ヨッシーのコンボと立ち回り/解放条件

お気に入り

スマブラSP(スマブラスペシャル)のヨッシーのコンボと立ち回りをご紹介。ヨッシーの評価や解放条件、技、メテオのコツもまとめています。大乱闘スマッシュブラザーズSPでヨッシーを使う参考にしてください。

ヨッシー

関連記事
最強キャラランキング 隠しキャラの解放条件
テクニック一覧 対戦募集掲示板

ヨッシーの強さ評価

評価 SS
重量 重量級 キャラタイプ バランス
スピード
ステータス ランク ステータス ランク
攻撃力(火力) ★★★★☆ バースト力 ★★★☆☆
復帰能力(縦) ★★★★☆ 復帰能力(横) ★★★★☆
速度 ★★★☆☆ リーチ ★★☆☆☆
ジャンプ力 ★★★★☆ 吹っ飛び易さ ★★☆☆☆
決め手 横スマッシュ、空横

最強キャラランキングはこちら

ヨッシーと同ランク帯のキャラ評価

ssランク インクリングピチュークロムマルスウルフピーチ姫デイジーヨッシー

コンボ一覧とテクニック

汎用コンボ ダメージ量
横強→上強→SJ空上
※低%時のみつながる
約31%
空N→横強→上強→空上
※低%時のみつながる
約42%
上強→上強→空上
※30%前後の時につながる
約30%
横強→空N
※30%前後の時につながる
約22%
NB→空下
※30%以上でないと安定しない
約20%
NB→横スマホールド
※30%以上でないと安定しない
約26%

※対戦相手「マリオ」、CPのずらし「たくさん」、ワンパターン相殺「ON」で検証しています

ヨッシーは投げからのコンボが少ないです。通常必殺技のたまご産みは、相手のダメージ量が多くなるほど長時間拘束できます。低%時は短くなるので気をつけましょう。

横強→上強→SJ空上

低%時のみつながるコンボです。相手のずらし方向によっては空上が狙いにくくなります。

空N→横強→上強→空上

低%時のみつながる高火力コンボです。空Nは着地際に当てるようにしましょう。

上強→上強→空上

約30%前後でつながるコンボです。ヒットさせやすく、手軽にダメージを稼げるコンボです。

横強→空N

約30%前後でつながるコンボです。相手を前方へ吹っ飛ばすので距離を取りたい時に有効です。

NB→空下

たまご産み中に空下を当てるコンボです。相手のダメージが少ないとタマゴ状態の時間が短くなるので注意が必要です。

NB→横スマホールド

たまご産み中にスマッシュをホールドして当てるコンボです。約30%ダメージを与えていればスマッシュを最大まで溜める事ができます。

テクニック一覧はこちら

ヨッシーの立ち回り

ヨッシーの強い点

高いコンボ耐性

ヨッシーは、ふんばりジャンプというスーパーアーマー持ちの空中ジャンプを持っています。相手のコンボ途中にふんばりジャンプができるスキがあれば、コンボを抜け出せます。

崖際で使える技が豊富

ヨッシーは、使いやすいメテオ攻撃やふんばりジャンプなど、復帰阻止の強さや復帰時のふんばりジャンプなど飛ばした際、飛ばされた際共に強力な性能を誇ります。

ヨッシーの弱い点

投げが他キャラに劣る

ヨッシーは掴みの発生Fが遅く、投げからのコンボが繋ぎにくいです。掴んでも火力を稼げないため、攻撃手段が1つ少ないと考えたほうが良いでしょう。

シールド解除時のスキが大きい

ヨッシーは他のキャラのシールドモーションと異なり、卵の中に籠もります。シールドを解除する時に卵から出るモーションが付いてしまうため、他のキャラよりも解除時のスキが大きいです。

全キャラ評価まとめはこちら

ヨッシーの解放条件

タップで詳細 概要
灯火の星の
解放条件
MAP北、キーラの居場所の下
ヨッシーアイランドエリア
大乱闘の
解放条件
最初から使用可能
勝ち上がりの
解放条件
最初から使用可能

キャラの解放条件一覧はこちら

ヨッシーの対策ポイント

シールドメインで立ち回る

ヨッシーは投げ性能が全体的に低いため、掴みをする頻度が低いです。ヨッシーを相手にする場合は、回避よりもシールドを中心にした立ち回りを心がけましょう。

シールドのスキを見逃さない

ヨッシーはシールドが特性上、卵に籠もります。卵から出てくる時は通常のシールドよりスキが大きいため、見逃さないよう近づいておきましょう。

ユーザーのヨッシー評価

準備中

ヨッシーの技まとめ

・撃墜%(バースト)はトレーニングモードでマリオ基準
・発生Fは発生フレームのことで数が少ない方が有利
・操作はゲームキューブコントローラー
・ダメージや撃墜%は当て方や方向、溜めによって異なる

