- 日替わりで旬のゲストとスタジオでの生トーク。
ゲストの「すっぴん」が出る1時間のインタビューです。
-
1月28日(月) 歌手・お笑い芸人 / タブレット純さん
【特別企画】帰ってきたMUSIC SCRAP
ミュージックセレクターは、3か月ぶりに登場のタブレット純さん。今回も珍盤・迷盤のレコードを、たくさんセレクトしてもらっています。そして、おなじみの即興生歌も飛び出すのか!? お楽しみに!
-
1月29日(火) シティーポップ芸人・ミュージシャン / ポセイドン・石川さん
【テーマ】山下達郎を愛しすぎた男
去年はDA PUMP「U.S.A.」を山下達郎風にカバーした動画で話題沸騰、美空ひばり「リンゴ追分」の配信限定でメジャーデビュー。今年は、一人多重録音による甘美なコーラスとハーモニーで生まれ変わった名曲の数々をアルバム収録しました。ジャズとシティーポップを融合した独特の音楽の魅力に迫ります。生演奏もお楽しみに!
-
1月30日(水) 歌舞伎俳優 / 尾上松緑さん
【テーマ】父の三十三回忌に思う
今年は、初代尾上辰之助さんの三十三回忌。長男の松緑さんは、来月の追善興行で、父の当たり役「暗闇の丑松」を演じます。40歳で父が早世したときに12歳だった松緑さんも44歳。二代目辰之助時代から新之助(現・海老蔵)・菊之助と並び、「平成の三之助」と呼ばれ、花形として歌舞伎界を担ってきました。現在の心境や、芸に対する情熱を伺います。
-
1月31日(木) 作家・画家 / 大宮エリーさん
【テーマ】視点を変えたら、ハッピーに
肩書き以外にも、映画監督、舞台演出、CMディレクターといくつもの顔を持つ大宮さん。最近は絵画制作に力を入れ、体験型の個展も開いています。また、ウェブに連載中のエッセイ「大宮エリーのなんでコレ買ったぁ?!」も人気。目指しているのは「みんなが明るい気持ちになってもらえること」。さまざまな作品にこめられたメッセージを伺います。
-
2月1日(金) 映画監督 / ガレッジセール ゴリ 改め 照屋年之さん
【テーマ】映画監督として…
2007年に短編映画「刑事ボギー」で初監督をして以降、短編映画を中心に撮り続けてきたガレッジセールのゴリこと、照屋年之さん。今回、満を持して、長編映画「洗骨(せんこつ)」の脚本・監督を務め、海外でも高い評価を得ました。洗骨とは、沖縄に古くから伝わる葬制のひとつ。愛する者を失った悲しみが、どう浄化されていくのかを見つめた作品です。映画への思いについて伺います。
PageTop