1月の北陸の景気 14か月連続で拡大
日本銀行金沢支店は、1月の北陸の景気について、「拡大している」と14か月連続で同じ判断とした。 日銀金沢支店によると、「個人消費」は百貨…
2019.01.27 18:57
1月の北陸の景気 14か月連続で拡大
日本銀行金沢支店は、1月の北陸の景気について、「拡大している」と14か月連続で同じ判断とした。 日銀金沢支店によると、「個人消費」は百貨…
2019.01.27 18:57
もうすぐ節分 輪島市で福豆の準備
2月3日の節分を前に、輪島市では、豆まきに使う福豆の準備が進められた。 輪島市の重蔵神社では、毎年、節分に豆をまいて災いを追い払い、無…
2019.01.27 18:57
自動車メーカー「スバル」の社員を名乗って、国土交通省に包丁などを送り、業務を妨害したとして、スバルの元・期間従業員の男が逮捕された。…
東京2019.01.28 17:02
友達というほど親しくはない人同士が、一緒に晩ご飯を食べる。そんな取り組みが広がっている。ごはんを食べる人それぞれに事情があるようだ。 メ…
東京2019.01.28 16:53
平成最後となる通常国会が28日に召集され、天皇陛下が開会式でお言葉を述べられた。 天皇陛下は、28日午後、国会議事堂に到着し、衆参両院議…
東京2019.01.28 16:40
発達障害のひとつ“自閉症スペクトラム”の療養プログラムがある。プログラムに取り組んだ女性は、家族たちの支えもあり、大きな変化が見えてきた…
長崎2019.01.28 16:31
沖縄・石垣島の集落に移住した家族。東京を離れて南の島での生活を選んだのだ。父親は沖縄の伝統舟“サバニ”を造る大工になり、そのサバニを使っ…
東京2019.01.28 16:16
世の中で議論を呼んでいる話題について、ゲストに意見を聞く「opinions」。今回の話題は「週刊SPA!、特集記事をめぐり女子大学生と…
東京2019.01.28 16:10
来年に迫った東京オリンピック・パラリンピックのボランティアの愛称が決まり、28日に公表された。 大会運営に直接携わる「大会ボランティア」…
東京2019.01.28 15:53
AKB48グループが27日、タイ・バンコクのインパクトアリーナで史上初の「AKB48 Group Asia Festival 2019…
東京2019.01.28 15:41
28日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は先週末比124円56銭安の2万0649円00銭だった。 29日の株価見通しについて、アルゴナ…
東京2019.01.28 15:35
28日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は先週末比124円56銭安の2万0649円00銭だった。
東京2019.01.28 15:35
レーダー照射の問題に端を発し、日韓の防衛当局の対立が深まる中、韓国海軍の幹部が、2月に予定していた日本訪問を延期した。 韓国国防省は、海軍の第1艦隊司令官が2月に予定していた日本訪問の日程を延期したと明らかにした。韓国メディアによると、海上自衛隊との間では毎年、司令官クラスの幹部が相互訪問をしていて、ことしは韓国側が海上自衛隊・舞鶴地方隊を訪れる予定だった。 韓国国防省は「部隊の日程上の問題」として、くわしい言及を避けたが、レーダー照射や威嚇飛行の問題をめぐる対立が、日韓の防衛交流にまで影響を及ぼした形。 一方、日本政府が、海上自衛隊の護衛艦「いずも」を4月に釜山に寄港させる計画を取りやめる方向で検討していることについて、韓国国防省は「連絡は来ていない」としている。
2019.01.28 15:28
長野県松本市の病院で、患者や職員、あわせて54人がインフルエンザに感染し、80代の入院患者2人が死亡した。 集団感染があったのは松本市巾上の松本協立病院。 病院によると、今月11日に、入院患者2人がA型インフルエンザに感染しているのが確認された後、院内で感染が拡大し、患者19人、職員35人の合わせて54人がインフルエンザとなった。 このうち25日には県内の80代の女性患者が、さらに、28日に県内の80代の男性患者が死亡した。 感染拡大は終息傾向にあるという。 病院では発熱が無くても、インフルエンザが疑われる患者の検査を進めている。
