こんちゃ、じゅんです。
今回は新UBアーゴヨンについて基本データ、育成論をまとめ調整と対策を考えていきたいと思います。
基本データから執筆していますが、育成論や対策などお探しの方は目次からすっとばしてください。
目次
- ーアーゴヨンのデータ
- ーアーゴヨンのSライン
- ーアーゴヨンの強さランク
- ーアーゴヨンのダメージ計算
- ーPGL上位+αより対面有利不利表
- ーアーゴヨンの育成論まとめ
- ーアーゴヨンの対策
- ーアーゴヨンと相性の良いポケモン
- ーまとめ
ーアーゴヨンのデータ
タイプ:毒・ドラゴン
特性 :ビーストブースト
種族値:73-73-73-127-73-121(計540)
ーアーゴヨンのSライン
~130族
~126族
~123族
~122族
~121族
~120族
~115族
ーアーゴヨンの強さランク
8.5点(10点満点)
レート環境をもう少し見てみないとわかりません。しかし高速で技範囲も広くわるだくみもあり止めづらく、評価は高めです。
ーアーゴヨンのダメージ計算
○火力指数…AorC実数値×技の威力×1.5(タイプ一致のみ)
○与ダメ
※補正なしC252振り
☆ヘドロウェーブ 火力指数25507.5
H252カプレヒレ 72.3%〜85.8% 確定2発
無振りテテフ 99.3%〜117.2% 乱数1発 (93.8%)
☆りゅうせいぐん 火力指数34905
無振りゲッコウガ 97.9%〜116.3% 乱数1発(93.8%)
☆りゅうせいぐんZ 火力指数51015
H4メガガル 90%〜106.6% 乱数1発 (43.8%)
H252メガゲン 102.3%〜120.9% 確定1発
☆だいもんじ 火力指数19690
H252ナットレイ 121.5%〜143.6% 確定1発
H252ギルガルド 52.6%〜62.2% 確定2発
無振りメガグロス 73.5%〜87.7% 確定2発
H252テッカグヤ 60.7%〜71.5% 確定2発
☆かえんほうしゃ 火力指数16110
H252ナットレイ 99.4%〜119.3% 乱数1発 (93.8%)
H252ギルがルド 43.1%〜51.4% 乱数2発 (5.1%)
H252テッカグヤ 50%〜58.8% 確定2発
☆めざめるパワー地面 火力指数10740
無振りドラン 79.5%〜93.9% 回数: 確定2発
※補正ありC252
☆ヘドロ爆弾 火力指数26460
無振りテテフ 103.4%〜121.3% 確定1発
H252レヒレ 75.7%〜89.2% 確定2発
☆ヘドロウェーブ 火力指数27930
H252レヒレ 79%〜94.9% 確定2発
☆りゅうせいぐんZ 55860
H4メガガル 99.4%〜117.6% 乱数1発 (93.8%)
無振りリザY 104.5%〜123.5% 確定1発
H244D4ポリ2 64.9%〜76.9% 確定2発
ーPGL上位+αより対面有利不利表
-有利対面
-不利対面
ーアーゴヨンの育成論まとめ
☆ドラゴンZアーゴヨン
性格 :臆病
持ち物:龍Z
努力値:H20 C228 D4 S252
技 :ヘドロウェーブ 流星群 炎技 わるだくみ
選択技:10万 りゅうのはどう めざ地面 とんぼがえり
○この型により有利となる、あるいは他の型より強く出れるポケモン
など
今レートで一番多い型ですかね。高速タイプ一致Zで広い範囲に仕事ができます。わるだくみにより低速耐久にも強いので、霊獣ボルトロスのような仕事ができます。相手にしたら倒しながらSが上がることに加え、わるだくみまであるので止めずらいですね。ドランで止まらないめざ地面も一考です。爆弾ではテテフが落ちないのでヘドウェ採用を強いられます。H20で投げラッキーの地球投げを3回耐え、勝てるようになります。
