私の素朴な疑問
 

★1.  絵画における時間は、画面の右から左に流れると言う話を聞きました。確かカンディンスキーだったでしょうか。日本の巻き物なんかも、右から左に時間が経過していきます。
ところが、数学では、座標軸の原点Oからx軸が増大する方向は、左から右です。
この矛盾は、どのように説明すれば良いのでしょうか。

★2.  納豆は、冷凍保存できないのでしょうか。聞くところによると、寒さで納豆菌が死んでしまうので、駄目だ、ということなのですが、もしそうであれば、理想の蛋白源としては、やや格が落ちることになってしまいます。肉や魚は、冷凍保存できますから・・・納豆の上手な保存方法御存じの方は、ぜひ教えて下さい。

★3.  よく放送大学を見るのですが、日曜の朝ぐらいにある「保健体育」の授業のテーマ曲(といっていいのか)は、なぜあんなに暗いのでしょうか。悲愴感のあるホ短調(多分テーマ曲が短調なのはこの授業だけ)で、何か寂しーい感じがして、とてもこれから日曜日の朝、清清しく身体を動かそう、という気にはならないのですが・・・ひょっとして、運動生理学か何かの立場からの、深い理由があるのではないか、などともと思ったのですが・・
 
★4.  色々な、個人で開設しているホームページを見てまわっている時に、いつも感じることがあります。よく自分の日記をウェブ上で公開している人たちがあります。それらの日記を読むと、それぞれ別人の筈なのに、なぜかことごとく文体が互いに似通っているのです。全く他人であるにもかかわらずです。これはあまり例外がありません。ちよっと悪戯して、幾分実験的に、いろんなところから日記をサンプルして来て、バラバラに組み直しても多分すんなりと、違和感ないはずです。なぜこんなにも似てしまうのでしようか。もしかすると、「ウェブ上標準文体規約」があって、それを遵守しているのか...私は聞いたこと無いですが。本当のことを御存じの方は、ぜひ教えて下さい。

回答は、こちら
 

レギュラートップページへ
 

音量芸術入り口へ