GIANTS
YOMIURI GIANTS OFFICIAL WEBSITE

トップ  >  連載一覧  >  連載詳細

COLUMN
連載

ヴィーナス 東京ドームナビ!

スポドリ!野球塾体験!&ドーム内新店舗を紹介!

写真

 東京ドームシティでは野球観戦以外にも楽しめる施設がたくさんあります。スポドリ! 野球塾と3月23日東京ドーム内にOPENした3店舗をヴィーナスの平崎妃菜さん、冷牟田花恋さん、高藤未佑さんがリポートします。

 スポドリ!東京ドーム野球塾やプレゼント企画の詳細は、月刊ジャイアンツ7月号をご確認ください!吉川尚輝選手の表紙が目印です!吉川尚輝選手&岡本和真選手の特大ポスター付!

写真


写真


写真


写真


写真


写真


写真


写真


写真


写真


写真


写真


写真

Check 1
スポドリ!東京ドーム野球塾
●黄色いビル3階
TEL:03-3812-4415

(妃菜)スポドリ!施設内にある東京ドーム野球塾を紹介します!元巨人の梅田浩塾長と、酒井純也コーチによる、少人数制の、親切で丁寧なレッスンを実施しています。

(花恋)学年別、打撃・投手別に特化したクラスなど多様なクラス編成で、野球の基礎はもちろん、それぞれの技術レベルに合わせた指導をしてもらえます。屋内の施設なので、天候を気にすることなく快適な環境の中で、レッスンを受けることができます。

(未佑)野球初心者の私たちも、ボールの握り方や投げ方、バットの持ち方、構え方などの基礎を分かりやすく丁寧に教えていただきました。最初は飛ばなかったボールも、持ち方を変えただけで真っすぐ飛ぶようになり、バットの構える位置を変えただけで、打てるようになってうれしかったです。

(妃菜)そして、アプリを通じて、マンツーマンレッスンを受けることができる東京ドームオンライン野球塾がスタートしました。正しいフォームを学びたい方や、もっと野球がうまくなりたい方、自主練習のサポートにもおススメです。

(花恋)「ピッチング」か、「バッティング」のどちらかを選んでいただき、フォーム動画をアプリから送ると、コーチがそのフォームを分析し、よい点や改善点をアドバイスしてくれます。聞きたいことがあればチャットで質問もできますよ。

(未佑)東京ドーム野球塾まで通えない方や、レッスン時間が合わない方もアプリを利用すれば、どこからでもレッスンが受けられます。お子様たちを指導される保護者の方のご利用もOKです。正しいフォームを身に付けて野球を楽しんでくださいね。



Check 2
牛カツ専門店 京都勝牛
●東京ドーム1階一塁側コンコース
TEL:03-6240-0466

(未佑)京都発の牛カツ専門店が東京ドームにデビューしました。各地で展開している店舗と同じお肉を使用した、名物の牛カツとやわらかいローストビーフを贅沢に重ねた「勝牛ホームラン丼」をはじめ、「串カツ(3本)」や「メンチカツ」などが味わえます。

(妃菜)お肉がぎっしり詰まっていて、ジューシー。牛串カツは、女性やお子様に食べやすい大きさです。

(花恋)注文してから揚げています。豚肉と違い、牛肉は揚げる時間が少ないので待ち時間が短いのもうれしいですね。アツアツなので食べるときは気を付けてくださいね。



Check 3
肉が旨いカフェ NICK STOCK
●東京ドーム1階一塁側コンコース
TEL:03-6240-0466


(妃菜)『肉が旨いカフェ』でメディアにも多数取り上げられる「NICK STOCK」が野球場初出店です! 牛肉と豚肉との割合にこだわり、研究に研究を重ねて開発されたオリジナルソーセージをフワフワのパンに乗せた「NICK STOCK極太ホットドッグ」は、ソーセージがとってもジューシーで食べごたえがあります。

(未佑)やわらかいローストビーフをはみ出すほどサンドした「NICK STOCK自家製ローストビーフサンド」。オリジナルのステーキソースがとてもマッチしていて、ローストビーフのおいしさが引き立ちます。

(花恋)ご注文の際に、「○等分にカットしてください」と頼むと、お好みの食べやすいサイズにカットしてくれます。お子様や女性には、うれしいサービスですね!もちろん、豪快にかぶりつくのもOKですよ!