長野2019.01.28 15:27
平成最後となる第198通常国会が28日に召集され、安倍首相が施政方針演説を行った。 今回の演説には、平成の次の時代に向けたメッセージが多く盛り込まれたが、一方で、現在直面する厚生労働省による不正な統計調査の問題について、安倍首相は国民に陳謝した。 安倍首相「勤労統計について、長年にわたり、不適切な調査が行われてきたことは、セーフティーネットへの信頼を損なうものであり、国民の皆様におわび申し上げます」 安倍首相は、このように陳謝した上で「雇用保険などの過少給付について、できる限り速やかに、不足分をお支払いする」と説明。さらに、「再発防止に全力を尽くすと共に、統計の信頼回復に向け、徹底した検証を行う」と強調した。 また、安倍首相は、ことし10月に予定されている消費税率の引き上げについて、国民に理解を求めた。 安倍首相「少子高齢化を克服し、全世代型社会保障制度を築き上げるために、消費税率の引き上げによる安定的な財源がどうしても必要です」 安倍首相は、また、「8%への引き上げ時の反省の上に経済運営に万全を期す」と述べ、引き上げにより景気に悪影響が出ないよう、対策を講じる考えを示した。 また、軽減税率の導入やプレミアム付き商品券の発行で、「所得の低い皆さんなどの負担を軽減する」と強調した。 国会の会期は6月26日までの150日間で、夏の参議院選挙もにらんだ与野党の論戦がスタートした。
東京2019.01.28 15:26
岐阜県恵那市では、冬の寒さを生かした特産の寒天づくりが最盛期を迎えている。 恵那市山岡町では冬の間、日中と明け方の寒暖差が大きく、雨が少ないという気候を生かして、寒天づくりが行われている。 作業は朝早くに始まり、すのこの上に固めたテングサが突き出されると、あたりに磯の香りが広がった。 このあと、凍結と乾燥をおよそ2週間続けると、白っぽい寒天は少しずつ透明度を増していくそうだ。 寒天づくりは2月中旬ごろまで続く。
岐阜2019.01.28 14:30
中国で2015年に弁護士が一斉に拘束された事件で、3年以上も勾留されている人権派の弁護士に対して、国家政権転覆罪で実刑判決が言い渡された。 判決が言い渡されたのは、中国で違法とされる宗教の信者の弁護を引き受けるなど、人権派として知られる王全璋弁護士。 去年末に非公開で初公判が開かれ、28日に王弁護士に国家政権転覆罪で4年6か月の実刑判決が言い渡された。 中国当局は、2015年7月に人権派弁護士の一斉摘発に乗り出し、王弁護士だけが3年以上勾留されていた。 妻・李文足さん「強制的に彼を裁き罪を決めつけた。結果に対して納得できないし、認められない。家族が会える時期が一年以上延びたことになる」 国際社会も人権抑圧として強い懸念を示す中、中国当局は国内メディアに判決の報道を控えるよう指示し、情報統制を敷いている。
2019.01.28 14:24
日本に長期滞在する外国人に交付される「在留カード」の大規模な偽造拠点が摘発された。 東京入国管理局によると、今月11日に埼玉県川口市のマンションを家宅捜索したところ、在留カードの偽造に使う材料が大量に押収されたという。 中には、偽造が難しいとされるホログラムが施されたラミネート、およそ2300枚も含まれていた。 マンションに住む27歳の中国人の男は、1枚1000円で偽造を請け負っていたが、偽造在留カードは市場で1枚2万円から3万円で取引されていて、差額は背後にある組織に流れたとみられている。 東京入国管理局は、男を入管難民法違反の疑いで警視庁に刑事告発していて、さらに調べを進める方針。
東京2019.01.28 14:15
