ヤフオクで輸入転売を致しております。年間100万という中途半端な金額で、確定申告...
2014/7/119:00:12
ヤフオクで輸入転売を致しております。年間100万という中途半端な金額で、確定申告を迷っております。
経費計上して20万円満たないと判断している(調整している)為未申告で行こうと思っておりますが、今の世の中の現状から少額差異でも突っ込まれて後々多額に請求されても困りますので少額ですが、詳しい方にこの考えが通用するか、知恵をお借りしたいです。
内容
売上 転売分 100万円程度 家庭内動産 10万程度
事業申請 まだ
会社員給与は税払済
年間
売上 100万(税無)
経費分
暫定仕入額 60万(利益0%から80%までとして、)
(年度をまたいでる物も有ります)
(レシートはPAYPAL 又はクレジットカードの売上明細が主です)
ヤフオク手数料 5万程度(約5%)
梱包費用 1万~
車両使用充当分 2万~(発送費用もう少しかかってるかもしれません)
倉庫分使用充当分 12万(2世帯住宅実父名義 世帯別扱いでの実父への家賃分の対し月1万円を事 務所倉庫 費用とした、 領収書もらえます)
PC保守プロバイダ等 1万~
他交際資料PC保守等 1万~
経費計 82万~
この考えは甘いでしょうか?いかがでしょうか?
雑収入では経費が限られていると伺いましたので、事業者収入としてです。
全く税素人です 宜しくお願いします。
ベストアンサーの回答者に贈るは・・ 500枚です
補足住居は区分所有建物でした、市町村に確認しました。
まだ経費が有りました
広告費 注目のオークション費用 20000円
返品クレーム対応 経費
商品毀損経費
水道光熱費
輸送配達車経費が以外にかかっていました ガソリン高いです
片道40km往復80km L8km 175円 1750円 年20回配送 35000円 車両償却 車検 保健 修理 メンテ
平日は社用があるのでほぼこのためにあるようなものですね 30%みても 約10万
なんとそういえばカード繰越の金利もかかっています
年利15%
30万-40万を年間ずーと引きずると
年間5-6万帳尻が合わなくなります
いわゆるリボ金利です
利子割引料 6万
さらに目がくたびれて・・・眼精疲労に・・・・
医療費も欲しい
所得税申告云々の前にやる気が失せてしまいました
労力に合わない仕事
もうやめよう
ありがとうございました
この質問は、活躍中のチエリアン・専門家に回答をリクエストしました。
- Yahoo!検索で調べてみよう
このカテゴリの回答受付中の質問
- デジタル課税について。 アメリアに住む日本人学生がオーストラリアの口座にグー...
- 性転換手術 私はおばあちゃんから500万手渡しでお金をもらいました それで贈与...
- 東京都内で自動車重量税印紙の売りさばき所になっているところは、どこでしょうか...
- 贈与性について、プロの方に相談させて頂きます。 住宅取得資金贈与の特例と精...
- 出産時の医療費控除について教えてください。 昨年帝王切開にて出産し、他にもい...
- 昨年12月に親から相続した不動産が売れ、去年手付はもらっています。ただ、代金は...
- 受診している歯医者では衛生管理費として毎回会計時に100円を支払っています。領...
- ドバイの所得・確定申告 アラブ首長国連邦は無税の国ですが、 ドバイから日本...
- ローソンオーナーを辞める時の手続きについて 契約満期で更新せず契約終了とな...
- 電子帳簿保存法について 国税関係帳簿/会計ソフトで入力したデータは電子的記録による...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 投資信託の確定申告についての質問です。一般口座で毎月分配型の投資信託をいくつ...
- 確定申告について質問です。 私はサラリーマンですが、副業でAmazon,メルカリで...
- <確定申告書類の提出方法> 税金等の種類 確定申告の相談と申告書の受付期間 ...
- 確定申告 税金 自分は障害者手帳を持っています。去年所得税は3万円近く払いまし...
- 確定申告の書類作成について質問です。 私は雇われアーティスト(ミュージシャン...
- 学生です。 アルバイトの源泉徴収票についてです。 源泉徴収票に、交通費を含む...
- 会社員が行う複数の副業、確定申告や個人事業の開業などについて、どうかお知恵を...
- 税金はなんのためにあるの?
- 確定申告について質問です。 アルバイトをしている学生です。 2018年に稼いだの...
- 今年の4月から大学生になりアルバイトを始めようと思っています。年収103万を超え...
専門家が解決した質問
-
不動産投資の確定申告について 物件購入時に、リフォーム代200万と物件代300万(うち土地200万+建物100万)あわせて500万の借入をしました。 この場合、確定...
借入金の内、土地部分に対する利息は、課税上「損金」とする事が出来ませんが それ以外の建物等の部分に対する利息は、損金とする事が...
- 野口 豊一
- ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローン減税について。住宅ローン減税って、中古住宅だと築何年から受けれるのでしょう?また、減税を受けれないデメリットは?
ホームインスペクター の田村と申します。 中古の木造一戸建てであれば築20年以内、中古のマンションであれば築25年以内の住宅は基本的...
- 田村 啓
- ホームインスペクター
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。