英国伝統の生地、「ハリスツイード」とは
スコットランドのアウター・へブリディーズ諸島発祥のツイード生地である「ハリスツイード」。そもそもツイードは紡毛糸を用いて織られた粗っぽい表面感の毛織物のことで、暖かくて防寒性が高いので秋冬の代表的な素材として広く浸透しています。「ハリスツイード」は数あるツイードのなかでもとくに品質が高く、丈夫で発色が美しいのが特徴。ゆえにその名は世界中に知られており、さまざまなアイテムに活用されています。なかでももっともポピュラーなアイテムがジャケット、ベスト、コートです。
それらのアイテムを取り入れるにあたって、「ハリスツイード」特有の固くてゴワゴワした風合いをマイナスに捉える人もいるかもしれません。でも、その独特な風合いは他の生地にはないノスタルジックな味わいがあり、さらには武骨で男っぽい雰囲気を醸してくれます。また、弱撥水性と優れた耐久性を持ち合わせているので、きちんとメンテナンスをすれば約20年は着用できるのも特筆すべき魅力です。
上品さと温もりを演出。「ハリスツイード」を取り入れた着こなし
さまざまなブランドのアイテムに採用されている「ハリスツイード」。大人の男性として押さえておきたいジャケット、ベスト、コートの3ジャンルに絞っておすすめアイテムと着こなし方を紹介していきます。
▼「ハリスツイード」のジャケットはストリートMIXで今どきに着る
「ハリスツイード」のジャケットは、その素材感から古着っぽくも見える可能性が高いアイテム。でも、キャップやロンTなどのストリートテイストなアイテムを合わせれば、そんな心配はありません。むしろ、グンと今っぽい雰囲気に仕上がります。足元はスニーカーというのもマストな選択です。
ジャケットの着こなし1「ハリスツイード」のジャケットが際立つブラックワントーンコーデ
「ハリスツイード」の武骨で男っぽい風合いを引き立てるべく、ジャケット以外のアイテムをブラックで統一。あえてキャップやロンTといったストリート色の強いアイテムをセレクトし、絶妙にカジュアルダウンしています。ジャケットのライトグレーが映える配色もポイントです。
ジャケットの着こなし2英国カントリースタイルを小物使いで今どきに
「ハリスツイード」のジャケット×ベスト×コーデュロイパンツは、英国カントリースタイルの王道の組み合わせ。それでいて今っぽく見えるのは、キャップとスニーカーでストリートMIXスタイルに仕上げているから。ゴールドメタル素材を使ったラウンドフレームのメガネも程良く渋みを出しています。
ハリスツイードのおすすめジャケット1『ビームスプラス』ハリスツイード 3ボタン ジャケット
重厚感あるルックスはそのままに、フェザーウェイトと呼ばれる軽量な「ハリスツイード」を使用することで軽快な着心地を実現。着回し力の高いベーシックなデザインなので長く愛用でき、ツイードならではの表情豊かな風合いを楽しむことができます。
ハリスツイードのおすすめジャケット2『エディフィス』ハリスツイード ジャケット
厚手でざっくりとした風合いの「ハリスツイード」を使った、上品で大人なテーラードジャケット。モダンなテーラリングに定評のある『エディフィス』らしく今どきのスマートなシルエットに仕上げているので、どこか洗練された印象も与えます。同素材のベストやパンツとセットアップで着用するのもおすすめ。
▼「ハリスツイード」のコートは無彩色でクリーンに着こなす
英国カントリースタイルの象徴ともいえる「ハリスツイード」は、その重厚感ゆえに、ともすると野暮ったく見えることも。着こなした際に面積の大半を占めるコートで取り入れるとなると、なおさら注意が必要です。そんなときは、ブラックやグレーなどの無彩色で全体をクリーンにまとめると、都会的に着こなすことができます。
コートの着こなし1センスの良さが光る巧みな柄合わせ
ゆったりとしたシルエットで今どきに仕上げているのもポイントですが、注目すべきは柄合わせのテクニック。コートやインナー、さらにはパンツまでトーンの近いチェック柄で揃えています。それでいてうるさくならないのは、ベースの色みをグレーやベージュといった無彩色で落とし込んでいるから。格子幅が狭いのも、柄が主張しすぎず好バランスに仕上がる要因です。
コートの着こなし2濃淡を駆使したモノトーンコーデ
クラシカルな「ハリスツイード」製コートに、アウトドア色の強いフリースジャケットをレイヤード。相反するテイストながらも着こなしに溶け込んでいるのは、シャツやパンツまでもモノトーンで揃えているからです。ともするとのっぺりとしがちですが、そこは「ハリスツイード」とフリースの生地感がしっかりサポートしています。足元は軽快なホワイトで重くなりすぎないように。
ハリスツイードのおすすめコート1『ビームスライツ』ハリスツイードチェスターコート
「ハリスツイード」ならではの肉厚な生地感が、オーソドックスなチェスターフィールドコートを立体的な表情に演出。細身のすっきりとしたシルエットで、全体のバランスが取りやすいというのもポイントです。オン・オフで活躍する優秀作。
ハリスツイードのおすすめコート2『タリアトーレ』ハリスツイードバルカラーコート
ガンクラブチェックのハリスツイードを採用したバルカラーコート。英国感の強いクラシカルなモデルですが、ラグランスリーブなので今どきなリラックスした雰囲気も醸し出せます。ベルトの結び方により、シルエットを変えて多彩な表情で着こなせるのも魅力。
