勇者の辞世の句
-勇者の美しき散り際に酔え!-



この部屋は、シャドウゲイトの主人公王家の血をひく勇者の冒険中の死に方を美しい順にランキングしたものです。
数ある死に方の中でも、私なりに吟味した最高級の名言の数々をご覧下さい。なお、やり方も載せておきますので、是非自分の目で確かめて下さい。

評価は「間抜け度」「理不尽度」「芸術度」「勇者度」「味わい度」の5つで、最高は5つ星です。ランキングの目安にして下さい。勇者は散り際も美しい...


第1位


「うおーっ!!」私は叫び声をあげ、炎の中へホップ・ステップ・ジャンプ...
かーるいす!!
私は燃え尽きてしまった。



間抜け度・・・・・計測不能

理不尽度・・・・・

芸術度・・・・・・・計測不能

勇者度・・・・・・・計測不能

味わい度・・・・・計測不能


やり方&寸評


「炎の橋」の部屋で、「いどう」を選んで、画面内の炎の部分にカーソルを合わせてAボタンを押すと、勇者は期待通りに炎に飛び込む。もう、何も言う事ありません。




同率第1位


私は剣の刃を左胸に突いた。
・・・ドクドク血が湧き出てくる!ああ!なんて愚かなのだ!
自分の命を自分で絶ってしまうとは!!



間抜け度・・・・・計測不能

理不尽度・・・・・

芸術度・・・・・・・計測不能

勇者度・・・・・・・計測不能

味わい度・・・・・計測不能


やり方&寸評


「つるぎ」を「つかう」で「セルフ」。見ての通りです。同じく何も言う事ありません。




第3位


そんな馬鹿なっ!金の壷に歩み寄ると突然足元崩れ始めた。
まさか!なぜ?どうして?
私は何の心の準備も無く無抵抗のまま落下した。
気がつくと深い沼の中だった。目の前には強大なワニがいる!!
飢えたワニ!!
私は無残にも彼らのえさとなるなるのだ!



間抜け度・・・・・★★★

理不尽度・・・・・計測不能

芸術度・・・・・・・★★★

勇者度・・・・・・・

味わい度・・・・・計測不能


やり方&寸評


「展望台」で、右側の「金の詰まった壷」を「とる」と、なぜか足場が崩れる。落ちても死なず、下に沼があってそこにいるワニに食い殺されるという芸の細かさが素晴らしい。目の前にあるアイテムを取っただけで死ねるという理不尽さもたまらんなぁ...。




第4位


私は暗闇をはしご伝いに降りていった。
はっ、はしごが無い!!
思わず足を踏み外してしまった。暗闇に落下して死ぬ事は私の運命だったのかも知れない...



間抜け度・・・・・★★★★

理不尽度・・・・・計測不能

芸術度・・・・・・・★★

勇者度・・・・・・・★★★★

味わい度・・・・・★★★★


やり方&寸評


「腐敗臭がする部屋」で、床にある鉄製の蓋を開けてそこに移動する。明らかに「降りて下さい」と言わんばかりのはしごを降りるとこのザマ...こんな理不尽な罠にかかりながらも「運命」の一言で納得してしまう勇者もスゴイ...




第5位


「ギャーッ!!」大声を上げながら飛び込んだ。
谷底に向かいながら私の目に映ったものは...!!
死神だ!私を捕らえようと待ち構えている。
・・・白い歯をちらつかせながら・・・



間抜け度・・・・・★★★★★

理不尽度・・・・・

芸術度・・・・・・・★★★★★

勇者度・・・・・・・計測不能

味わい度・・・・・★★★★


やり方&寸評


「二本の橋」「強風の吹き荒れる部屋」で、「いどう」を選んで、画面内の谷の部分にカーソルを合わせてAボタンを押せば、勇敢にも勇者は谷底へ飛び降りる。プレイヤーのためなら自殺も厭わない勇者が愛しく思えます。大声を上げながら飛び降りるのも、ポイント高し。




第6位


あーっ!!ロープが解けた!はっ!反射的に手が伸びた!
その勢いで足が滑って井戸の底へまっさかさま!!
井戸は思ったより深かったようだ。私は...体中の骨を折って死んでしまった。



