キャラ | 解説文 |
---|---|
ファイター | 力強い戦士。武器を使った戦闘が得意です |
レディナイト | 素早い女戦士。武器を使った戦闘が得意です |
改造屋 | アイテムのレベルアップやスキル修得ができます |
魔導合成師 | キャラやアイテム同士でスキルの移動ができます |
称号師 | キャラやアイテムに称号を付けられます |
ウィッチ | 攻撃魔法のエキスパート。おばけ島で技の整理可能に |
ミスティック | 戦闘能力がそこそこあり、回復魔法も覚えます |
ヒーラー | 回復のエキスパート。戦闘・おばけ島で回復可能に |
ダンジョン師 | ランダムダンジョンに導いてくれます |
商人 | アイテムの売り買いをしてくれます |
じいさん | 遠くから応援してくれます。その効果は…? |
ばあさん | みんなの世話を焼いてくれます。その効果は…? |
ナイト | 戦闘の専門家。回復もこなしますが鈍重です |
アーチャー | 弓が無い世界で独自の技を習得しました。 『速攻』 |
オウルナイト | オウル族の戦士。オウル族は総じてジャンプ力が高い |
オウルガード | 機動性能に優れたオウル族の女戦士 |
オウルキラー | 一撃必殺のオウル族の忍者 |
オウルメイジ | オウル族の奇襲型魔法使い |
ザコ兵士 | その名の通りの役立たず…? |
キバイノシシ | 筋肉を愛する武闘派イノシシ。魔法が苦手です |
オウルセージ | オウル族の学者。ヒーラーと同様の能力を持つ |
アマゾネス | 高い戦闘能力を誇る女戦士。ムチムチです |
マーマン | 攻撃と魔法を使いこなします |
マーメイド | 魔法と回復を覚えていきます |
ゾンビ | かみついて相手の体力を奪います |
レディゾンビ | 体力が自慢。かみつきで自給自足生活 |
パティ | 森の妖精。盗むのが得意ですが悪気はありません |
パティモンク | パティ族の戦士。やっぱり盗むのが得意 |
パティセージ | パティ族の魔導合成師。やっぱり盗むのが得意 |
パティメイジ | パティ族の魔法使い。やっぱり盗むのが得意 |
パティスミス | パティ族の改造屋。やっぱり盗むのが得意 |
ウサギリス | 素早い動きで敵を倒す森のハンター |
エリンギャー | ぷよっとしていますがけっこう頑丈です |
ネコサーベル | ちょこまか動きます。魚が大好き♥ |
ボトルメール | 移動のエキスパート。でも、すぐ割れちゃいます… |
ドラゴン | 最強の生物。やや動きが鈍い |
ゴーレム | 鈍重ですが高い防御力を誇ります |
マンティコア | 能力は高いが魔法には弱いです |
フェンリル | 高速で動いて敵を倒します。 『速攻』 |
デスコーギー | 見た目どおり、爆発します |
ギガビースト | 動く要塞。破壊の限りをつくします |
ケルベロス | 攻撃のエキスパート。守りは… |
ベヒモス | 体力だけは誰にも負けない。自然に傷も回復します |
スライム | 個性の薄いスライム。あなた色に染めてください |
シャドウ | 今にも死にそうですが魔力は超一級 |
ミミック | 防御命。装備されるとダメージ吸収しちゃいます |
ブロブ | 超固い。戦いに興味は無いが、お金は大好き |
ゴースト | 普通のおばけ。魔法を使います |
精霊 | こう見えても、いやし系アイドル路線 |
ワーウルフ | 狼人間。強いけど、頭は悪い |
リザードマン | 遠くの敵をパクッと捕食! |
プリニー | 魔界の雑用係 |
アイテム | 解説文 |
---|---|
ナイフ | 短剣:ナイフ…? |
ダガー | 短剣:ムダ毛の処理に便利です |
石刀 | 短剣:石器時代の匠の技が光ります |
短剣 | 短剣:ごく普通の短剣です。普通に切れます |
銅刀 | 短剣:銅製の短剣です。よく切れます。当社比 |
小太刀 | 短剣:東洋に伝わる短剣。護身用に |
鉄刀 | 短剣:鉄製の短剣。重いので手がダルくなります |
鋼鉄刀 | 短剣:鋼鉄と言いながら実は何かが混ざっています |
銀刀 | 短剣:純銀製の短刀。プレゼントにどうぞ |
金刀 | 短剣:これを買ったら、立派な成金 |
白銀刀 | 短剣:貴族愛用の高級短刀。ピカピカ |
宝刀 | 短剣:持っていると、いいことがあるかも!? |
剣 | 剣:ただの剣。初心者用です |