▼「ハリスツイード」のベストはレイヤードスタイルのスパイスとして活用
「ハリスツイード」製ベストは見た目のウォーム感が高まるだけでなく、着こなしの洒落度アップにも効果的。独特な風合いによって存在感もあるので、レイヤード感をより強調できるのです。アウターから見える面積を調節すれば、シンプルコーデのアクセントにもうってつけです。
ベストの着こなし1ラフなスタイルをハリスツイードのベストでシックに格上げ
レザージャケット×フリースパンツの合わせに、「ハリスツイード」のベストをプラス。それによってウォーム感だけでなくツイード素材が生み出すシックさまでもアップさせています。白・黒・グレーのシンプルな色合わせにより、テイストをMIXさせつつもバランス良くまとめあげているのもお見事。
ベストの着こなし2ベストのチラ見せで巧みなスパイス使い
Gジャンのボタンを上2つだけ留め、「ハリスツイード」のベストを効果的に、かつバランス良くチラ見せした技アリなコーデ。Gジャンを挟むことで程良いカジュアルさを加えつつも、「ハリスツイード」のベストで全体的にクラシカルなテイストを損なわないよう調整しています。落ち着いたトーンに鮮やかなイエローソックスを挿したのも上級テク。
ハリスツイードのおすすめベスト1『ビームスプラス』ハリスツイード ベスト
60年代初頭のテーラリングベストのシルエットを再現した1着。着用時には身体に沿ったきれいなシルエットが楽しめます。フェザーウェイトと呼ばれる軽量ツイードを使用しており、軽快な着心地と着込むほどに増す風合いが魅力です。
ハリスツイードのおすすめベスト2『ヘリンボーンクラブ』ハリスツイード ジレベスト
フラップ付きのピケットとボックスシルエットによりワークベストのような武骨な雰囲気をまといつつも、くるみボタンがノスタルジックな印象を醸します。今季トレンドのトラッドテイストにもハマることでしょう。
合わせて読みたい:
バッグも手袋も。ハリスツイードの小物で季節感を取り入れる
- KEYWORD関連キーワード
- ハリスツイード(HARRIS TWEED)
- ブランドまとめ
ファッション小物
黒リュックのおすすめ20選。カジュアルからきれいめまでピックアップ!
リュックの色に迷ったら、黒をセレクトするのが正解。カジュアル、きれいめ、3WAYという3つのテーマからおすすめしたい黒リュックを厳選しました!
TASCLAP編集部
2019.01.17
ウェア・衣類
1点投入で旬をアピール! 今こそハウンドトゥースを取り入れよう
英国調のチェック柄が旬な今季。なかでも注目したいのが、ハウンドトゥース(千鳥格子柄)です。多角的に解説するので、上手に着こなして鮮度アップを狙いましょう。
平 格彦
2019.01.16
ウェア・衣類
「ハリスツイード」生地のアイテムといえばアウターが定番ですが、小物も充実しています。取り入れるだけで季節感も品格も出せるので、冬の挿しアイテムにぴったりです。
近間 恭子
2019.01.11
ウェア・衣類
ダントンといえばウールモッサ。洗練された名作アウターは大人コーデと相性抜群!
シンプルな見た目とスマートなサイズ感、さらには高い保温性を誇る『ダントン』のウールモッサ。今季も要注目の素材ならではの魅力や、同素材のアウターを一挙ご紹介。
TASCLAP編集部
2019.01.08
ファッション小物
寒い日ばかりが続く今日この頃、マフラーが手放せませんよね。そこで、毎日のマフラー使いのバリエーションを増やすべく、即マネできちゃう基本的な巻き方をご紹介します!
編集カツラガワ
2018.12.01
ウェア・衣類
ビジネスシーンで着用するコートにフィーチャー。ビジネス向けコートの選び方のポイントから、カテゴリー別おすすめのモデルまでを徹底的にご紹介。
大中 志摩
2018.10.13
ウェア・衣類
アメカジ好きは避けて通れない、スタンダードカリフォルニアを知る
西海岸の空気感をまとったアイテム展開で、アメカジ好きから絶大な支持を集める『スタンダードカリフォルニア』。通な大人から若い世代まで、幅広く愛される名店を深掘り!
山崎 サトシ
2019.01.19
ウェア・衣類
「ハリスツイード」生地のアイテムといえばアウターが定番ですが、小物も充実しています。取り入れるだけで季節感も品格も出せるので、冬の挿しアイテムにぴったりです。
近間 恭子
2019.01.11
ウェア・衣類
数々の人気スニーカーで有名な『ナイキ』ですが、アパレルのテックフリースも大人気。着心地がラクでイマドキということで、ファッションアイテムとして注目されています。
桐田 政隆
2018.12.26
ビューティー・ヘルス
ほんのり香る練り香水で、“イイ男”に。さりげなく使いたいブランド15選
実は男性にこそ使ってほしい練り香水。練り香水を使うメリットから、ぬり方、つける場所、おすすめ商品までまとめてお伝えします。
大島 有希
2018.12.01
ウェア・衣類
おしゃれ着として通用するスタイリッシュで都会的なデザインのジャージが増えている昨今。街着としてフル活用したいブランドをピックアップ!
ai sato
2018.12.19
ウェア・衣類
大きさも防寒性も怪物級。真冬にはモンスターパーカーがあればいい
多くのブランドが今季こぞってリリースしているモンスターパーカー。ビッグシルエットと圧倒的な保温力が特徴の同アイテムの魅力と、着こなし方を紹介します。
平 格彦
2018.12.17