アテナアナザーのテンプレパーティ
- 編集者
- スキルハンター
- 更新日時
パズドラにおける神羅万象コラボキャラ「アテナアナザーパーティ」のテンプレを紹介している。パーティの組み方や、サブを選ぶコツ、編成難度を抑えたパーティなども紹介しているので「アテナアナザーパ」を運用する時の参考にして欲しい。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
アテナアナザーの関連記事 |
---|
▶︎ 「アテナアナザー」の強さと使い道 |
▶︎ 「スキルレベルアップダンジョン」周回のコツ |
▶︎ 「神羅万象コラボキャラ」効率的なスキル上げ |
▶︎ 「神羅万象コラボ」ガチャシミュレーター |
リーダースキルの特徴
リーダースキル
リーダースキル |
---|
転化・ニケの聖歌神タイプのHPが1.5倍、攻撃力は4倍。ドロップ操作を2秒延長。回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が4倍。 |
耐久力の高い回復十字消しリーダー
アテナアナザーは回復の十字消しで受けるダメージを半減し、神タイプのHPに倍率がかかるため、耐久力に優れたパーティを組める。
さらに、リーダーフレンド最大225倍の攻撃倍率も発揮でき、耐久力だけでなく火力面も強力なリーダーだ。
長い操作時間を確保できる
アテナアナザーは、リーダースキルで操作時間を2秒延長する。パーティ全体で操作時間を確保しやすいため、最大攻撃倍率を発動させるために必要な回復十字消しをサポートできる。
編成のコツとサブの選び方
1.神タイプで統一する
神タイプのみ最大倍率がかかる
アテナアナザーパーティのサブは、神タイプで統一するべきだ。アテナアナザーは神タイプのみ最大倍率がかかるため、神タイプを持たないモンスターを入れてしまうと、リーダースキルを最大限活かせなくなる。
別のリーダー組ませても運用できる
アテナアナザーは相性の良い別リーダーと組ませて運用しても良い。回復に倍率がかかることで耐久力が上昇する「ミル」、7×6マスで欠損を減らせる「ギルガメッシュ」などのリーダーがおすすめだ。
おすすめリーダー | |
---|---|
ミル | ギルガメッシュ |
2. バインド対策が必須になる
サブにバインド回復スキル持ちを編成する
アテナアナザーは覚醒にバインド耐性を持たないので、バインド対策が必須になる。サブにバインド回復スキル持ちを編成し、バインドを受けても回復できるようにするべきだ。
「バインド耐性+」をアシストさせる
バインド耐性+を付与できるアシスト装備は、付けると敵のバインド攻撃を無効化できるため、アテナアナザーのバインド対策に適している。
おすすめは「アスナ装備」や「神威装備」など、スキルターンが重くスキル遅延対策も同時に可能なアシスト装備だ。
バインド対策におすすめのアシスト装備 | ||
---|---|---|
アスナ装備 | 神威装備 | ニコルカード |
関連記事 |
---|
アシスト装備一覧 |
超覚醒で「バインド耐性+」を付けよう
アイコン | 効果 |
---|---|
バインド耐性+ | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
アテナアナザーのバインド対策は、超覚醒で「バインド耐性+」を付けることでも行える。サブにバインド回復スキル持ちを編成しない場合は、超覚醒でバインド耐性+を付けよう。
ただし、超覚醒はソロのみ有効でありマルチでは効果を発揮しない。アテナアナザーの持つマルチブーストを活かした運用ができないため、マルチプレイ時はバインド回復スキルやアシスト装備で対応すると良い。
関連記事 |
---|
超覚醒のやり方と手順 |
3.回復生成スキル持ちを編成するべき
回復ドロップの枯渇に備える
アテナアナザーパーティのサブには、回復を生成できるスキル持ちを編成すると安定感が増す。アテナアナザーは回復の十字消しによって攻撃倍率と軽減効果を発揮する。
回復ドロップが枯渇してしまうと倍率を出せないため、回復を生成できるスキル持ちを編成してドロップの枯渇に備えよう。
