氏名 | 井上 仁 ( いのうえ ひとし ) |
---|---|
NAME | Hitoshi Inoue |
職位 | 教授 |
学位 | 博士(工学) |
専門分野 | 情報工学、教育工学 |
略歴 | 学歴 1982年 福岡県立三池高等学校卒業 1986年 九州大学理学部数学科卒業 1988年 九州大学大学院総合理工学研究科情報システム学専攻修士課程修了 2010年 九州大学大学院システム情報科学府情報理学専攻博士課程修了 職歴 1988年〜1991年 日本電気株式会社第一OA装置事業部ソフトウエア技術部 1991年〜1999年 九州大学工学部中央計数施設助手 1999年〜2000年 九州大学情報処理教育センター助手 2000年〜2000年 九州大学情報基盤センター助手 2000年〜2007年 九州大学情報基盤センター講師 2007年〜2011年 九州大学情報基盤研究開発センター講師(改組) 2011年〜2016年 九州大学情報基盤研究開発センター准教授 2017年〜 保健医療経営大学教授(現職) |
主な業績 | ・A Simple Method of Mutual Translation between Japanese Sentences and Horn Clauses, Hitoshi Inoue, Setsuo Arikawa, Shun-ichi Takeya, 1991 ・On the Construction of Intelligent Online-Help System for Authoring Course Materials on Course Management Systems, Hitoshi Inoue, Takahiro Tagawa, Proceedings of Society for Information Technology and Teacher Education International Conference 2006, pp.1628-1633, 2006 ・How Do You Manage Your Course Materials to Develop, Share and Use Flexibly?, Hitoshi Inoue, Koichi Yasutake, Takahiro Sumiya, Takahiro Tagawa, Society for Information Technology and Teacher Education International Conference 2008, pp.2624-2627, 2008 ・Analysis of Online Quiz Logs using Item Response Theory for Instructional Improvement, Hitoshi Inoue, Takahiro Sumiya, Koichi Yasutake, Osamu Yamakawa, Takahiro Tagawa, Sachio Hirokawa, Proceedings of E-Learn 2009 (World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare & Higher Education), pp.3710-3715 ・Visual Analysis of Online Test Logs for Instructional Improvement, Hitoshi Inoue, Koichi Yasutake, Takahiro Sumiya, Osamu Yamakawa, Takahiro Tagawa, Sachio Hirokawa, The Twelfth IASTED International Conference on Computers and Advanced Technology in Education, pp.81-86 ・Comparative Analysis of Different Lectures using Item Response Theory for Instructional Improvement, Hitoshi Inoue, Takahiro Tagawa, and Takahiro Sumiya, IADIS International Conference e-Society 2013, pp.505-507, 2013 ・動的パターン照合機の効率的な実現法、井上仁、有川節夫、情報処理学会第57回全国大会(1)、pp.115-116、1998年 ・2年目のWebCTプロジェクト、井上仁、多川孝央、第1回日本WebCTユーザカンファレンス、2001年 ・履歴情報に基づく講義の分析、井上仁、多川孝央、第1回日本WebCT研究会予稿集、pp.87-91、2001年 ・WBTシステムのための教材作成支援ツールの開発、井上仁、多川孝央、平成14年度情報処理教育研究集会講演論文集、pp.553-554、2002 ・コースウェア管理システムの履歴情報に基づく講義の分析、井上仁、多川孝央、平成15年度情報処理教育研究集会講演論文集、pp.51-54、2003年 ・WebCTの導入および活用戦略とその実施、井上仁、多川孝央、第2回日本WebCTユーザカンファレンス、2004年 ・WebCT利用者支援システムの構築、井上仁、多川孝央、第2回日本WebCT研究会、2004年 ・eラーニングシステム利用者の知的支援システムの構築、井上仁、多川孝央、日本教育工学会第20回大会講演論文集、pp.951-952、2004年 ・日韓共同での日本語・日本文化教育の実践と支援について、井上仁、岡崎智己、張南瑚、後藤幸功、多川孝央、日本教育工学会研究報告集「国際交流と教育工学」JSET05-1、pp.39-42、2005年 ・フレキシブルなeラーニング教材の開発と共有・再利用を促進する動的環境の構築に向けて、井上仁、安武公一、多川孝央、隅谷孝洋、情報処理学会第69回全国大会、(4)pp.351-352、2007年 ・版管理システムを利用した教材開発環境、井上仁、安武公一、多川孝央、隅谷孝洋、日本教育工学会第23回全国大会、pp.415-416、2007年 ・高校生のeラーニング観 ―ハイレベル合宿を通じて―、井上仁、情報処理学会研究報告. コンピュータと教育研究会報告、2007-CE-91、pp.83-88、2007年 ・教材開発のための「ゆるやかなコミュニティ」をサポートする共生環境の構築に向けて、井上仁,、安武公一、山川修、多川孝央、隅谷孝洋、教育システム情報学会研究報告, Vol.23, No.1 ・組織的教育におけるCMS の活用-九州大学における事例から-、井上仁、Bbカンファレンス2008予稿集, pp.19-20、2008年 ・九州大学における次期教育情報システムについて、井上仁、橋倉聡,、藤村直美、平成20年度情報教育研究集会、2008年 ・教育改善のための項目応答理論によるオンラインテストの分析、井上仁、隅谷孝洋、多川孝央、山川修、安武公一、情報処理学会研究グループ報告(第12回CMS研究会)、2009年 ・九州大学におけるOCW、YouTube、iTunes Uの現状と展望、井上仁、藤村直美、日本工学教育協会第61回年次大会、2013年 ・オープンコースウェアとシラバスシステムとの連携、井上仁、益田健、藤村直美、教育システム情報学会第38回全国大会、2013年 ・九州大学における次期教育情報システムの概要と将来構想、井上仁、大学ICT推進協議会平成25年度年次大会、2013年 ・LINE@を利用した医学用語学習システムの検討、伊達卓二、井上仁、後藤浩士、永石尚也、第12回医療系eラーニング全国交流会、2017年 ・大学におけるLINE@の利用状況と今後の可能性、井上仁、後藤浩士、永石尚也、望月秀樹, 伊達卓二、大学ICT推進協議会2017年度年次大会、2017年 ・LINE@を利用した学習システムの試作、永石尚也, 後藤浩士、伊達卓二、井上仁、情報処理学会コンピュータと教育研究会第143回研究発表会、2018年 ・LINE@を利用した学習システムの構築、井上仁、伊達卓二、後藤浩士、永石尚也、情報処理学会第80回全国大会、2018年 ・LINE@を利用した学習システムでの多様なクイズ問題提供環境の試作、井上仁、豊野勇紀、教育システム情報学会第43回全国大会、2018年 ・医学英語演習システムの利用状況、井上仁、伊達卓二、後藤浩士、日本教育工学会第34回全国大会、2018年 |
研究助成 | 科学研究費補助金(代表者分) ・教育用計算機の知的運用管理・利用者支援システムの構築:基盤研究(C)(2002年〜2003年) ・コース管理システムの履歴情報に基づく知的利用支援環境の構築:基盤研究(C)(2004年〜2005年) ・フレキシブルなeラーニング教材の開発と共有・再利用を促進する動的環境の研究:基盤研究(C)(2006年から2007年) ・学習支援システムの履歴情報による教育改善のための客観的評価手法:基盤研究(C)(2010年から2012年) ・学習空間における評価手法の数理モデル化:挑戦的萌芽研究(2015年〜2015年) ・学習活動の数理モデル化とそれに基づく修学指導システムの構築:挑戦的研究(萌芽)(2018年〜2020年) |
所属学会 | 情報処理学会 教育システム情報学会 日本教育工学会 人工知能学会 日本医療情報学会 日本医学教育学会 学習分析学会 |
資格・免許 | 情報処理技術者試験 第一種情報処理技術者 情報処理技術者試験 応用情報技術者 公益財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)Webデザイナー検定エキスパート 公益財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)マルチメディア検定エキスパート 公益財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)CGクリエーター検定ベーシック 公益財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS協会)画像処理エンジニア検定ベーシック 公益財団法人実務技能検定協会 秘書技能検定2級 商工会議所 リテールマーケティング(販売士)2級 |
社会活動 | 2003年〜2008年 日本WebCTユーザ会幹事 2004年〜2004年 平成16年度情報処理教育研究集会実行委員長 2005年〜2007年 情報処理学会 教育学習支援情報システム研究グループ運営委員 2006年〜2007年 文部科学省平成18年度現代的教育ニーズ取組支援プログラム選定委員会ペーパーレフェリー 2007年〜2010年 情報処理学会教育学習支援情報システム研究グループ 幹事 2010年〜2012年 情報処理学会 教育学習支援情報システム研究会 幹事 2011年〜2015年 情報処理学会 コンピュータと教育研究会 運営委員 2011年〜2011年 大学ICT推進協議会2011年度(平成23年度)年次大会 実行委員長 2014年〜2016年 情報処理学会教育学習支援情報システム研究会 運営委員 2017年〜 医療系eラーニング全国交流会 世話人 2017年〜 日本医療情報学会 九州・沖縄支部会 幹事 2018年〜 情報処理学会 コンピュータと教育研究会 運営委員 2007年 平成19年度福岡県21世紀人材育成推進事業 ハイレベル合宿 ファシリテータ 2010年 平成22年度福岡県21世紀人材育成推進事業 スーパーセミナー合宿 ファシリテータ 2011年 平成23年度福岡県21世紀人材育成推進事業 スーパーセミナー合宿 ファシリテータ 2017年〜 みやま市男女共同参画審議会委員会委員 |
担当科目 | 情報処理入門Ⅰ、情報処理入門Ⅱ、コンピュータ概論、情報科学Ⅰ、キャリア開発Ⅰ |
シーズ | 汎用テキストデータベースシステム |
コメント | 情報通信技術(ICT)を活用した学習教育環境や教育の質の向上を専門としています。 |
URLタイトル | Researhmap |
URL | https://researchmap.jp/jin-in/ |