「在留カード」偽造拠点を摘発

▼記事によると…

・外国人労働者などに携帯が義務づけられている「在留カード」ですが、このカードの偽造拠点を東京入国管理局が摘発しました。

・また、偽造カードを2000枚以上つくれるほどの材料も見つかりました。部屋にいた27歳の中国国籍の男は、2か月ほどの間に千数百枚の在留カードを偽造したとみられ、東京入国管理局は警視庁に刑事告発しました。男は「1枚1000円で偽造を請け負っていた」と話しています。

・外国人技能実習生らが低賃金やパワハラなどを苦に受け入れ先から逃げ出すケースが相次いでいますが、その際にこうした組織が介在して偽造カードが使われ、どこでも働ける在留資格があると偽って就職するケースが相次いでいます。

01/28 13:27
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3584412.html

在留カード


在留カードとは、法務大臣が中長期在留者に交付するICカードである。
在留カード - Wikipedia

動画を見る

twitterの反応

▼ネット上のコメント

・一枚千円で利益出るってどんだけ発行してんねん

・今後も次々にこういうものが出て来るのではないだろうか。

・こう言ってはなんだが、妙に安い。ブローカーがかなりピンハネしてる?

・警官や専門の役人ならともかく素人は見抜けないだろ。これ持って働かせてくれときたら騙されるわな普通に

・最初から逃げるのが目的

・これは背後の組織を取り締まらないとトカゲの尻尾切りで終わるので徹底して摘発して欲しい。

・氷山の一角!

<最新情報を毎日更新中>
フォローお願いします!

ランキングに参加しています。
1日1クリックの支援をお願いします!

Twitterで速報をお届け♪


アンケート(ランダム)&結果を見る

玉川徹 氏のコメンテーターとしての評価を5段階で

おすすめの関連記事

よく読まれている記事