ダイワハウススペシャル 神と生きる人々 神話と修験の里 戸隠
2019年1月29日(火) 21時00分~21時54分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
<前の放送
2019年1月29日(火)
次の放送>
最終更新日:2019年1月23日(水) 10時48分
ダイワハウススペシャルネイチャー&ヒューマンスペシャルシリーズ8。古くから続く宿坊、神職を受け継ぐある家族の1年と戸隠の神秘の大自然を4K映像でお届け!
番組内容
戸隠は、古くから「山岳信仰の地」「修験道の道場」として栄え、2017年、戸隠中社・宝光社地区の街並みは「重要伝統的建造物群保存地区」(重伝建)に選定された。全国から集まる信者を迎え入れるのは宿坊で、戸隠には現在36軒の宿坊がある。宿坊極意(ごくい)はおよそ500年前に創始したといわれ、建物は1815年に再建されたもの(国登録有形文化財)。主人の極意憲雄さんは、妻、娘夫婦、孫の家族の3世代で宿坊を営んでいる。後継がなく廃業を余儀なくされた宿坊もある中、憲雄さんは「信者がいる限り、宿坊を続けていかなければならない」と話す。18歳で神職を継いで半世紀、憲雄さんの変わらない決意だ。娘の靖世さんは、戸隠では唯一、女性で神職の資格を持つ。後継者不足に直面する周辺の神社へおもむき、神事を執り行うこともある。「(神職に携わることは)当たり前のことだけど、それが大切なもの」と教えてくれた。番組では、数百年前のこの場所には宿坊が立ち並んでいた参道の様子を数少ない文献と専門家の意見を参考に実写映像とCG技術を合わせ、バーチャルリアリティで再現することに挑戦。また、4K撮影・編集を展開。神職を受け継ぐある家族の1年と戸隠の神秘の大自然を圧倒的な美しさでお届けする。
出演者
- ナレーター
- 中嶋朋子(女優)
番組概要
※この番組は4Kで制作しています。「BS朝日4K」では4K映像でご覧頂けます。
番組ホームページ
<番組ホームページはこちら!> www.bs-asahi.co.jp/togakushi/
制作
長野朝日放送
その他
<前の放送
2019年1月29日(火)
次の放送>