幅広剣 | 剣:やけに幅の広い剣です |
長剣 | 剣:長剣とは名ばかりの、別に長くない剣 |
銅剣 | 剣:銅製の剣。どこにでもいる戦士の愛用品 |
鉄剣 | 剣:使い過ぎると腕がマッチョになります |
ブレイド | 剣:英語にすると、カッコよく聞こえるなぁ |
鋼鉄剣 | 剣:鋼鉄製のとても硬い剣。斬られると痛い |
神木剣 | 剣:神木から作った、ありがたい木刀 |
金剣 | 剣:貴族たちが見栄のために愛用する高級剣 |
白銀剣 | 剣:ローゼンクイーン商会製の超高級剣 |
宝剣 | 剣:伝説っぽい剣 |
霊剣 | 剣:あやしい霊気を放つ、あやしい剣 |
神剣良綱 | 剣:神剣といいながら、人間の手作りだったり |
石斧 | 斧:石器時代のメジャーアイテム |
斧 | 斧:普通の斧。マキを割ったりする |
銅斧 | 斧:銅製の斧。刃こぼれしにくいニクイやつ |
鉄斧 | 斧:鉄の斧は男の証 |
鋼鉄斧 | 斧:斧を振り回すと危ないよ! |
銀斧 | 斧:値段に見合う効果かどうかは不明 |
金斧 | 斧:純金製。悪い意味で金持ちっぽく見えます |
白銀斧 | 斧:30年保証の高級斧。一押しアイテム |
闇斧 | 斧:何て読むんだ、コレ? やみおの? |
星斧 | 斧:星という言葉に深い意味は無い |
戦斧 | 大斧:マッスル戦士たちの愛用品 |
大斧 | 大斧:大斧というほどは大きくない斧 |
巨人斧 | 大斧:巨人が持っていたという設定の斧 |
魔人斧 | 大斧:魔人のニオイ付き斧。かぐわしい |
魔神斧 | 大斧:いかにも強そうな斧。実際に強いです |
槍 | 槍:普通の槍です。チクチクする |
銅槍 | 槍:有名ブランドのニセモノ |
長槍 | 槍:御注意・人に向けないようにしてください |
鉄槍 | 槍:重いけどゲームシステムには関係ない |
鋼鉄槍 | 槍:当たり前ですが、刺さると痛いです |
銀槍 | 槍:これで貴方もモテモテに! |
金槍 | 槍:金色の輝く槍。金で買えるのでレア感はない |
白銀槍 | 槍:持っていると強そうに見える槍 |
闇槍 | 槍:くらーい気分になる槍 |
夢槍 | 槍:夢気分になれる槍。変なクスリは使ってません |
霊槍 | 槍:変なものが乗り移っている不気味な槍 |
竜槍 | 槍:竜をも倒してしまうという噂の槍 |
魔槍 | 槍:恐ろしい伝説付きの槍。何が恐ろしいかは不明 |
聖槍 | 槍:昔のえらい人が使っていたという伝説の槍 |
神槍 | 槍:昔の人が神様からもらった、ありがたい槍 |
メイス | 槌:トゲの付いた鉄球です。DEFが上がります |
ハンマー | 槌:ごつい棍棒です。DEFが上がります |
暗器 | 暗器:こっそり隠して使う武器 DEF、RESダウン |
木杖 | 杖:木製の杖。杖といえば、やっぱりカシの木 |
杖 | 杖:ただの杖。山登りに便利 |
石杖 | 杖:あんまり無茶すると折れるかも!? |
銅杖 | 杖:これで叩かれたら痛いだろうなぁ… |
鉄杖 | 杖:鉄製の杖。雷に注意しましょう |
鋼鉄杖 | 杖:硬いからって強いわけではないです |
銀杖 | 杖:えらそうになる杖。えらいわけじゃない |
金杖 | 杖:金って意外と重いらしい |
白銀杖 | 杖:きれいなだけで特に特殊な効果はない杖 |
魔導杖 | 杖:それっぽいネーミングの杖 |
闇杖 | 杖:拾ってきた杖に値段を付けてみました |
夢杖 | 杖:つい夢見がちな乙女になってしまう杖 |
星杖 | 杖:星のかけらで作った杖。ということにしておく |
死杖 | 杖:縁起でもない杖。別に死にはしないけど |
精霊杖 | 杖:説明書に「精霊が宿っている杖」と書いてある杖 |
暗黒杖 | 杖:呪われても責任は一切負いません |
賢者杖 | 杖:かしこくなった気分になります |
魔杖 | 杖:恐ろしい魔力が秘められっぱなしの杖 |
聖杖 | 杖:聖なるパワーを秘めた、すごい杖 |
神杖 | 杖:神様がくれた杖 |
本 | 本:若いうちに、たくさん本を読みましょう |
古本 | 本:古くなった本。シミ付き |
辞典 | 本:いろんなことが調べられる便利な本 |
魔法書 | 本:魔法のことが書いてある難しい本 |
秘伝書 | 巻物:秘密のことが書いてある本 |
攻略本 | 本:ほしい人は買ってください |
