攻略Tips

・2周目なし。エンディングは1つ。

・チュートリアルで登場する「水竜の剣」は、装備せずに持ち帰ると序盤の戦闘で役に立つ。
 チュートリアル前ならキャラを積んでも動かないので、先にボトルメールを仲間にしておくとやり直さずに済む。

・改造・魔導合成に必要なマナは、対象となるアイテムやキャラのレベルが高いほど増え、改造屋・魔導合成師のレベルが高いほど減る。

・ランダムダンジョンからリターンで脱出し、再度同じダンジョンに入った場合、敵やアイテムの系統、乱入・最終ステージの状態などは脱出前と同じになる。
  (特定の系統の魔物やアイテムを狙っている場合に有効。)
  (毎階変化のダンジョンでも同様。称号をつけかえると、状態が変化する。)

・おばけ島から戦闘に持ち込んだアイテムは、絶対になくならないので安心。

合成に有用な装備適正の高いアイテム

   HP … パン 100%
   ATK … 暗器 100%
   DEF … 岩 85%
   INT … 認定書、爆弾、ドクロ 80%
   RES … 認定書 70% 流木、極意書、石版 60%(タマゴ 85%)
   SPD … トロッコ 90%

称号とアイテムの色傾向

   赤 …「大失敗」ランク。ステータスが低下する。キャラの色が薄くなる。
   茶 …「ふつうの」ランク。ステータスはほとんど変化なし。キャラは基本色。
   緑 …「おすすめ」ランク。平均5%増。
   青 …「一級」ランク。平均10%増。
   黄 …「すごい」ランク。平均15%増。「異次元」「エロ」ほか。
   白 …「極上」ランク。平均20%増。「友情の」「勝利の」ほか。
   黒 …「マスター」ランク。平均25%増。「輝け!」「大銀河」ほか。
   金 …「超ド級」ランク。平均30%増。「世界征服」「驚天動地」ほか。

レベルアップ時のステータス上昇値は、素質能力値×95%~105%。ただしSPDは半分。
(上昇量は小数点以下まで保持されるため、適当に霊験を割り振っても無駄になることはない。)

キャラやアイテムの初期ステータスは、「素質能力値×(Lv+1)×95%~105%」
ただし、SPDのみ「素質能力値×(Lv+3)/2×95%~105%」

スキルつきの称号をキャラやアイテムにつけて、スキルをLv1になるまで使うと、そのキャラ(アイテム)がスキルを習得する。

スキルは、キャラとアイテムには各32個までつけられる。また、称号には4個までつく可能性がある。

キャラは合計120体、アイテムは合計120個まで所有できる。アイテムが120個の状態では、持ち帰り率100%でもアイテムを持ち帰ることができない。

戦闘マップには、マローネ以外に同時に15体までキャラを召喚できる。ただし、装備アイテムも1体分として数えられる。

連続クリアによる出撃ボーナスの増加量は、「連続クリア回数×10-10」%となっている。最大は700%。持込不可のダンジョンの場合は+50%される。

堕落

 堕落状態のキャラは、経験値とマナを獲得できない。また、堕落状態のキャラを倒した場合も、経験値とマナを獲得できない。

 水竜の剣の「クール」は普通の「クール」とは別のスキルで、少しだけ攻撃範囲が広い。この「クール」と「水竜破斬」は称号技と同様に扱われていて、削除すると二度と復活しない。

 霊剣は装備していない状態では影しか見えないが、置いておくと一瞬光ったりする。

 ブレイブハートなどのステータス変化量は、効果を受けているキャラのターンになるたびに2/3になる。アイテムの場合はターンが来ないため、ステージクリアするまで効果が持続する。

 アイテムを買った際に商人が獲得する経験値は「支払った金額/30」。
 治療を行った際にヒーラーが獲得する経験値は「支払った金額/40」。

 おばけ島でキャラを踏んだ際のダメージは「操作キャラのレベル×2-踏まれたキャラのレベル」。

 コンファイン可能距離は70dm。

 爆発の効果範囲は20dm。

状態異常耐性

  ブロブは毒、眠り、マヒ、危機一髪、ATK低下、INT低下に対する耐性を持っている。
  クリア前に登場するボスは、すべての状態異常と一部のステータス低下に対する耐性を持っている。
  クリア後に登場する固定キャラ(ボス含む)は、すべての状態異常とステータス低下に対する耐性を持っている。

じいさんの経験値アップ

  じいさんの能力で経験値が増えた場合、アイテムもレベルアップする。
  また、限界レベルも無視してレベルアップする。

バグ

  装備中のアイテムを買い戻すと、誰も装備していないのに装備中扱いになる。
   (△ボタンでも魂滅させても装備解除されないため、誰も装備できなくなる。)
  装備や称号を含めて32個以上のスキルを持っているキャラは、スキルを合成できない。

誤植?

  プリオールアローはATK依存だが、INT依存と表記されている。
  SPD依存の技の場合、防御側はDEFではなくSPDでダメージを計算する。

未確認事項

  単体攻撃でも複数に当たることがある。
  目標選択でカーソルが段差を移動している最中に決定すると、決定した場所に対して攻撃が発動する。

  2147万4836を超えるダメージはループする?

Yahoo!繧ク繧ェ繧キ繝�ぅ繝シ繧コ
Yahoo!繧ク繧ェ繧キ繝�ぅ繝シ繧コ