京急電鉄は28日から、「目の錯覚」を活用した案内表示を日本で初めて、駅に導入した。 28日から羽田空港国際線ターミナル駅に導入された「錯視サイン」は、床に描かれた案内表示を目の錯覚を使って、立体的に見せるもの。 目の錯覚を利用することで、興味や関心を引き、視覚障害者やベビーカーの利用者らの通行を邪魔せずに案内できる。 この駅では、利用者がスーツケースなどを持ったままエスカレーターに乗ることが多く、ケースが落下して人に当たる事故が起きていることから、京急電鉄はこの表示を使って、エレベーターの利用を促し、事故を防ぎたい考え。
東京2019.01.28 14:14
全国のコンビニATMから18億円以上が不正に引き出された事件で、千葉県警は主犯格とみられる関東連合のメンバーだった41歳の男を公開手配した。 窃盗などの疑いで公開手配されたのは、関東連合のメンバーだった井上勇容疑者。 警察によると、井上容疑者は2016年5月、千葉県内のコンビニATMから290万円を不正に引き出した疑いがもたれている。 これまでの捜査で、井上容疑者は全国のコンビニATMからおよそ18億円が不正に引き出された事件の主犯格とみられていて、この事件を巡っては、250人以上が検挙されている。 井上容疑者は169センチで体格は中肉ということで、警察が行方を追っている。
千葉2019.01.28 14:14
「ポジティブなインパクト」を広げていくことをミッションにしているという「BuzzFeed Japan」。創刊編集長の古田大輔氏に最近の主な記事や方向性について聞いた。 ■古田大輔氏プロフィル 朝日新聞で社会部記者、アジア総局、シンガポール支局長などを歴任。その後、朝日新聞デジタルやWebメディア「withnews」の編集に携わる。そして、2015年、「BuzzFeed Japan」の創刊編集長に就任。「BuzzFeed Japan」は、柔らかい話題から硬派なニュースまで様々な情報を発信するデジタルメディア。最先端のテクノロジーを用いて記事や動画を作り、ウェブサイトやアプリだけでなく、あらゆるソーシャルメディアを通じてユーザーに届けている。 【the SOCIAL guestより】
東京2019.01.28 14:13
平成最後となる第198通常国会が28日に召集された。今の天皇陛下が出席されるのは、衆議院が解散されない限りこれが最後となる。その様子をノーカットで配信する。(詳しくは動画で)
東京2019.01.28 13:23
27日深夜、岐阜県海津市で住宅3棟が全焼し、火元の家から性別不明の2人の遺体が見つかった。警察は連絡が取れなくなっている住人の50代の夫婦の可能性が高いとみて、身元の確認を急いでいる。 警察と消防によると27日午後11時半ごろ、海津市平田町今尾の戸谷道広さん(54)の住宅の風呂場付近から火が出ていると119番通報があった。火は約4時間後に消し止められたが、戸谷さんの木造2階建て住宅を全焼したほか、隣接する住宅2棟にも延焼し、計3棟が全焼した。 この火事で戸谷さんの23歳の長女が手に軽いやけどを負ったほか、火元の家から28日朝、性別不明の2人の遺体が見つかった。警察は、2階の寝室で寝ていたとみられる戸谷さんと妻の真由美さん(54)の2人と連絡が取れなくなっていることから、遺体は夫婦の可能性が高いとみて身元の確認を急いでいる。 また、まきで湯をわかす風呂場が火元の可能性があるとみて出火の原因を詳しく調べている。
岐阜2019.01.28 13:06
南米、ペルーで27日、ホテルの近くで土砂崩れが発生し、結婚式の出席者ら少なくとも15人が死亡した。 土砂崩れがあったのは、ペルー南部、アバンカイにあるホテル近くの斜面。27日午前0時過ぎ、押し寄せた土砂や岩によって、ホテルの壁などが崩れ落ち、地元当局などによると、少なくとも15人が死亡、およそ30人がケガをしたという。 当時、ホテルでは結婚式のパーティーが行われていて、ダンスをしていた出席者らが巻き込まれたという。 ホテルは急斜面の近くにあり、崩れ落ちたのは土砂からホテルを守る防護壁だったという。 ホテル周辺では数日間、雨が降り続いていて、地盤が緩んで斜面が崩れたとみられていて、当局が当時の状況を調べている。
2019.01.28 12:31
