B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

世界に一つのネーム入りランドセルの加工・販売
株式会社M.A.C. 代表取締役 丸田貢

 
プロフィール 大阪府出身。学業修了後は印刷会社に就職し、印刷物の製作に携わる。2000年、30歳で独立し、個人事業主として印刷業を開業。ランドセルメーカーとの取り引きを機に2008年に法人化し、(株)M.A.C.を設立する。その後、ランドセルなどの製品を保管、管理する物流事業を開始。さらにはランドセルの販売事業や名入れサービスも実施するなど、順調に事業を拡大している。【ホームページ
 
 
 
印刷や物流、ランドセルの加工・販売などの事業を手がける株式会社M.A.C.(エムエーシー)。代表取締役の丸田貢氏は、それらの事業は顧客との信頼関係により生まれたと話す。特にランドセルの取り扱いには力を注ぎ、さまざまなメーカーのランドセルに名入れサービスも実施している。子どもたちに自分の名前が入ったランドセルを見て喜んでもらいたいという丸田社長に、自らランドセルメーカーへと飛躍する新たな夢を語っていただいた。
 
 
 

印刷から物流、ランドセルの取り扱いへ

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 八木裕(野球解説者)
八木 大阪府で印刷事業、物流事業、そして、ランドセルの販売事業を手がける株式会社M.A.C.さん。ずいぶん多彩な事業を行っていますね。
 
丸田 ええ。ほかにもキャリーケースやデイバッグ、ハンドバッグなどの販売も行っています。一見すると、バラバラに思える事業内容です。しかし、どれもお客様とのつながりや信頼関係から生まれたビジネスなんですよ。
 
八木 とても興味深いお話をうかがえそうですね。なぜ現在の事業を手がけることになったのか、まずは丸田社長の歩みからお聞かせください。
 
丸田 私はもともと印刷業界で勤務していたんです。実家の裏が印刷会社で、両親と社長さんの仲が良く、仕事を紹介してもらったことがきっかけでした。その会社では、チラシや名刺などの印刷業務をしていました。でも、そのときからいずれは起業したいと考えていたんですよ。そして2000年、30歳のときに個人事業主として独立したんです。ありがたいことに、前職からお付き合いのあるお客様からご依頼をいただくなど、順調にスタートすることができました。
 
八木 当初から独立志向だったんですね。その後も、事業は順調だったのでしょうか。
 
丸田 おかげさまで拡大していきました。しばらくして、ランドセルのメーカー様からチラシの印刷を依頼されたのを機に事業を法人化し、2008年に弊社を設立したんです。その後、メーカー様とより深く信頼を築くことで、チラシだけでなくパッケージのデザインも依頼していただけるようになりました。さらに、「ランドセルの物流もやってみないか」とお声をかけていただき、倉庫物流事業にも携わるようになっていったんです。そして、同時にランドセルの名入れサービスも開始したんですよ。