言葉一つマトモに選べず、何の根拠もなく「リンチ」なんて明確な犯罪行為を公然の事実としようとした卑怯者が僕に説教くれるの、ギャグだよね。「リンチみたいなもの」にしようよせめて。
-
- Replying to @syakkin_dama @Quadstandard
そして、あいつは前科が大量にあるから信用に足らないと扇動したよ?何が悪いかな?向こうにやられたことを返しただけだね。これが報復の正当性ってものだと思うよ。
1 reply 0 retweets 0 likes - Replying to @syakkin_dama
「信用に足らないと扇動した」ではなく「やったかどうか定かでないことをやったことにしようとした」ですね。そして不当に不当で返すのはやはり不当だしそれは批判されるべきものでしょう。
1 reply 0 retweets 0 likes -
- Replying to @syakkin_dama @Quadstandard
自分でやるならまぁ「根性あるな」だけど、「リンチ」なんてレッテルを何の留保もなく公然の事実としようとしたの、しかも僕と君の間に報復関係もないよね。僕が批判されるべきなら、君どうなるんだろう。
1 reply 0 retweets 0 likes - Replying to @syakkin_dama @Quadstandard
自分を振り返ることも出来ないが、俺の趣味に合わない言葉を使う奴は殴るインターネットのダニでございます、って話をこれ以上聞かされても辛いので、お疲れ様です。
1 reply 0 retweets 0 likes -
-
- Replying to @syakkin_dama @Quadstandard
「不当なものに不当で返したら批判されるべき」については、「俺だけ批判される非対称が発生するの気に入らね、やめる理由一切ねえ、しかも言ってる本人がそもそも不当極まりない」っていうギャグだし。
1 reply 0 retweets 0 likes -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.