新たに「スクショ」も違法対象に…著作権侵害の注意点
文化庁が著作権法に関する最終報告書をまとめた。
文化審議会著作権分科会はこれまで、動画や音楽の違法ダウンロードが著作権侵害の対象になるとしていた。そこに今回、無断で投稿された「静止画」も違法の対象になると指摘。マンガや写真、小説、雑誌、論文などの“スクリーンショット”も対象になるという。
これに対しSNSでは「スクショ違法ならじゃスクショ機能無くそうぜ」「ネット使ってる国民全員逮捕の対象だわ!こわくてネット出来んわ」「テレビの録画が認められて、スクショを撮るだけで違法になるのって面白すぎるんですが…」といった困惑の声があがっている。
ここで注意が必要なのは、「無断で投稿された著作権を侵害したもの」のスクショが違法になること。例えば、海賊版サイト「漫画村」(※現在は閉鎖)をスクショで保存すると刑罰の対象になる可能性がある。
スクショの違法性について、インターネット問題に詳しい小杉・吉田・梅宮法律事務所の吉田圭二弁護士は「違法と知りながら画像などをダウンロードする行為と変わりないので、『スクショ』を規制するのはやり過ぎではない」と指摘。また、海賊版サイトを規制することができないことから「利用者を取り締まった方が実効性がある」との見方を示している。
(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)
▶ 害獣対策ロボットが「怖すぎる」と話題、映像はこちら(6:20~)