4.2体攻撃やコンボ強化に寄せよう
倍率以上の火力を発揮できる
アテナアナザーパーティのサブは、2体攻撃やコンボ強化持ちがおすすめ。相性の良い覚醒を持つモンスターをサブに編成すると、倍率以上の火力を出せるので敵にダメージを与えやすくなる。
関連記事 |
---|
コンボ強化持ち一覧 |
2体攻撃持ち一覧 |
アテナアナザーの編成例
アテナアナザーのテンプレパーティ
モンスター | 役割 |
---|---|
アテナアナザー | リーダー |
究極アテナノン | 変換 |
攻撃オデドラ | バインド+覚醒無効回復 |
木水風神 | ダメージ吸収無効+ヘイスト |
極醒シェアト | 追加攻撃+生成 |
アテナアナザー | フレンド |
総合ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv | 26004 | 16287 | 980 |
+297 | 31944 | 19257 | 2762 |
覚醒スキル
カテゴリ | 覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 | |||||
その他サポート | |||||
妨害対策 |
4個消しや7コンボ以上で火力を出せる
アテナアナザーのテンプレパーティは、サブに2体攻撃やコンボ強化持ちを多く編成している。光と水の4個消しや7コンボ以上で高火力を発揮できるため、意識してパズルを組もう。
アテナアナザーループ編成
モンスター | 役割 |
---|---|
アテナアナザー | リーダー |
アテナアナザー | 変換 |
アテナアナザー | 変換 |
花嫁シェアト | 変換+追加攻撃 |
攻撃オデドラ | バインド+覚醒無効回復 |
アテナアナザー | フレンド |
総合ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv | 24627 | 14657 | 1210 |
+297 | 30567 | 17627 | 2992 |
覚醒スキル
カテゴリ | 覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 | |||||
その他サポート | |||||
妨害対策 |
回復ドロップが欠損しないパーティ
アテナアナザーはフレンドを合わせてパーティ内に4体そろえると、スキルをループして使用できる。回復ドロップを常に生成できるため、回復ドロップが欠損しないので火力と耐久力を発揮しやすい点が魅力。
アテナアナザー×クリスマスイルミナパーティ
モンスター | 役割 |
---|---|
アテナアナザー | リーダー |
究極アテナノン | 変換 |
鳴上悠 | ダメージ無効貫通+生成 |
究極お正月ヨミ | 操作延長 |
花嫁シェアト | 変換+追加攻撃 |
クリスマス究極イルミナ | フレンド |
総合ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv | 29234 | 13455 | 2392 |
+297 | 35768 | 16425 | 4174 |
覚醒スキル
カテゴリ | 覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 | |||||
その他サポート | |||||
妨害対策 |
7×6マスで欠損率を抑えたパーティ
アテナアナザー×クリスマスイルミナパーティは、盤面を7×6マスに変更する「クリスマスイルミナ」と組ませることで、回復ドロップの欠損率を抑えたパーティ。
サブのモンスターで火力面を補っているため、クリスマスイルミナにアテナアナザーの倍率がかからなくても問題ない。
超覚醒でバインド耐性+をつけよう
アテナアナザー×クリスマスイルミナパーティは、リーダーとフレンド両方ともバインド耐性を持たない。超覚醒で「バインド耐性+」を付けて対策しておこう。
おすすめの超覚醒
モンスター | 超覚醒 |
---|---|
アテナアナザー | バインド耐性+ |
クリスマス イルミナ | バインド耐性+ |
アテナアナザーの編成難度を抑えたパーティ
