TBSラジオは2002年から毎年「今日よりちょっといい、明日を」をキャッチフレーズとした、環境問題を身近なことから考えるキャンペーンを行ってきました。
「小さいことでも、できることから始めよう」と、リスナーの皆さんに「今日よりちょっといい、明日」を想像してもらい、一人一人が昨日とは違うアクションを起こすことを呼び掛けてきました。
そして、2018年12月8日。TBSラジオは、大きなアクションを起こします。
TBSラジオのAM電波を送信する「戸田送信所」の電力を100%再生可能エネルギーに切り替えます。
それをきっかけに新たなキャンペーンを始めます。
それがこの「Clean Power Campaign ~クリーン・パワー・キャンペーン」です。
これを機会に、リスナーの皆さん一人一人が再生可能エネルギーについて考え、自分たちが日々使う電気を意識して、TBSラジオと共に新しいアクションを起こすきっかけとなればと考えております。
放送日2018.12.8 土
時間9:30-9:40
電力切り替えセレモニー 2018年12月8日(土)午前9時30分。
TBSラジオ戸田送信所で使用する電力を「みんな電力」による”顔の見える再生可能エネルギー”に切り替えるセレモニーを行います。
TBSラジオ「ナイツのちゃきちゃき大放送」では、その模様を中継するため、放送の全編を戸田送信所からお送りします。さらに戸田送信所の電源のひとつとなる千葉県匝瑳(そうさ)市のソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)「匝瑳飯塚 Sola Share」から中継予定です。TBSラジオが選んだ”顔の見える再生可能エネルギー”をご紹介していきます。
出演者
ナイツ
出水麻衣(TBSアナウンサー)
放送日2018.12.8 土
時間19:00-21:00
みんな電力 presents TBSラジオ「Clean Power Campaign」特別番組
「ヒーローズ〜未来へのゴール」 国連が2030年までに達成を目指す「SDGs=持続可能な開発目標(ゴール)」。持続可能な世界の実現のために、世界中が積極的に取り組んでいます。
この番組では、「再生可能エネルギー」をはじめ、再生可能エネルギーに取り組む日本のヒーローたちの活動を紹介しながら、一人一人ができることを考える2時間です。
出演者
カンニング竹山
知花くらら(モデル、国連WFP日本大使)
堀井美香(TBSアナウンサー)
高瀬香絵(NPO「CDP Japan」シニアマネージャー)
大石英司(みんな電力株式会社 代表取締役)
月〜金 5:30-6:30
生島ヒロシのおはよう一直線
12.07 金 5:45頃〜
「うるおい生活講座」のコーナー
生島ヒロシ
橋浦多美(ファイナンシャルプランナー)
環境にやさしい再生可能エネルギーとの、お財布にやさしい付き合い方とは?
ファイナンシャルプランナー・橋浦多美さんに伺います。
月〜金 6:30-8:30
森本毅郎・スタンバイ!
12.05 水 8:20頃〜
「スタンバイ・トークファイル」のコーナー
森本毅郎
渋谷和宏
「電力民主主義」の時代が到来!?
記者時代には東電担当などとして、長く電力を取材してきた、水曜コメンテーターの渋谷和宏さん。
現在の状況を「電力の流通革命による電力民主主義だ!」と注目しています。
送配電網の解放という「流通革命」によって、また「ブロックチェーン」の発達によって、家庭が、発電所を選んで、電力を変える時代に。
今回のトークファイルでは「みんな電力」の仕組みを紹介。
一票を選択するように、電力を選択することで、社会を変えられるかもしれないこと、いわば「電力民主主義」の時代が到来していることを伝えます。
月〜木 8:30-11:00
伊集院光とらじおと
12.03 月 9時台
伊集院光
伊集院光とらじおとでは、12月3日月曜日の放送で、エネルギーと電力についてイチから考えます。お楽しみに!