大相撲・初場所で初優勝を果たした関脇・玉鷲が優勝から一夜明け、喜びを語った。 関脇・玉鷲「夢はかなえるものですね」 初場所で初優勝を果たした関脇の玉鷲。34歳2か月での初優勝は、年6場所制となった1958年以降で2番目の年長記録となった。初土俵から90場所、新入幕から62場所での初優勝は、ともに史上4位のスロー記録。千秋楽には第2子となる男の子も誕生し、ダブルで喜びをかみしめた。 関脇・玉鷲「(Q.子供に少し会えた)1分ぐらいですね。奥さんが頑張ったので今度は自分の番だなって。人を楽しませる、喜ばせるそういう相撲を取りたい」
東京2019.01.28 12:26
東京・目黒区で81歳の女性が現金100万円などをだましとられる事件があり、警視庁は、受け取り役の男の映像を公開した。 警視庁が公開した防犯カメラの映像には、スーツ姿でメガネをかけた受け取り役の男が、電話をしながら画面右側の被害者と会って、家に入る様子が映っている。 警視庁によると、先月、目黒区の81歳の女性に、息子を装った電話があり、その後、息子の知人を名乗る男が自宅に来て、現金100万円とキャッシュカード2枚をだましとったという。 キャッシュカードからは、あわせて200万円が引き出されたという。男は20代とみられ、警視庁は詐欺事件として、行方を追っている。
東京2019.01.28 12:20
原発事故の影響でプライベートジェットの予約がキャンセルになったと東京電力にウソの申請をして、賠償金およそ7000万円をだまし取ったとみられる男が、警視庁に逮捕された。 警視庁によると、会社役員の長野順一容疑者は、2012年に原発事故の影響で、プライベートジェットのチャーターの予約がキャンセルになったと東京電力にウソの申請をして、賠償金およそ640万円をだまし取った疑いが持たれている。 長野容疑者は、無許可でプライベートジェットのチャーター業を営んでいて、「外国の富裕層のお客さまの予約が入っていたが、キャンセルが相次いだ」などと東京電力に伝えていたという。 長野容疑者は容疑を否認しているが、警視庁は、同様の手口で、およそ7000万円をだまし取ったとみて調べている。
東京2019.01.28 12:12
コスプレイヤーの伊織もえ(年齢非公開)がこのほど、ファースト写真集「ぼくともえ。」(講談社)の発売記念イベントを都内で開催した。 昨年9月に、鹿児島の本土や奄美大島などで5日間かけて撮影。 コスプレカットはなく、「彼女と旅行しに行く感じ」をコンセプトに普段着や水着姿などを収めた。 伊織は「素の自分をたくさん詰め込んだ、ちょっと自分でも見るのが恥ずかしい写真集になりました」と紹介。 点数は「80点」と控え目で、その理由を「スタッフさんは100点満点なんですが、自分自身に足りないところがいっぱいあった」と明かした。 担当マネジャーによると、今まで食べられなかった刺身が食べられるようになったおかげで、撮影時に「ベストコンディション」から離れてしまったことが反省点。 伊織は「(現場で)おいしくて、ご飯をいっぱい食べちゃった。むくみやすくて、一気に顔の形が変わっちゃうんです」と話した。 最近では雑誌のグラビアを飾って注目を集めたほか、SNSのフォロワーが海外にも存在するなど活躍の場を着実に広げている。 今後の目標を聞かれると、「今は日本で活動していますが、月1回くらい海外に呼んでいただいているので、コスプレのシェアをもっと広げていきたい」と意気込んだ。
東京2019.01.28 12:08
千葉県野田市で10歳の女の子が死亡した事件で、女の子の腹部に大きなアザがあることが分かった。警察は28日に司法解剖を行い、死因の特定を急いでいる。 この事件は24日、野田市で栗原心愛さんが死亡しているのが見つかり、父親の栗原勇一郎容疑者が心愛さんに冷たいシャワーをかけ、首をわしづかみにするなどし、ケガをさせたとして逮捕されたもの。 心愛さんの体には、複数の古いアザがあり、警察は、栗原容疑者が日常的に虐待していた可能性もあるとみて調べているが、その後の捜査関係者への取材で、腹部に大きなアザがあったことが分かった。 警察は28日に司法解剖を行い、死因の特定を進めている。 また、栗原容疑者は妻にも暴力をふるっていた可能性もあり、警察は慎重に捜査している。