性格 :臆病
持ち物:きあいのタスキ
努力値:CS252 D4
技 :ヘドロウェーブ 流星群 炎技 めざ地面
選択技:わるだくみ 10万 とんぼがえり りゅうのはどう
○この型により有利となる、あるいは他の型より強く出れるポケモン
など
こちらもレートでよくみますかね。安定した行動保障により腐りにくいです。めざ地面かわるだくみはご自身の構築と相談で;;
☆珠アーゴヨン
性格 :臆病
持ち物:命の珠
努力値:CS252 D4
技 :毒技 炎技 流星群 わるだくみ
選択技:10万 りゅうのはどう めざ地面
○ダメージ計算
H252レヒレ 89.8%〜107.3% 乱数1発 (43.8%)
H252アシレ 93%〜112.8% 乱数1発 (75%)
○この型により有利となる、あるいは他の型より強く出れるポケモン
など
Zを消費することなく高火力を放てます。レヒレアシレあたりがいい乱数でおちます。
☆スカーフアーゴヨン
性格 :ひかえめ
持ち物:こだわりスカーフ
努力値:CS252 D4
技 :毒技 炎技 流星群 とんぼがえり
選択技:10万 りゅうのはどう めざ地面
○この型により有利となる、あるいは他の型より強く出れるポケモン
高速アタッカーやスカーフもちに強いです。準速で173なので準速1舞マンダより1速いラインです。ストッパー性能を重視するのであれば臆病にすることをおススメしますが、ビーストブーストでSがあがります。というわけで速さとビーストブーストC↑を両立したハイブリット臆病スカーフアーゴヨンを下に記します。
☆S調整臆病スカーフアーゴヨン
性格 :臆病
持ち物:こだわりスカーフ
努力値:H68 B4 C252 D12 S172
技 :流星群 ヘドロウェーブ とんぼがえり だいもんじ
選択技:めざ地面 火炎放射 10万
○調整先
H :余り
C-S:BBでCの能力値アップ(同値は上の能力が選択)
D :DL調整
S :最速スカーフ110族抜き
○この型により有利となる、あるいは他の型より強く出れるポケモン
など
BBのランクアップをC上昇にしつつミラーやスカーフラティ、vsマンダなどに強くでれるためのSを確保した型。だれか使ってみてください。
ーアーゴヨンの対策
わるだくみされようがZ+かげうちで処理できるので全抜きを許しません。ほんと便利なポケモンですね。
☆鋼
メインウェポンは半減以下にできるので、毒龍技のタイミングで受け出しし、炎技を耐えつつ反撃で倒せます。タスキ持ちも多いので先制技まであることがベストです。
☆スカーフ
上から叩きます。ただし相手もタスキやスカーフ持ちの可能性もあるのでタイマン勝てるとは思わず試合の流れの中で有利をとりやすい程度に思ったほうが良いですかね。
上から弱点をつけます。が、タスキやスカーフには流星群で負けてしまうのでこちらもタスキを持ちたいですね。
ーアーゴヨンと相性の良いポケモン
☆メガギャラドス
アーゴヨンの苦手なスカーフ地面やスカーフエスパーをタイプ相性で完全に起点にすることができます。またアーゴヨンの苦手なヒードラン、マンムー、ゲッコウガ、ミミッキュあたりに強いのでお互いの弱点をカバーすることができます。もしアーゴヨン入りの構築に迷っているならとりあえずオススメしておきます。
メガギャラドス同様、地面やエスパーに強く、受け出しが可能です。また、アーゴヨンが電気、炎耐性があるので、耐久振りのアーゴヨンと宿り木込みで有限サイクル(限られたサイクル)を回すことも一応可能だと思います。
その他また研究が進みましたら追記します。
ーまとめ
今回は新UBアーゴヨンについて育成論、調整、対策をまとめました。
参考になれれば幸いです。また研究が進みましたら追記します。