月〜金 11:00-13:00
ジェーン・スー 生活は踊る
12.04 火 11:10頃〜
「生活情報」のコーナー
ジェーン・スー
杉山真也
みんな電力に切り替えたら、私たちに、どんないいことあるの?杉山アナが取材レポート
月〜金 13:00-15:30
たまむすび
12.03 月
「ニュースたまむすB」のコーナー
赤江珠緒
カンニング竹山
エネルギーに関するトピックスを紹介。
身近な話題から、グローバルな話題まで、赤江さんとカンニング竹山さんで楽しくトーク!
月〜金 15:30-17:50
荒川強啓 デイ・キャッチ!
12.07 金 17:05頃〜
「ニュースクリップ」のコーナー
荒川強啓
野村高文(NewsPicks)
再生可能エネルギーを特集。
太陽光や風力など、ますます注目が高まっている再生可能エネルギー。その最新情報を、NewsPicksの野村高文さんが解説します。
月〜金 18:00-21:00
アフター6ジャンクション
12.03 月 18:20頃〜
「カルチャー最新レポート」のコーナー
宇多丸
大石英司(みんな電力株式会社 代表取締役)
みんな電力の大石英司社長をお迎えして、再生エネルギーやエコに関する様々な活動を伺っていきます。
月〜金 22:00-24:00
荻上チキ Session-22
12.07 金 22:50頃〜23:40頃
「メインセッション」のコーナー
荻上チキ
「電力は選ぶ時代に!再生可能エネルギー普及のためにいま何が必要か」
電力政策、テクノロジー、そして消費者の意識など、様々な角度から再生可能エネルギーの普及のために、いま何が必要なのか。各分野の専門家とともに考えます。
土 9:00-13:00
土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送
12.08 土 9:00〜13:00
ナイツ
出水麻衣
小林豊
ちゃきちゃき大放送を全面、戸田送信所から!
100%再生可能エネルギーに切り替わる、埼玉県戸田市の「戸田送信所」から4時間生放送!
また、小林豊アナウンサーは、TBSラジオの電力供給源となる発電施設に潜入します!
土 13:00-14:55
久米宏 ラジオなんですけど
12.08 土 14:00〜14:30頃
「今週のスポットライト」のコーナー
久米宏
堀井美香
鬼沢真之さん(自由の森学園 理事長)
テーマ:「教育とエネルギー」
ゲスト:「自由の森学園」理事長の鬼沢真之さん
埼玉県飯能市にある自由の森学園中学校・高等学校は、2016 年以来「みんな電力」と契約。
もともと社会科の教諭だった鬼沢さんは、選択授業で「林業」を教えるなど、持続可能な社会について考えていたと言います。
2011 年の福島第一原発事故をきっかけに、教育に携わる者として、エネルギー問題にどう取り組んでいくべきか考えるようになり…。
鬼沢理事長と、「教育とエネルギー」をテーマにお送りします。
土 15:00-17:00
大沢悠里のゆうゆうワイド 土曜日版
12.08 土 15:05〜15:40頃
「お便り特集 旅立ち」のコーナー
大沢悠里
さこみちよ
「顔の見えるでんき」。みんな電力で発電をする施設を取材。また、クリーンエネルギーの専門家に、現在のエネルギー事情を伺います。
日 6:00-9:45
笹川友里 プレシャスサンデー
12.02 日 9:00頃〜
9:00頃〜のコーナー
笹川友里
「顔の見えるでんき」。その電力生産者を笹川アナが取材!
いろんな想いを持った人たちがつくる「再生可能エネルギー」。その生産者の方々に電話をつなぎ、笹川アナが直接お話を伺います。
日 13:00-17:00
爆笑問題の日曜サンデー
12.02 日 13:30頃〜
「ラジオサンデージャポンネクスト」のコーナー
爆笑問題
江藤愛
TBSラジオの戸田送信所が「みんな電力」に切り替わるというニュースを紹介。さらに「みんな電力」の取り組みを解説します。