千葉2019.01.28 12:05
厚生労働省による不正な統計調査の問題をめぐり、菅官房長官は、特別監察委員会による厚労省職員へのヒアリングの一部に、厚労省の幹部が同席していたことを明らかにした。 菅官房長官「一部のヒアリングに官房長が同席したと聞いておりますけれども、先週木曜日での国会審議で頂いた様々なご指摘をふまえ、特別監察委員会の委員によるヒアリングなどの調査をさらに行っている」 特別監察委員会による課長・局長級の職員に対するヒアリングに同席していた幹部は、厚労省の定塚官房長。 野党側は、ヒアリングを受ける場に幹部がいたのでは「職員は厚労省に都合が悪いことを話しにくかった可能性があり問題がある」と指摘している。 菅長官は、現在行っている再ヒアリングには、官房長を同席させない考えを示した。 厚労省は今週前半にも再調査の結果を公表する方向で調整している。
東京2019.01.28 12:03
平成最後となる第198通常国会が28日に召集された。厚生労働省による、不正な統計調査の問題をめぐり、冒頭から激しい論戦となりそうだ。 政府・与党は、およそ2兆円の消費税率引き上げ対策を盛り込んだ、来年度予算案の早期成立を目指すが、野党側は不正統計問題を徹底追及する構えで、通常国会は幕開けから波乱含みの展開となる。 安倍首相「予算の早期成立を期し、そして、教育の無償化等、重要法案の成立を図って、国民の期待に応えていきたいと思います」 政府・与党は、予算案のほか、幼児教育無償化の関連法案などを成立させ、夏の参議院選挙に向けた実績としたい考え。 一方、野党側は不正統計問題で臨戦態勢に入っている。 立憲民主党・辻元国対委員長「アベノミクスの粉飾決算じゃないかとか。あらゆる粉飾を明らかにしていく」 野党側は、不正な統計調査の結果、アベノミクスの成果に偽りがあったのではないかなどとして、国会で追及していく構え。また、立憲民主党の福山幹事長は、根本厚労相について、対応が信頼できないと批判し、罷免を求めた。 国会では、28日午後に開会式が開かれるが、今の天皇陛下が出席されるのは、衆議院が解散されない限り、これが最後となる。 国会の会期は6月26日までの150日間、参院選もにらんだ与野党の論戦がスタートする。
東京2019.01.28 11:51
テニスの全豪オープンで初優勝を果たした大坂なおみ選手。シングルスでアジア勢初の世界ランキング1位が発表された。 28日に発表されたWTA(=女子テニス協会)の世界ランキング。日本の大坂なおみ選手が男女を通じてアジア勢初のシングルス世界ランキング1位となった。 26日の全豪オープン決勝。大坂選手は、チェコのクヴィトバ選手をフルセットの末、破り初優勝。全米オープンに続き、4大大会で連続優勝の快挙を達成した。 大坂なおみ選手「今の気持ちはなんかすごくうれしいと、ちょっとなんかびっくりした」 また、生涯獲得賞金はプロ転向、7シーズン目で、日本女子では初めて1000万ドル超えのおよそ11億6334万円となった。
2019.01.28 11:45
28日の日経平均株価・午前終値は、先週末比65円34銭安の2万0708円22銭だった。
東京2019.01.28 11:44
千葉県野田市で10歳の女の子が死亡した事件で、遺体の状況などから逮捕された父親が、通報するまでに数時間にわたって女の子を放置していたとみられることが新たにわかった。 この事件は24日、野田市で栗原心愛さんが、死亡しているのが見つかり、父親の栗原勇一郎容疑者が心愛さんに冷たいシャワーをかけ、首をわしづかみにするなどし、ケガをさせたとして逮捕されたもの。 その後の捜査関係者への取材で、警察などがかけつけた時の遺体の死後硬直の状況から父親が通報するまでに死後、数時間たっていたとみられることがあらたにわかった。 栗原容疑者は、「倒れてすぐに通報した」などと供述しているということで、警察は栗原容疑者が心愛さんが死亡して、数時間放置していた可能性もあるとみて詳しい経緯を調べている。
千葉2019.01.28 10:27
