中日スポーツ / 東京中日スポーツ
トップ > 中日スポーツ > グランパス > グラニュース一覧 > 2月の記事一覧 > 記事
2019年2月1日 紙面から
キャンプ最終日も果敢にミニゲームでボールを追うジョー(左)
【チェンマイ(タイ)川本光憲】名古屋グランパスは31日、当地での1次キャンプを打ち上げた。アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)出場権を得る3位以内を目標に掲げている風間八宏監督(57)は、選手間の競争と共闘に手応えを得ている様子。チームは午前練習を終え、バンコク経由で帰国の途に就いた。
選手の脳内はどれほど変わったのか。キャンプを「体と頭の準備期間」と位置付ける指揮官が、1次キャンプの成果を語った。
「それぞれの課題に積極的にトライした。それは後ろ、横ではなくて前にどうプレーするかということ。スピードは上がっても、ボールを失わない。そしてゴール前まで攻める。そういうものがたくさん出てきた」
千葉、米本、マテウスら移籍組を迎え、前の動きを大切にする日々だった。では、既存メンバーと新加入メンバーの融合は順調か。風間監督は自信をのぞかせる。
「1人ずつが理解すれば、それがそのままチームにつながるというのが俺たちのやり方。理解力のある選手はすごくスムーズに入って、中心的な役割をしだしている。チームが進めば、みんな一緒に変化しなきゃいけない。その変化にまだついていけない選手もいるけれど、とはいってもすごく全員が伸びている。すごくスムーズにここまで来ていると思います」
ポジション争いには「自分を求める、それから、自分たちが強いチームになるんだというのを求めてくれている。競争もあって、共闘もあった」とした。
>>「グランパスウォッチャー」に登録して、もっと読む >>
この記事を印刷する
PR情報
中日新聞直営のグッズショップですここにしかないオリジナル商品も
11月03日21時50分現在
りゅうちぇる 長男の離乳食をうれしそうに語る
新川優愛 バレンタインの切ない思い出を明かす
写真部のカメラマンが撮影した数々のカットから、お薦めのもう1枚を紹介します
小、中学生を中心に草の根スポーツを独自取材。熱戦の模様や結果を掲載しています
< 前へ | 次へ >
ダムド・タワー ホスピタル サイト 10月20日~12月24日
3月24日~4月5日にめぐろパーシモンホールで開催
世界遺産でコルビュジエの原点を観る。2月19日から国立西洋美術館にて
世界最高峰の市民マラソン大会が3月3日(日)に開催!
3月12日(火)開催。参加者募集中
3月23日(土)日本プレスセンター10階ホールで開催。聴講者募集中
2月9日(土)に開催。チケット予約受付中
新聞記事と写真で振り返る平成。読者からの思い出作文も読める。
中ス記者の展開予想、狙い目を公開<開催前日の17時頃更新予定>
豊橋競輪で開催されるミッドナイト競輪の記者予想サイト
暮らしの小さなお悩みや疑問に、その道の専門家が無料でお答えします