古楽の楽しみ ▽17世紀後半から18世紀前半のローマの音楽家たち(1)
ご案内:今谷和徳/今週は、17世紀の後半から18世紀の前半にローマで活躍した作曲家たちをご紹介します。1日目はパスクィーニの鍵盤曲とカンタータをお送りします。
楽曲
- 「2つの鍵盤楽器のためのソナタ 第6番 ホ短調」
パスクィーニ:作曲
(オルガン)ルカ・スカンダーリ、(オルガン)アドリアン・ジュールダン
(5分53秒)
<Brilliant Classics BC94347>
「2つの鍵盤楽器のためのソナタ 第10番 ホ短調」
パスクィーニ:作曲
(オルガン)ルカ・スカンダーリ、(オルガン)アドリアン・ジュールダン
(5分06秒)
<Brilliant Classics BC94347>
「カンタータ「天がその輝きを」から 前半」
パスクィーニ:作曲
大地、大気…(ソプラノ)シャロン・ロストルフ・ザミール、海…(バリトン)フリオ・ザナージ、(合奏)カペラ・ティベリーナ、(指揮)ジョヴァンニ・カルーゾ
(13分25秒)
<Brilliant Classics BC94225>
「カンタータ「天がその輝きを」から 後半」
パスクィーニ:作曲
月、大地…(ソプラノ)シャロン・ロストルフ・ザミール、太陽、海…(バリトン)フリオ・ザナージ、(合奏)カペラ・ティベリーナ、(指揮)ジョヴァンニ・カルーゾ
(12分44秒)
<Brilliant Classics BC94225>
「2つの鍵盤楽器のためのソナタ 第2番 ハ長調」
パスクィーニ:作曲
(オルガン)ルカ・スカンダーリ、(チェンバロ)アドリアン・ジュールダン
(6分09秒)
<Brilliant Classics BC94347>
「2つの鍵盤楽器のためのソナタ 第14番 ト短調」
パスクィーニ:作曲
(オルガン)ルカ・スカンダーリ、(チェンバロ)アドリアン・ジュールダン
(3分47秒)
<Brilliant Classics BC94347>