埼玉県さいたま市で27日夜、83歳の男が自宅で妻を切りつけ、殺害しようとしたとして、緊急逮捕した。妻はその後死亡した。 殺人未遂の容疑で緊急逮捕されたのは、さいたま市桜区に住む無職の島崎重次郎容疑者(83)。警察によると、島崎容疑者は27日午後10時ごろ、刃物で妻・和子さん(83)の首や上半身を切りつけ、殺害しようとした疑いが持たれている。島崎容疑者は「妻を切ってしまった」などと言って、近所の住宅にかけこみ、住民が110番通報したという。妻は病院に搬送されたが死亡した。 島崎容疑者は「妻に文句を言われて頭にきてしまった」と容疑を認めている。警察は、今後、殺人に容疑を切り替え、きっかけとなった口論の内容など詳しく調べる方針。
埼玉2019.01.28 10:26
27日深夜、岐阜県海津市で住宅3棟が全焼する火事があった。火元の家に住む女性がやけどをしたほか、この家に住む夫婦と連絡が取れていないことから警察が安否の確認を急いでいる。 警察と消防によると27日午後11時半ごろ、海津市平田町今尾の戸谷道広さんの住宅の風呂場付近から火が出ていると119番通報があった。火は約4時間後に消し止められたが、戸谷さんの木造2階建て住宅を全焼したほか、隣接する住宅2棟も全焼した。 この火事で、戸谷さんの長女が手にやけどをしたほか、寝室で寝ていたとみられる戸谷さん夫婦と現在連絡が取れていないという。 警察は、まきで湯をわかす風呂場が火元の可能性があるとみて、出火の原因を調べるとともに、戸谷さん夫婦の安否の確認を急いでいる。
岐阜2019.01.28 10:26
一週間の経済の注目ポイントを解説する「Financial INDEX」。 28日は「日米決算発表本格化」をテーマに、カブドットコム証券の山田勉氏が詳しく解説する。(詳しくは動画で)
東京2019.01.28 09:27
28日の日経平均株価は先週末比27円27銭安の2万0746円29銭で寄りついた。 28日の予想レンジは、日経平均株価は2万0700円〜2万0900円、為替はドル/円=109円00銭〜110円00銭。 注目ポイントなどを「カブドットコム証券」の山田勉氏が解説する。(詳しくは動画で)
東京2019.01.28 09:11
28日の日経平均株価は先週末比27円27銭安の2万0746円29銭で寄りついた。
東京2019.01.28 09:08
ロシアの大統領報道官は27日、日本との平和条約交渉について、「主な課題は、何かを返したりすることではない」と述べ、北方領土問題の進展を目指す日本をけん制した。 ロシアのペスコフ大統領報道官は、22日に行われた日露首脳会談を振り返った国営テレビの番組に出演し、日本との交渉について、「主な課題は何かを返したり、受け取ったりすることではなく、条約の締結だ」と北方領土問題の進展を目指す日本をけん制した。 さらに、「日本が対露制裁を支持していることが、条約締結を妨げている」と指摘。日露の立場の違いが、改めて浮き彫りになった。
2019.01.28 08:30
東京は雲が広がってもなかなか雨が降らない。28日も東京など関東はカラカラが続きそうだ。でも全国的には違う。ポイントは「前線通過、広く傘の出番」。前線の通過前後で天気も気温も大きく変化しそうだ。 【予報】 雨マークがついていない所もにわか雨があるだろう。鹿児島は昼頃に雨。広島も日中局地的な雷雨にご注意が必要。名古屋もにわか雨がありそうだ。ただ、東京は27日も雨は降らない予想。 【予想最高気温】 27日よりも高くなる所が多いだろう。札幌は5日ぶりにプラスの気温。真冬日から解放されそうだ。仙台は8℃で3月上旬並。東京は11℃で27日と同じくらいだろう。大阪は10℃で27日よりも2℃高くなりそうだ。
2019.01.28 07:57
フィリピン南部にあるカトリックの教会で28日、テロとみられる爆発があり、市民や兵士など20人が死亡、110人以上がケガをした。 地元警察によると、フィリピン南部のスルー州ホロにあるカトリックの教会で27日、日曜のミサの最中に爆発が起きた。さらに兵士らが駆けつけたところで2度目の爆発が発生した。一連の爆発で市民14人を含む20人が死亡、111人がケガをした。 フィリピン南部では21日、イスラム自治政府に参加するかどうかの住民投票が行われ、爆発があったスルー州では反対が賛成を上回る結果が出ていた。 過激派組織「イスラム国」が犯行声明を出したが、信ぴょう性は不明で、当局は投票の結果に不満を持つ勢力によるテロとみて捜査している。