下記はキャラが出演している最新のスマブラ作品情報です。switch版で多少前後することが想定されます

地上技

技名
(操作)
ダメージ 撃墜% 発生F
技の特徴や備考
弱攻撃
(A)
7 - 3F
左足→右足で回し蹴りをする。発生も早く、後スキも少ない。
ダッシュ攻撃
(ダッシュA)
6~9 262 10F
判定が優秀な方でガードすり抜けを持つ。移動距離が長い。
横強攻撃
(→or←A)
7 300 5F
リーチが短めでコンボも繋ぎにくいので、主力にならない。
上強攻撃
(↑A)
7 395 8F
尻尾を上に振り上げる。斜め上へリーチがあるので対空技として優秀。
下強攻撃
(↓A)
4~5 805 8F
密着したほうがダメージが高い。当てたらダッシュ攻撃で追撃可能。
上スマッシュ
(弾強↑A) 
12~19 122 11F
宙返りしつつ、サマーソルトで蹴り上げる。対空攻撃の2パターン目。
横スマッシュ
(弾→or←A)
13~21 114 14F
勢いよく頭突きを放つ。ヨッシーの技の中では最長リーチ。
下スマッシュ
(弾↓A)
10~17 179 7F
根元のダメージ大きい。スマッシュの中では飛ばし能力が弱め。

空中ワザ

技名
(操作)
ダメージ 撃墜% 発生F
技の特徴や備考
空中攻撃
ニュートラル
(空中A)
5~10 194 3F
発生の早さが圧倒的で持続も長い空攻撃の主力。多用しすぎで上から攻撃されないように注意。
空中前攻撃
(空中前A)
14~15 159 16F
1回転しながら頭を振り下ろす。鼻の先にメテオ判定があり、リーチが長め。
空中後ろ攻撃
(空中後ろA)
10 153 11F
尻尾を縦方向に3回降る。技の基本的な性能が低めなので使用頻度は低め。
空中上攻撃
(空中↑A)
12 140 5F
縦に1回転しながら尻尾で上部に攻撃。フィニッシュにもなるうえ、コンボも繋ぎやすく基本性能が高い。
空中下攻撃
(空中↓A)
23 233 16F
最大13段ヒットの攻撃。全ヒットさせれば高ダメージを稼げる。着地のスキが大きいので多用注意。

必殺技

技名
(操作)
ダメージ 撃墜% 発生F
技の特徴や備考
たまご産み
(B)
7 - 19F
相手を飲み込んで卵に閉じ込めて生み出す。卵状態の相手にもダメージを与えられる。
ごろごろたまご
(→or←B)
4~9 234 31F
卵に籠もって回転攻撃をする。使用しないのがおすすめ。
たまご投げ
(↑B)
6 470 16F
卵を振りかぶって投げる。ボタンを押す長さと方向入力で細かい調整が可能。
ヒップドロップ
(↓B)
19 130 7/19F
地上では斜め上に宙返り後、空中ではその場で一回転してから落ちる。着地した際に前後から出る星にも判定あり。

投げ技

前投げ
(掴み後前)
7 345 15F
前へ吐き出す。投げてからの追撃も見込める。
後ろ投げ
(掴み後後)
7 320 20F
前投げとダメージが同じ。位置や状況に合わせて使い分け。
下投げ
(掴み後↓)
4 850 18F
地面に向けて吐き出して相手を低く浮かせる。浮かせるため、追撃がしやすい。
上投げ
(掴み後↑)
5 520 13F
上へ吐き出す。前や後投げよりダメージが低めだが、追撃が可能。