Check 4
Hawaiian food&drink RRainbow ●東京ドーム1階一塁側コンコース
TEL:03-5844-6799

(花恋)横浜や二子玉川、恵比寿で展開するハワイアンレストランが東京ドームに初出店です! 東京ドームだけのハワイアン専門店で、ロコモコ、おつまみのガーリックシュリンプ、フレッシュなスムージーなどを味わえます。

(未佑)ハワイで定番&人気のロコモコですが、こちらの「ロコモコボウル」はハンバーグ&卵だけでなく、サイドに香ばしいシュリンプとマカロニサラダが入っていてボリュームたっぷりです。

(妃菜)「ガーリックシュリンプ」は、甘えびなので皮ごと食べられます。ピリッとしたサルサソースがとっても合い、ビールやハイボールとも相性がよさそうです!

(花恋)牛乳を使用した「ベリーベリースムージー」は濃厚で、トッピングにホイップクリームと果実ベリー!女性や子供たちに大人気です!「グリーンアップルスムージー」もミルクベースですが、たっぷりミントが入っているので爽やかな味わいです。インスタ映えしますね。

(妃菜)エナジー系ドリンクを使用した「エナジースムージー」は、口の中に入るとパチパチと弾けるお菓子とラムネが入っていて食感も楽しめます!これから暑くなるので、クールダウンと共にエネルギー補給して、巨人を応援できますね!



☆取材を終えて…

(妃菜)今までバッティングセンターでチャレンジしても、全然ボールが前に飛ばせなくて、どうしたら打つことができるのだろうと思っていました。今回野球塾で基礎からコツを教わり、バッティングの構えを変えるだけでこんなにも打てるようになるんだ!って事を体感できたので、今回教わったことを今度友達に教えてあげたいと思いました☆

 京都勝牛さんのメンチカツは本当にお肉がハンバーグみたいでおいしかったです!!お店側もハンバーグのようなお肉を意識して作っているそうで、新感覚のメンチカツでした!今度東京ドームに観戦に来る機会があるので絶対に食べると決めています!(笑)
 
 RRainbowさんのガーリックシュリンプはお手頃な値段なのに凄いボリューム!頭から尻尾まで丸ごと食べることができたのでお子さんでも食べられるし、お父さんのビールのおつまみにもなるので家族での観戦にオススメの一品です!


(花恋)勝牛の牛カツは、今まで食べた牛カツの中でお肉がとってもジューシーで柔らかくて、お肉が好きな私にとって、たまらない一品でした!今度観戦するときには絶対買います!

 RRainbowのエナジースムージーは、エナジードリンクが好きな私にとって、毎日でも飲みたくなるようなドリンクでした。パチパチする食感も新しかったです。見た目も可愛らしくてインスタ映え間違いなし!(笑)
 
 野球塾では、普段のバッティングセンターでは、全く打てた試しがなかったのに、あっという間に打てるようになり驚きました!こんなにすぐ打てるようになるんですね!野球塾の塾長・コーチの指導は非常に丁寧でした!


(未佑)今回のドームナビで伺ったスポドリ!東京ドーム野球塾で初めて野球の基礎を教えてもらい、自分で驚くほどにできるようになっていく感覚がすごく新鮮でした。丁度、撮影の一週間前にプライベートでバッティングセンターに行ったのですが、その時は全く分からないままバットを振っていたので、一から丁寧に教えてもらって、しっかり当たるようになりました。できなかった事が出来るようになる 達成感がたまらなく嬉しかったです!

 東京ドーム内グルメで、私が一番オススメしたいと思った一品がRRainbowさんの「グリーンアップルスムージー」です。青リンゴのスムージーと聞くと、珍しい感じがして、どんな味がするんだろう?と思いましたが、予想をはるかに超える味でとにかくおいしかったです!ミントが効いていて、爽やかな味の中にもスムージーのクリーミーさがあり、デザート感覚でも楽しめました!3人で三種類のドリンクを一緒に飲んでいたのですが、私はずっとグリーンアップルを飲み続けていました!(笑)そのくらいオススメの一品です。観戦に来た時には必ず飲もうと決めてます!

カスタム検索
表示順:
Date
Date
Relevance
ウェブ