谷口技建工業 代表 谷口 龍閲

@hakatanomori12

ANTISAGANTOSU アビスパ福岡 千葉ロッテマリーンズ ライジングゼファー福岡 旗振り 谷口技建工業代表取締役 営業品目 防水工事一式 塗床 塗装 外壁補修 外壁調査 シーリング テナントリニューアル事業 マンション大規模改修工事一式 住宅リフォーム

J1アビスパ福岡
Joined June 2016

Tweets

You blocked @hakatanomori12

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @hakatanomori12

  1. Pinned Tweet

    求人募集です! 谷口技建工業の仕事内容はマンションやビルや学校での大規模改修工事で外壁補修やウレタン防水や塗装をやってます! 現場は主に福岡県内です!出張有り 日当 9000円〜14000円 未経験 女子大歓迎 今後、女職人育成強化中 問い合わせ 09096006851

    Undo
  2. 国交断絶って言う前に日本は憲法を改正しないと本当に向こうからしたら何しても仕返しが来ないしか思ってないと思う。

    Undo
  3. Jan 24

    前澤社長を超えます! 100万を500名に配布します! をフォロー このツイートをRTで参加完了! 締切は1月31

    Undo
  4. 13 hours ago
    Undo
  5. 13 hours ago

    Let's Go!ライジング! 皆さんいかがでしたか!?😂 明日の朝7時から 最後の再放送ありますので 見逃してしまった方ぜひ💙 さぁ次のMCは誰かな~?🤭⚡️

    Undo
  6. バルコニーの補修終わってからの残りは北面と階段だけ👯‍♀️👯‍♀️

    Undo
  7. 違うwwwwww ってか、それは簡単に出来ないw

    Undo
  8. 横浜F→解散 市原→現在はジェフ千葉 J2生活 川崎V→現在は東京V J2生活 柏→3回目のJ2降格 平塚→湘南になって最近は調子が上がっている まぁーこんなもんかな?

    Undo
  9. 先ずは日本の現状を知ってから発言しようね。 会社は悪くない。悪いのは少子化を解決出来ない政府。 だから、生産人口は減って結局は外国人労働者の受け入れを緩和するしかない状況。 仮に少子化解消して子供の人口増えれば次は教育現場が死活問題になる。

    Undo
  10. その意識じゃないと思うけどね。 社会全体的の問題。

    Undo
  11. 普通は出社させられるのが企業としての当たり前の事と思うけどな。 インフルで休むのは学生までと思うけどね。 学校と違って企業は利益を出さないといけないし、1人休むと支障起こす場合がある。 何もかもインフルやけんってこのご時世は少子化の影響で人材が不足する時代なのに。

    Undo
  12. それを考えたら福岡は安全意識が高いって事かな? ってホームドアあってもよじ登って線路に入る人は居るけどね

    Undo
  13. 俺、5回もインフルになって3回も出勤した事があるw そして、その内の2回は朝の京浜東北線と山手線に乗って通勤してたw

    Undo
  14. 俺は常に観客増員の案を考えて、効率が良くて金銭的にも掛からない方法があるけどな。

    Undo
  15. Jan 24

    【速報】あのイキリ陰キャ、またイキる

    Undo
  16. 業務拡大の為、求人募集 谷口技建工業 福岡県内でマンションやビルや学校の大規模修繕工事を施工してます メインは下地補修や防水工事や塗装工事を施工してます 今後、法人化を目指してます! 日当 未経験 女子9000円スタート 経験者 12000円から お問い合わせは09096006851谷口

    Undo
  17. Jan 22

    橋本陽平のような奴(ロリコン犯罪者)がいるからそうなる

    Undo
  18. Jan 22

    やれるもんならやってみろ 福岡市出禁の橋本陽平(笑)

    Undo
  19. Undo
  20. 来月半ばから佐世保の現場に行くけど、タイル浮きの平米数がやば過ぎて死んだ🤦‍♂️

    Undo
  21. Jan 23

    「メッツ尊師」の名を使った橋本陽平の願望(笑)

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.