最後の切り札「あつまれヨッシー」

総合評価 S
大乱闘評価 S タイマン評価 S

ヨッシーの突進に当たったキャラをたくさんのヨッシーがはねとばします。複数の敵を巻き込めますが、回避されると崖に起きる可能性があるので注意しましょう。

メテオのコツ

空前攻撃 頭を振り抜く際の鼻先にメテオ効果。

ヨッシーの空前攻撃の鼻先にはメテオ効果があり、リーチが長めのため当てやすいのが特徴です。上必殺で相手を動かしつつ、距離感を上手く調節して当てましょう。

タイマン相性【得意と苦手キャラ】

全74キャラのタイマン相性を徹底的に検証中です。いましばらくお待ちくださいませ。

全キャラ評価一覧はこちら

ヨッシーの新要素

準備中

ヨッシーのカラーバリエーション

ヨッシー1 ヨッシー2 ヨッシー3 ヨッシー4
ヨッシー5 ヨッシー6 ヨッシー7 ヨッシー8

ヨッシーの登場作品や過去作での活躍

タイトル ハード
大乱闘スマッシュブラザーズ NINTENDO64
大乱闘スマッシュブラザーズDX ゲームキューブ
大乱闘スマッシュブラザーズX Wii
大乱闘スマッシュブラザーズfor3DS ニンテンドー3DS
大乱闘スマッシュブラザーズforWiiU WiiU
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL NintendoSwitch

関連記事

最強キャラランキング

キャラ関連記事
隠しキャラの解放条件一覧 隠しキャラを最速で出す方法
初心者おすすめキャラ 今作で強化されたキャラ5選
参戦決定キャラ一覧 新キャラの情報
おすすめキャラ診断 対戦結果記録ツール
スマブラSP新参戦キャラ
インクリングインクリング リドリーリドリー デイジーデイジー キングクルールキングクルール
シモンシモン リヒターリヒター クロムクロム ダークサムスダークサムス
しずえしずえ ケンケン ガオガエンガオガエン パックンフラワーパックンフラワー
初代(64)参戦キャラ
マリオマリオ ルイージルイージ ヨッシーヨッシー ドンキーコングドンキーコング
カービィカービィ リンクリンク サムスサムス ファルコンC.ファルコン
フォックスフォックス ピカチュウピカチュウ プリンプリン ネスネス
スマブラDX(ゲームキューブ)参戦キャラ
ピーチ姫ピーチ クッパクッパ DrマリオDrマリオ ゼルダゼルダ
シークシーク こどもリンクこどもリンク ガノンドロフガノンドロフ ファルコファルコ
アイスクライマーアイスクライマー マルスマルス ロイロイ Mrゲームウォッチゲームウォッチ
ピチューピチュー ミュウツーミュウツー
スマブラX(Wii)参戦キャラ
ワリオワリオ トゥーンリンクトゥーンリンク ディーディーディディー メタナイトメタナイト
デデデ大王デデデ大王 ゼロスーツサムスゼロスーツ ウルフウルフ アイクアイク
ソニックソニック ルカリオルカリオ ポケモントレーナーポケトレ リュカリュカ
ピットピット スネークスネーク ピクミンオリマーピクミンオリマー ロボットロボット
スマブラfor(3DS/WiiU)初参戦キャラ
ロゼッタチコロゼッタ&チコ クッパJrクッパJr. ロックマンロックマン ルキナルキナ
ルフレルフレ カムイカムイ シュルクシュルク パルテナパルテナ
ブラックピットブラックピット パックマンパックマン ゲッコウガゲッコウガ クラウドクラウド
リュウリュウ ベヨネッタベヨネッタ リトルマックリトルマック ダックハントダックハント
むらびとむらびと WiiトレーナーWiiFitトレーナー Miiファイター格闘Mii格闘タイプ Miiファイター剣術Mii剣術タイプ
Miiファイター射撃Mii射撃タイプ - - -

スマブラSP攻略トップに戻る

スマブラSPの注目記事

【PR】おすすめゲームランキング

【事前登録受付中】
PC向けMMORPG『イカロス オンライン』のモバイル版が登場!Unreal Engine4で実現した美しいグラフィックで空を翔けめぐろう!

【事前登録受付中】
総勢60名以上の神話や歴史上の有名人物が個性的な美少女になって登場、全員に2DLiveとボイスを搭載!美少女たちのマスターとして、世界の行く末を見届けよう!

【インストール不要!】
時空を越えて、失われた大陸へ。魔王が蔓延る世界の解放を目指すダークファンタジーMMORPG。勇者として召喚された世界で爽快バトルを繰り広げよう!

【事前登録受付中】
「グランドサマナーズ」を手がけたアイディスの新作RPG!人と魔獣の絆が世界を変える

【インストール不要!】
本格SLGが登場!武将を集めて勢力を拡大し、奪われた城や美女を奪還せよ!

書き込み

最新を表示する
     
    1名無し

    ヨッシー急に評価上がったな
    やっぱ強いんだな

    00
攻略メニュー