の帰りに痛風発症。
    以後持病となってしまいました。
    齢を取るのって嫌なものですが、お互いに好きな事をやっていけるように健康に気を配り生活しましょう。
    (^^)v

    [ kazu ]

    2016/7/30(土) 午前 6:48

    返信する
  • 顔アイコン

    > Perafezziさん
    おはようございます。
    Perafezziさんも大病を患い大変な思いをされたので、何となく察しが付くと思いますが、痛風は、その名の通り風が吹くだけで痛みが走る激痛の分類です。
    一時、腫れが引き始めたのですが昨日、無理を押して仕事をした結果再度激烈に腫れてしまいました。
    アイシングしたらなんとか歩けるレベルまで落ち着きましたが・・・。
    後、成田へは殆ど出向いていません。
    特に月例決勝前はセットが甘すぎて他に出向くと全く中らなくなりますから。
    上の銃砲店やら体協の勧誘がウザく、受付に出向くとストーカーの如く探っているのがいるようです。
    まぁ、来月末には所轄へ出向くので相談してみますが。
    ストーカー行為は《一発所持許可取り消し》だと言うこと位気が付いて貰いたいものです。
    ここ一年ドタバタしていたので落ち着いたら連絡致します。

    [ kazu ]

    2016/7/30(土) 午前 7:01

    返信する
  • 顔アイコン

    > kodaさん
    おはようございます。
    kodaさんの大病に比べたら大したことないですよ。
    ただ、痛風の激痛には身体が仰け反ります。
    (-_-;)
    いつもナイスありがとうございます。

    [ kazu ]

    2016/7/30(土) 午前 7:05

    返信する
  • 顔アイコン

    > そらとぶおさらさん
    おはようございます。
    おさらさんとは射友だけでは無く痛風仲間でもありますね。(笑)
    百穴でのバーベキュー楽しんできてください。
    私は自宅で養生します。(-_-)zzz

    [ kazu ]

    2016/7/30(土) 午前 7:08

    返信する
  • 痛風はかなり辛いそうですね…

    お大事にしてください!

    [ Lupin ]

    2016/8/1(月) 午前 6:38

    返信する
  • 顔アイコン

    > Lupinさん
    こんばんは。
    >痛風はかなり辛いそうですね…
    はい。
    痛風発作は発症した人にしか解らない位、メチャクチャ痛いですが、数回経験したら慣れました。
    (-。-)y-゜゜゜
    ちなみに、牛乳・水・バナナ・パイナップル・蒟蒻だけを摂り6日で4kg痩せました。(-ω-)/
    毎日ウナギ(ウナギのプリン体は低いが甘タレが原因かも)を食べ続けたのでウナギに祟られたかも知れません。
    (-"-)
    なので、丑の日に食する予定のウナちゃんは、バケツの中でペット化しつつあります。(笑)

    [ kazu ]

    2016/8/1(月) 午後 8:50

    返信する
  • 顔アイコン

    遅ればせながら、謹んでお見舞い申し上げます。 小生、糖尿を患う身、他人事ではありません。 早い回復でありますよう、祈りに覚えます。

    [ sta***** ]

    2016/8/4(木) 午後 9:49

    返信する
  • > sta*****さん
    おはようございます。
    2日前に再発作が発症し、ノタウチ回っています。
    先日、無理を押して射撃大会決勝に参加しましたが散々でした。(▼∀▼)
    私達の年齢になると年々新陳代謝機能が劣ってくるため若い時と同じ生活サイクルを送っていると様々な病気を発症するようです。
    42歳超えた辺りから熟睡できる時間帯が減って来ていますし。
    睡眠は重要ですわ。
    私の場合、完全な運動不足ですが、ウナギの食べ過ぎが原因で呪われたかも。
    (//∇//)

    [ kazu ]

    2016/8/5(金) 午前 7:17

    返信する

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
  • 名前
  • パスワード
  • ブログ

開くトラックバック(0)

kazu
kazu
男性 / B型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
 
今日
全体
訪問者訪問者5128361
ブログリンクブログリンク011
コメントコメント02354
トラックバックトラックバック00

スマートフォンで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

スマートフォン版Yahoo!ブログにアクセス!

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28

最新のコメント最新のコメント

すべて表示

Yahoo!からのお知らせ

検索 検索

開​設日​: ​20​11​/2​/2​7(​日)​

本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事