Z式向かい飛車の概要 Z式向かい飛車は僕の作った戦法です。 Z式向かい飛車は振り飛車の中でも変わっている戦法だと思います。 なぜならば大抵の振り飛車は 1、角交換をさける 2、軽く指して相手の攻めに乗って反撃 などですが、Z式は 1、角交換には滅法強い 2、手厚く指し、銀を繰り出す(完封勝ちを狙う。) 3、自分から積極的に攻めることが出来る。 他の振り飛車よりも玉の硬さは低いですが2枚銀により陣形が安定しています。 ↑基本図です ↑理想系1です 理想系2です。 ※注 9筋の端歩はつかなくても大丈夫です。相手の方が9筋を突いてきた場合は突き返すか 放置するかは各自柔軟に判断してください。 基本図からは▲6五歩や▲7五歩などの積極策、又は ▲4八金などからの駒組発展などがあります。 理想系1からは▲5九飛や▲7五歩などがあります。 理想系2からは5筋の歩を交換したり角を交換したりがあります。 Z式では玉型は▲3八玉、4八金型を採用してます。3手で囲えるのが魅力ですね^^ 6九の金は5八にいくか7八に行くかで戦い方が大きく変わっていきます。  |