大百科 | 本:ステキな情報がいっぱい! |
極意書 | 本:すごい極意が書いてある本 |
石版 | 本:昔の本。固くて重くて不便です |
認定書 | 認定書:何を認定してくれるのかは不明です |
魔界書 | 本:魔界に落ちてた普通の本 |
神書 | 本:神様がこっそり読んでいる本 |
神剣ヴィシュヌ | 剣:イヴォワールの九つ剣ラファエルの愛刀 |
魔剣シヴァ | 剣:大剣士スプラウトの血塗られた剣 |
闇杖ラクシュミ | 杖:自称・伝説の魔女ミャオ愛用の杖 |
霊剣スカーレット | 剣:勇者スカーレットが愛用した霊剣 |
チェンジブック | 本:おばけ島で操作キャラを入れ替えます |
木 | 木:ごく普通の木。どこにでも生えてるやつです |
古木 | 木:古くなった木。まだ生きてます |
若木 | 木:若い木です。まだまだ元気 |
巨木 | 木:デッカい設定の木。心の目で見てください |
妖木 | 木:あやしい木。人の血を吸って成長するとか |
霊木 | 木:みんなから、ありがたがられている木 |
聖木 | 木:聖なる力を秘めた木 |
魔木 | 木:すごい魔力を秘めた木 |
御神木 | 木:とっても、ありがたい木 |
雑草 | 草:雑草だって、がんばって生きているんです |
花 | 花:普通の花です。あまり期待しないように |
キノコ | キノコ:食べると美味い |
ヒマワリ | ヒマワリ:花言葉は「あこがれ」「情熱」など |
サボテン | サボテン:花言葉は「内気な乙女」「秘めた熱意」など |
サポテン | サポテン:ちょっとダークなあんちくしょう |
ザボテン | ザボテン:なんとなく清らかなサボテンです |
華 | 花:漢字が難しくなっただけで、ただの花です |
名無し草 | 草:名無し草という名前の草。これいかに |
岩 | 岩:ただの岩ですが、何か? |
ストーン | 岩:ごめんなさい。ただの石です |
水晶 | 結晶:水精ともいう。無色透明の石英 |
アリ塚 | アリ塚:地中に巣を作るために掘り出した砂の山 |
邪岩草 | 岩草:よこしまな感じの岩と草 |
毒岩石 | 岩:毒があるかもしれないので取扱注意 |
岩草 | 岩草:岩なのか草なのかハッキリしなさい! |
聖岩 | 岩:聖なる力を持った、ありがたい岩 |
魔岩草 | 岩草:魔力を秘めた岩と草 |
枯木 | 枯れ木:枯れてしまった、普通の木 |
枯香木 | 枯れ木:くさったカオリが漂う枯れ木 |
枯邪木 | 枯れ木:枯れてしまった、よこしまな木 |
枯巨木 | 枯れ木:昔はデカかったであろう木 |
枯妖木 | 枯れ木:枯れて、ますますあやしくなった木 |
枯霊木 | 枯れ木:昔はみんなから、ありがたがられた木 |
枯聖木 | 枯れ木:その昔、聖なる力を秘めていた木 |
枯魔木 | 枯れ木:その昔、すごい魔力を秘めていた木 |
枯御神木 | 枯れ木:枯れてなお、ありがたい木 |
切り株 | 切り株:無残に切られてしまった木 |
レンガ | レンガ:男は黙ってレンガ割り |
つぼ | つぼ:中には何も入っていません |
かぼちゃ | かぼちゃ:栄養たっぷり。煮ると美味い |
木箱 | 木箱:からっぽの木箱です |
サカナ | サカナ:おいしそう… |
お宝 | お宝:どんなお宝なのかは、ご想像にお任せします |
タネ | タネ:タネも仕掛けもありません |
タル | タル:あんなものや、こんなものが入ってます |
ドクロ | ドクロ:…だれの? |
ホネ | ホネ:カルシウムたっぷり |
トロッコ | トロッコ:なぜかトロッコが… |
爆弾 | 爆弾:爆発するので、あぶないです |
柱 | 柱:こんなもんまで持ち上げるのかよ |
ヒトデ | ヒトデ:かにみその味がするという噂。ほんまかいな |
流木 | 流木:ただの流木…だと思う |
植木鉢 | 植木鉢:草花を植える鉢のことです |
ジョウロ | ジョウロ:漢字で書くと「如雨露」です |
ロウソク | ロウソク:使っても短くならない不思議なロウソク |
砂時計 | 砂時計:たまに詰ったりします |
蓄音機 | 蓄音機:これをどうしろと…? |
パン | パン:小麦粉で作った普通のパン |
立て札 | 立て札:何て書いてあるかは気にしないでね |
タマゴ | タマゴ:割らないように気をつけてください |
リモコン | リモコン:そこはかとなく操ります |