2019.01.28 07:41
フランスの自動車大手・ルノーの経営トップを辞任したカルロス・ゴーン被告について、フランスの経済閣僚が法外な退職手当の支払いは認められないとの立場を示した。 27日、フランスのルメール経済・財務相は現地ラジオ局のインタビューで先週、ルノーの会長兼CEO(=最高経営責任者)を辞任したゴーン被告の退職手当について、「法外な手当の支払いは誰にも理解されない」などと述べた。 現地メディアは、ゴーン被告の退職手当が2500万ユーロ、日本円にして約31億円にのぼる可能性があると報じているが、ルメール氏は、「手当の支払いに細心の注意を払う」などと述べ、ルノー筆頭株主であるフランス政府として、法外な金銭の支払いを認めない立場を明らかにした。
2019.01.28 07:35
人気アイドルグループ「嵐」が、来年末で活動を休止すると発表したことを受けて、アジア各地でも、衝撃が広がっている。 中国のネットニュースには、嵐のファンクラブ会員に向けた活動休止の発表文が転載され、「ショックで呼吸できない」「一つの時代の終わりだ」などのコメントが書き込まれている。 SNSの検索ランキングでも、このニュースが一時2位に急浮上するなど関心の高さを示している。 台湾でも、大手メディアが一斉に活動休止を伝えた。リーダーの大野さんが、メンバーと相談して、活動休止の結論に達したと経緯を伝えた上で、「台湾のファンは驚き悲しんでいる」などと報じている。 韓国でも、ネットニュースを中心に「日本列島に衝撃」などと報じられている。 SNS上には、活動休止を惜しむ声のほか、「解散でなくてよかった」など、将来的な活動再開を望む声も出ている。
2019.01.28 04:22
2020年12月31日をもって活動休止することを発表したアイドルグループ「嵐」の大野智(38)、櫻井翔(37)、相葉雅紀(36)、二宮和也(35)、松本潤(35)が27日夜、都内で会見を行った。 2017年6月頃に「2020年をもって自分の嵐としての活動を終えたい」とリーダーの大野がメンバーに申し出たことから、メンバーで何度も話し合って決断したという。 ファンへのコメントで「一度何事にも縛られず、自由な生活がしてみたい」と発言した大野だが、会見でその点について質問されると「具体的に何がしたいか、というのは僕の中では決まっていることではない」と説明。「自由な生活というのはもちろん、この世界を一度離れてみて、今まで見たことのない景色だったり、そういうのを見てみたい」と話した。 「事務所を離れるのか?」と確認されると、大野は「この話をしたときに、事務所を辞めなくては、けじめがつかないなと思っていましたが、メンバーや事務所の方々と話し合って、『お休みという形でいいのではないか』と言ってもらいました。ですので、事務所には所属したままです。その後についてはゆっくり休んで考えたいです」と語った。
東京2019.01.28 01:01
フィリピン南部にあるカトリックの教会で27日、テロとみられる爆発があり、市民や兵士など20人が死亡、110人以上がケガをした。 地元警察によると、フィリピン南部のスルー州ホロにあるカトリックの教会で27日、日曜のミサの最中に爆発が起きた。さらに兵士らが駆けつけて来たところで、2度目の爆発が発生した。 この2度の爆発で、市民14人を含む20人が死亡し、111人がケガをした。 爆発のあったスルー州を含むフィリピン南部では、21日にイスラム自治政府に参加するかどうかの住民投票が行われ、スルー州では反対が賛成を上回る結果が出ていた。 犯行声明は出ていないが、当局は住民投票の結果に不満を持つ勢力によるテロとみて捜査している。
2019.01.28 00:47