間抜け度・・・・・★★★★★★★

理不尽度・・・・・★★★★

芸術度・・・・・・・★★

勇者度・・・・・・・★★

味わい度・・・・・★★★★★


やり方&寸評


「井戸のある中庭」で、画面内の井戸のロープの部分を「つかう」。かなり芸が細かく、言い回しもトップクラスの部類に入ります。それにしても、かなり間抜けですね。足滑らせて井戸に落ちる勇者もそうはいません。




第7位


私は鼻をつまみ、油の中へ飛び込んだ。
あづーっ!!
私は解けてしまった。
ああ!!私はゾンビにもなれないのか...



間抜け度・・・・・★★★★★

理不尽度・・・・・

芸術度・・・・・・・★★★★

勇者度・・・・・・・★★★★★

味わい度・・・・・★★★★


やり方&寸評


火を消したあとの「炎の橋」の部屋で、「いどう」を選んで、画面内の炎のあった部分にカーソルを合わせてAボタンを押すと、やっぱり勇者は期待通りに油に飛び込む。言い回しの味わい深さもさることながら、やけにあっさりしているところが私のお気に入り。




第8位


あ・・・ああっ!みるみるうちにスライムは私の体を飲み込んでしまった。
黄泉の国への切符を手に入れてしまった。
・・・痛みもかゆみも伴わずに・・・
私の体は溶けてしまい、緑のスライムになってしまった・・・



間抜け度・・・・・★★★★

理不尽度・・・・・★★

芸術度・・・・・・・★★★★★

勇者度・・・・・・・★★★

味わい度・・・・・★★★★★


やり方&寸評


「棺が半ダースある部屋」で、左側の真ん中の棺を開けて先の部屋へ「いどう」する。やはりウリは何と言っても言い回しでしょう。普通の人は死ぬ時にこんな言い方はしません。勇者のハイセンスさが光り輝きまくってます。




第9位


空しい叫び!私の体は宙に浮いた。
ぐるぐる ぐるぐる・・・
何のつながりも無い色々な事が頭の中を駆け巡る・・・
最後に私が見たものは暗黒の中で妖しく光りを投げかける星の瞬きだった。



間抜け度・・・・・★★★

理不尽度・・・・・

芸術度・・・・・・・★★★★★

勇者度・・・・・・・★★★

味わい度・・・・・★★★★★


やり方&寸評


「燭台が2本並ぶ部屋」又は「観測室」で、画面中の窓へ「いどう」する。できる所はまだ数箇所あります。さぁ、皆で探そう!
どうですか、この言い回し...。もう、芸術の何者でもありません。流石は勇者、何と言うポエジーなのでしょう。思わずため息がでます。普通にプレイしていたらまず見れないでしょう。貴重貴重。




第10位


空しい叫び!私の体は宙に浮いた。
ぐるぐる ぐるぐる・・・
何のつながりも無い色々な事が頭の中を駆け巡る・・・
最後に私が見たものは暗黒の中で妖しく光りを投げかける星の瞬きだった。



間抜け度・・・・・★★★

理不尽度・・・・・

芸術度・・・・・・・★★★★★

勇者度・・・・・・・★★★

味わい度・・・・・★★★★★


やり方&寸評


「燭台が2本並ぶ部屋」又は「観測室」で、画面中の窓へ「いどう」する。できる所はまだ数箇所あります。さぁ、皆で探そう!
どうですか、この言い回し...。もう、芸術の何者でもありません。流石は勇者、何と言うポエジーなのでしょう。思わずため息がでます。普通にプレイしていたらまず見れないでしょう。貴重貴重。




同率第10位


ああっ、火が・・・。頼みの綱の火が消えてしまった。
暗い!見渡す限り真っ暗闇だ!
私は明かりを求めて手探りで移動しようとした。
ゴンッ!その途端足が滑り、壁に強烈に叩き付けられてしまった。



間抜け度・・・・・計測不能

理不尽度・・・・・

芸術度・・・・・・・★★★★

勇者度・・・・・・・

味わい度・・・・・★★★


やり方&寸評


たいまつを取り替えないだけです。
もう勘弁して下さい。もう、脳ミソ溶けそう...







戻る戻る戻る