1月25日のことです。

朝も早よから鼻息荒くブヒブヒ言いながら向かった先は?

FullSizeRender

こちら

けっこう久しぶりだなと思い過去記事を遡ると実に1年と3ヶ月ぶりでした。

新年はじめましてのAKBな方と合流しまして。

4番目に接続。

FullSizeRender

いざ開店!

購入したのは。

FullSizeRender

大豚ラーメン+汁なし+ネギ+粉チーズ。

席に座るくらいにはすでに丼にスープを注ぐ作業をしています。さすが高速ロット

その後のトッピング伺いに「ニンニクベニ」とコールして。

FullSizeRender

着ド〜〜ン!

FullSizeRender

横アップでド〜〜ン!

FullSizeRender

まずは頂点の卵の黄身を割りまして。

いっただきま〜す

関内のネギは野猿とは違う切り方と味付けなのですが、これまた美味〜〜い

そして。

FullSizeRender

豚並べ〜〜

僕は、汁なしやつけ麺の時は基本的には豚は増さないのですが、関内の豚はまさなきゃ帰り道で後悔しそうなので増しちゃいました

結果やはり増したのは正解で、豚バラ肉の良さが出た美味しい仕上がりです

それから。

FullSizeRender

天地返〜〜し!

麺は二郎標準からはやや細めの平打ちストレートで、程よくブラックペッパーが効いています

そして、豚もタレもやや甘めの味付けですがショッパさとのバランスが取れていて、さすがさすがな美味しさです

そして関内は高速オペレーションですがお客さんが食べるのも早いので、僕もおのずと食べるスピードがマシマシで。

最後は具材を全て混ぜ混むと、フライドオニオン、粉チーズ、ブラックペッパー、刻み紅生姜の香りが渾然一体になり、加えてフライドオニオンのザクッザクッとした食感が加わり、堪りませんなぁ

そして。

FullSizeRender

KKで、ご馳走さまでした〜〜


今年は関内二郎を訪れる頻度が増えそうだなと思いながら、我が心の故郷である関内の地を後にしました。


ではでは




更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。


ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村

 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村