医薬品部門担当、仕事覚えるの大変です(>_<)例の彼女も・・・・・ | 出来損ないの新築平家で、おもろい暮らし^ ^

出来損ないの新築平家で、おもろい暮らし^ ^

2017年9月に大手HMで夢の平家を建築、引越ししました。100箇所以上の不具合が発覚し、1年間もめた挙句にHMに逆ギレされて絶交状態に。全てを受け入れ、そんな状態を面白がって暮らしていくことにしました。笑顔咲くところに幸せが訪れると信じて。

NEW !
テーマ:

こんばんは、華音です。

夜分遅くにすいませんえー
 
仕事のことで、ちょっと愚痴ります。
いや〜、ほんまに、この歳で新しいお仕事を一から覚えるのは、なかなか、大変です笑い泣き
 
充実してます。仕事は楽しいです爆笑
でも、責任重大ですし、ミスしたら、迷惑かけますし。神経ピリピリ張りつめてます‼️
必死で、今、お仕事の流れを覚えようとしていますが。
 
医薬品と健康食品の部門って、お店の中で区切られてないんですよね。どう言えばいいかな。
 
化粧品やオーラル(歯磨きとか)にも、医薬部外品とかの取り扱いがあって。マスクにも、その範囲のものと違うもの、傷バンとか衛生用品とか、結構幅広いんですよね。
 
サポーターとか、テーピングのテープ、包帯やガーゼなどや、ベビー用品や介護用品。
 
ほんと、お店の中のいろんな場所に、対象の商品が散らばっているので、それを日々、チェックするのは、至難の技ですガーン
慣れてくれば、できるようになるんでしょうが・・・・。
 
わたしも、今のお店でもうすぐ勤続2年ですが。
小さな店舗なんですが、なかなか覚えるのが大変です。
いつの日か、慣れる日が来るんかな?不安えーん
 
すべての部門を一手に引き受けていた上司の凄さに、今は頭が下がる思いです。
ドラッグ部署の4人の仕事仲間たちで、部門を手分けすることになったのですが。(上司が昇進して他店舗に異動する可能性が出てきたので)
 
化粧品部門、日用品部門(トイレットペーパーや洗剤など)、ペット&文房具&家庭用品部門、そして医薬品&健康食品部門。
 
例の問題の敵対的な彼女は、ペット系部門なんです。が、やる気全くゼロみたいで、しかも、最近は他部署での応援作業でも、かなり反抗的な態度が問題視されて、どうも、応援にも行けなくなりそうで。他部署の主任にも睨まれてしまったみたいです。
 
結局、ドラッグに戻されるみたいですが。
ドラッグでも、ミスが多いし、やはり上司に対しても反抗的な態度のせいで、与えられる仕事が限られてて・・・・。
 
何より、彼女がいるだけで、そこの空気感が凍り付いてしまうという、職場環境の問題がガーン
 
もはや、わたしと彼女だけの問題ではなくなってしまっているので、わたしとしては、ま、成り行きを見守るしか無いのですがびっくりびっくりびっくり
 
同じ職場の仲間として、同じ登録販売者の資格を持つものとして、やはり、仲良く、楽しくお仕事をやりたいです。
 
なので、今までのことは全部水に流して、また一緒に、ドラッグで仲良くやれたらいいのにな・・・・って思ってますけどね。
今だに目も合わせてもらえないので、話し合うチャンスもないのですが笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
ただ、他部署の主任も最近、「口も聞いてもらえない」と言ってるので、わたしだけじゃない・・・っていう少しホッとした気もしていますおねがい
 
長々とすいません。
それでは、夜も更けてきたので、今夜はこの辺で。
 
明日は、パナソニックの人が、エアコンの室外機の修理に来てくれるみたいです照れ
 
3歩進んで2歩下がる〜♬って感じですね。
でも、1歩でも進んでくれると嬉しい。
ただ、一番いいのは、これ以上どこも壊れないで欲しいですけど・・・・笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
ではでは、おやすみなさい😴💤
 
 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村

kaongogo2015さんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります