トップ > 市政情報 > 久留米市の紹介 > 市のプロフィール > 市の概要

市の概要

更新日:2015年03月16日 11時24分


市章

市章 片仮名の9つの「ル」で「米」を取り囲むように配した市章は、明治44年9月13日に制定されました。

位置と地勢

本市は、九州の北部、福岡県南西部に位置し、九州の中心都市である福岡市から約40キロメートルの距離にあります。市域は東西32.27キロメートル、南北15.99キロメートルと東西に長い形状を示し、行政面積は229.96平方キロメートル、人口は約306,020人です。
また、県南部の中核都市で、九州自動車道と大分・長崎自動車道のクロスポイントにも近く、国道3号ほか5つの国道が通っていて、交通の要衝となっています。
地勢は、市の北東部から西部にかけて九州一の大河・筑後川が貫流し、筑後川に沿って南側を東西に耳納山、高良山、明星山などの山々が連なっています。全体的に東南の山麓・丘陵地から、西北から西部にかけて緩やかに傾斜し、筑後川によって形成された広大な沖積平野の平坦地に続いています。
気候は、内陸型の有明気候区に属し、気温の年較差や降水量の年変化が大きいものの雪は少なく、温暖で四季の変化に富んでいます。

1-1 市役所の位置
標高 東経 北緯
11.15メートル(備考)
130度 30分 29秒
33度 19分 09秒

資料:国土地理院「日本の市区町村位置情報要覧」
(備考):市総務部総務課

1-2 位置及び広ぼう
方位 経緯度 距離 面積
極東
東経 130度 43分 55秒
極西
東経 130度 23分 07秒
32.27キロメートル
極南
北緯 33度 13分 27秒
229.96平方キロメートル
極北
北緯 33度 22分 06秒
15.99キロメートル

資料:総務部総務課

1-3 市域の変遷
合併市町村 合併年月日 人口 世帯数 面積
市制施行
明治22年4月1日
24,750人
4,262世帯
2.66平方キロメートル
鳥飼村
大正6年10月1日
46,035人
8,851世帯
12.45平方キロメートル
節原村
大正12年8月1日
58,699人
11,771世帯
16.46平方キロメートル
国分町
大正13年11月1日
73,423人
14,774世帯
24.23平方キロメートル
御井町
昭和18年10月1日
99,762人
19,041世帯
28.85平方キロメートル
合川村
山川村
上津荒木村
昭和26年4月1日
114,943人
23,450世帯
49.41平方キロメートル
高良内村
昭和26年6月1日
120,762人
24,323世帯
62.69平方キロメートル
山本村
宮ノ陣村
昭和33年9月1日
142,443人
32,093世帯
80.18平方キロメートル
草野町
昭和35年7月1日
147,115人
34,989世帯
89.30平方キロメートル
筑邦町
昭和42年2月1日
180,991人
47,485世帯
113.40平方キロメートル
善導寺町
昭和42年4月1日
189,288人
49,726世帯
123.93平方キロメートル
田主丸町
北野町
城島町
三潴町
平成17年2月5日
305,948人
114,426世帯
229.84平方キロメートル

面積計測方法の変更により
平成26年10月1日から
229.96平方キロメートル

久留米市の花・木

市の花久留米つつじ 《市の花》久留米つつじ

市の花コスモス 《市の花》コスモス

市の木櫨 《市の木》櫨

市の木久留米つばき 《市の木》久留米つばき

市の木くろがねもち 《市の木》くろがねもち

市の木けやき 《市の木》けやき

市の木くすのき 《市の木》くすのき

このページについてのお問い合わせ

 総務部総務課
 電話番号:0942-30-9052 FAX番号:0942-30-9706 電子メール(専用フォーム)でのお問い合わせ

▲このページの先頭へ