敵の向きを自在に変える
アイテムの使用対象を選択中に、向きを変えたい敵にカーソルを合わせた状態でキャンセルし、そのままコマンドウインドウを閉じずに「向き変更」を選ぶと、敵の向きを変えることができる。
※PSP版ではできなくなっている。
得意な特殊技
すべてのキャラは、自分と同じ属性の魔法や固有技を使用した際に、技経験値が2増加する。属性を持たないキャラは、無属性の固有技で2増加する。
隠し魔界化指数
魔導合成で魔界送りにした魔物がある程度活躍すると、隠し魔界化指数が上昇する。指数が200台でも大魔王界になる場合があるのはこのため。
「紹介者たちのその後」は、マップをクリアするたびに1回ずつ聞くことができる。
1段階目 … +20(魔物界に行けなくなる)
2段階目 … +40
3段階目 … +70(悪魔界に行けなくなる)
4段階目 … +100(上級悪魔界に行けなくなる)
5段階目 … +130(上限?)
「死者の集会場」でテスタメント
最初に「死者の集会場」に入った際に出現する黄色の不浄点は、マップをクリアせずに外に出れば復活する。
ゾムビーを全滅させずに大奇跡を起こすようにすれば、何度でも利用できる。
クリアせずに次のマップに進めば、第二話以降も残しておくことが可能。
お得意様ランク
RQ商会のお得意様ランクは、現在の周でのアイテム購入金額の合計に応じて高くなっていく。
1 … 500
2 … 2000
3 … 5000
4 … 15000
5 … 40000
6 … 80000
7 … 200000
8 … 500000
9 … 1000000
A … 3000000
S … 10000000
特 … 30000000
超 … 100000000
アンケート
RQ商会のアンケートは、アイテムを買うたびに1回だけ選択できる。
品揃えに関する質問の後、低確率で3つ目の質問が出現する。質問内容は以下の中からランダムで選ばれる。
「魔界には興味がございますか?」
・はい … 次のマップの魔界化指数が30増加する
・いいえ
「どうせ戦うなら、強い敵と戦いたいですよね?」
・はい … 敵強化度が1増加する(最大20)
・いいえ … 敵強化度が1減少する
「一つだけ願い事がかなうとしたらなにがいいですか?」
・次の戦闘で経験値が3倍 … 次に発生した戦闘のみ、獲得経験値が3倍になる
・次の浄化で経験値が3倍 … 次に不浄点を浄化したとき、浄化ボーナスが3倍になる
・次のマップでお金が3倍 … 次にマップをクリアしたとき、クリアボーナスが3倍になる
・次のしつけで素質UPが3倍 … 次にしつけコマンドを実行したときに、素質の増加量が3倍になる
(上記の効果は最後に選んだものだけが有効になる)
RQ商会魔界支店
RQ商会でアイテムを買い占めると、魔界アイテムが10個入荷される。アイテムの質は、買い占めた時点での商品ランクで決まる。
だから、商品ランクが最低の状態で店に入っても、アイテムを買うたびにアンケートで「高くても良い物がほしい」を選んでいれば、入荷される魔界アイテムの質は高くなる。
(ただし、商品ランクは「お得意様レベル+1」までしか上がらない。)
とにかく安く買い占めたい場合は、「もっと変な物がほしい」「安くてダメな物がほしい」を選び続けておくこと。品揃えが銀縁メガネとムキカエールが合計31個、妖精の粉1個、自分プレゼント1個だけになるため、10万ちょっとで買い占めが可能。
ちなみに「修行の~」は、商品ランク4~5で狙うのがおすすめ。(商品ランク3でも出るが、出現率が低い。)
強い敵と戦いたい
RQ商会のアンケートで「どうせ戦うなら、強い敵と戦いたいですよね?」という質問に答えると、敵強化度が増減する(「はい」なら+1、「いいえ」なら-1)。敵強化度の最大値は20で、魔界以外の敵レベルが1段階につき0~2上昇する。
また、クリア回数が3回以上のマップでは、通常よりもレベルが高く、アイテムを装備している敵が出ることがある。レベルの上限は、強化後のレベルの2倍+11(?)。
アイテムを装備している敵は、浄化しても仲間にできないが、倒したときに装備品を1つ入手できる。(ただし、みんなのアイテムが一杯の場合には仲間になる。)
駆け抜け魔王
戦闘エリアの情報が正しく初期化されていないためか、魔界で味方が倒されただけでボス撃破フラグが立ち、グッドエンドになる場合がある。
このバグを大魔王界で発生させれば魔王エンドになるが、それなりの運が必要。
発生例。
・第10界(敵9体)をクリアした後、悪魔の胃袋(敵5体)から再び魔界に入り、第1界(敵4体)で味方を6人出撃させ、6人目で他の味方5人を倒してから駆け抜けたらグッドエンドになった。
以下は仮説。
・第10界では、最後の1体がボス扱いになる。
・ボスとして扱われるかどうかのフラグは、同じ数だけ敵が出現するまでクリアされない。
・味方を出撃させてもフラグがクリアされないため、味方なのにボス扱いのキャラが存在することになる。
関連バグ?
・敵を倒しただけで魔界化指数がアップ。
・敵と戦闘しただけでご機嫌度がダウン。
仲間
エリンギャー
第5話、エリンギャーの谷で右端のエリンギャーに話しかけ、3000プリカを支払うと仲間になる。これは普通のモンスター扱いなので、2周目でもメンバーから外れることはない。
モニャニャー
第8話、エスカル号落下地点でモニャニャーに話しかけ、5000プリカを支払うと仲間になる。
通常攻撃のパターン
通常攻撃のパターンは、攻撃や反撃の回数が一定回数を越えるたびに増えていく。見た目が異なっても、威力は変わらない。
獲得経験値反転バグ
1回の戦闘での獲得経験値が2億1474万8364を超えると、オーバーフローを起こして逆に経験値が減ってしまう。
味方を攻撃
特殊技を使えば、味方を攻撃することができる。味方の魔物を攻撃すると、ご機嫌度は下がるが、しつけが少しだけ上昇する。
味方を倒した場合でも、敵を倒したときと同等の経験値、撃破ボーナスを獲得できる。
さらに小ネタ
プリエやキュロットなどの人間キャラは、毛玉化したときのグラフィックと攻撃ボイスが固有のものになる。
何も装備していない魔物を魔界に送ると、回復キャンディーやムキカエールが手に入る。
最終戦でクロワに加算される経験値は566100。