「やってると思う」「やってると信じる」までならまだギリギリですが、「やってるでいいだろ」は一線を越えています。それは「自分はそう思う」という表明に留まらず、一般に合意された事実として確定させてよい、確定させるべきだという働きかけの言葉だからです。
-
-
ところで、インターネットでの言明を「リンチ」って表現してそれがさも事実であるかのように振舞うのって、あなたの規範上アリなんすか。それがアリなら何でもアリだと思いますが。ご自身が何をしているかもわからないのはよくないですよ、どうせすべてがダメだと思いますが。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.