統一地方選挙や参議院選挙と続く選挙イヤーの幕開けとなる山梨県知事選挙が27日に投開票され、元衆議院議員で新人の長崎幸太郎氏が初当選した。 山梨県知事選挙は27日に開票され、自民党と公明党推薦の新人・長崎幸太郎氏(50)が19万8047票を獲得し、再選をめざす現職・後藤斎氏(61)らに3万票以上の差をつけて初当選した。 長崎氏を推薦した自民党は、山梨県知事選挙を統一地方選挙や参議院選挙の前哨戦と位置づけ、のべ100人を超す応援弁士を送り込むなど、必勝の態勢で臨んでいた。
山梨2019.01.28 00:43
NNNと読売新聞が週末に行った世論調査で、不正統計問題をめぐる厚生労働省の「組織的な隠ぺいはなかった」とする説明に85%の人が「納得できない」と答えた。 厚生労働省の「勤労統計」の不正問題をめぐり、特別監察委員会は検証の結果、「組織的な隠ぺいはなかった」と説明している。世論調査では、この説明について「納得できない」と答えた人が85%にのぼった。 さらに国の統計が不適切に処理されていた問題は、省庁の信頼性に「影響する」と答えた人も80%にのぼっている。 一方、いわゆる元徴用工訴訟やレーダー照射の問題をめぐり、対立が深まる日韓関係については、「韓国に歩み寄ることも考えるべき」が22%だったのに対して、韓国が受け入れがたい主張をしている限り、「関係が改善しなくてもやむを得ない」は71%だった。 また、北方領土の返還に向けたロシアとの交渉については、「2島の返還を先に実現し、返還交渉を続ける」が53%で、去年11月の調査から5ポイント下がったが、依然半数を超えている。 ただ、領土問題が解決に向かうと「思わない」は、去年11月から7ポイント増え、69%だった。 なお、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月から2ポイント増え49%、「支持しない」は5ポイント減り、38%だった。 【NNN・読売新聞世論調査】 1/25〜27 全国有権者に電話調査 固定電話 547人(回答率62%) 携帯電話 556人(回答率44%) 合計 1103人が回答 http://ntv.co.jp/yoron
東京2019.01.27 22:14
10歳の女の子が死亡した事件で、父親が「ケガをさせるつもりはなかった」などと供述していることが分かった。 今月24日、千葉県野田市で栗原心愛さんが死亡した事件では、父親の栗原勇一郎容疑者が心愛さんに冷たいシャワーをかけ、首をわしづかみにしてケガをさせたなどとして逮捕されている。 近所の人「『うるさいんだよお前は』『殺してやる』『死ね死ね』と言っていて、『ぎゃー』という叫び声がけっこう聞こえた」 捜査関係者への取材で、栗原容疑者が「ケガをさせるつもりはなかった」などと供述していることが新たに分かった。 一方、心愛さんの小学校の同級生は心愛さんの死を悲しみ、マフラーを編んでくれた思い出を語った。 心愛さんの同級生「(心愛さんが)『(家の)鍵を持っていない』と言っていたから、家に一緒に来たりして、『一緒に寒さ忘れながら話そう』と作ってもらったから、けっこう宝物だった」
千葉2019.01.27 19:35
リーダーの大野智(38)は「僕はメンバー4人に集まってもらい自分の気持ち、思いを話しました。その内容は、2020年をもって自分の嵐としての活動は終えたいと。嵐20周年、そして2020年という区切りで一度嵐をたたみ、5人それぞれの道を歩んでもいいのではないか、また勝手ではありますが、一度何事にも縛られず、自由な生活がしてみたい、そう伝えました」と、自分から話を切り出したことを明かした。 櫻井翔(37)は「20年以上共に歩んできた大切な大切なメンバーそれぞれの想いを。それぞれ少しずつ異なる沢山の想いを、なんとか一つの結論へと着地させることとなりました」と活動休止という決断になったことについて、ファンへ理解を求めた。 松本潤(35)は「これからは20周年の今年も含めて、今まで応援して下さったファンの皆さんに感謝の気持ちを伝えていく、そんな時間になったらと思っています。5人で団結して最後まで走るので、ついてきて頂けたら嬉しいです」とコメントした。
東京2019.01.27 19:20