モンスター | 役割 |
---|---|
アテナアナザー | リーダー |
ミル | 生成 |
光ヘラドラゴン | 生成+ヘイスト |
攻撃オデドラ | バインド+覚醒無効回復 |
アポカリプス | 3色陣+ヘイスト |
アテナアナザー | フレンド |
総合ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
最大Lv | 25316 | 13212 | 2189 |
+297 | 31256 | 16182 | 3971 |
覚醒スキル
カテゴリ | 覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|---|
攻撃 | |||||
その他サポート | |||||
妨害対策 |
ガチャ限モンスターを減らした編成
アテナアナザーの編成難度を抑えたパーティは、ガチャ限モンスターを減らして組みやすくしたパーティ。弱点のバインドにも対応できるため、降臨やスペシャルダンジョンの攻略に運用すると良い。
関連記事 |
---|
スペシャルダンジョン一覧 |
ダンジョン難易度ランキング |
サブ候補一覧
陣枠
陣 | ||
---|---|---|
水ヨグソトース | パワプロアテナ | 光ミナカヌシ |
ミナカヌシ銀時 | 究極ぎん千代 | アポカリプス |
変換・生成枠
変換枠 | ||
---|---|---|
究極アテナノン | 花嫁シェアト | 光ヘラドラ |
カミヌエ | 転生孫悟空 | 転生大喬&小喬 |
追加攻撃枠
※超覚醒も含む
追加攻撃枠 | ||
---|---|---|
水ヨグソトース | 花嫁シェアト | お正月アルテミス |
極醒シェアト | ミル | ルシャナ |
ダメージ吸収無効枠
ダメージ吸収無効枠 | ||
---|---|---|
お正月アルテミス | ルー | 水風神 |
水着風神 | ギルガメッシュ | 闇ウルカ |
ダメージ無効貫通枠
※超覚醒も含む
無効貫通枠 | ||
---|---|---|
鳴上悠 | 徳川家康 | ミナカヌシ銀時 |
花嫁ルシャナ | 転生ヴィシュヌ | レイ=シリウス |
バインド回復枠
バインド回復枠 | ||
---|---|---|
攻撃オデドラ | 水ヨグソトース | 水アテナ |
転生アマテラス | 転生サクヤ | シャマシュ |
三只眼 | セレスアナ | ミト |
サポート枠
※=アシストさせて運用するのがおすすめ
操作時間延長複数持ち枠 | ||
---|---|---|
正月ヨミ | 正月ケプリ | 転生インドラ |
バインド対策におすすめのアシスト装備 | ||
---|---|---|
アスナ装備 | 神威装備 | リーチェ装備 |
ニコルカード | 1号ベルト | ゼラ装備 |
エンハンス枠※ | ||
---|---|---|
カラット | ファセット | アポルォ |
覚醒金剛夜叉 | 正月カンナ | 転生トール |
関連記事 |
---|
エンハンススキル持ち一覧 |
操作延長持ち一覧 |
おすすめの覚醒バッチ
覚醒バッジ | おすすめの理由 |
---|---|
リーダーバインド 耐性バッジ | バインド対策ができない時に付けよう |
攻撃力15%アップ バッジ | 火力を発揮したい時に付けよう |
回復力35%アップ バッジ | 耐久力を上げたい時に付けよう |
関連記事
関連性の高いパーティ | ||
---|---|---|
ハクレン | ソニアアナザー | カエデアナザー |
アテナアナザーの関連記事 |
---|
▶︎ 「アテナアナザー」の強さと使い道 |
▶︎ 「神羅万象コラボガチャ」の当たりと最新情報 |
▶︎ 「スキルレベルアップダンジョン」周回のコツ |
▶︎ 「神羅万象コラボキャラ」効率的なスキル上げ |
▶︎ 「神羅万象コラボ」ガチャシミュレーター |
パーティ関連記事
パーティの関連記事 |
---|
▶ 最強リーダーランキング |
▶ コンボパーティランキング |
▶ 多色パーティランキング |
▶ 指定色パーティランキング |
▶ 十字消しパーティランキング |