5d9d3ec7ffd48c74

食べる順番ダイエットを2週間続けたけど痩せない...失敗の原因

「食べる順番ダイエット」に2週間挑戦した私、残念ながら減量効果を得ることはできませんでした。この記事では、失敗した理由を考察してみます。食べる順番ダイエットの方法・注意点も一緒にまとめました。

カテゴリー:生活習慣  投稿日:2017/11/14

↓他の体験談も「まとめ読み」できる記事↓

Medium d9af388fd24a850e

今回のダイエットを始めたきっかけ

元々ダイエットに向いていないのか、私は食事制限ダイエットが苦手で、甘いものが食べられなかったり満腹感を得られなかったりすると、すぐに辞めてしまいます。そこで、食べる量や種類を変えなくてもいい「食べる順番ダイエット」なら続けられるかもしれないと思い、実践しました。

「食べる順番ダイエット」とは、普段通りの食事の「食べる順番を変えるだけ」で痩せられる、というダイエット法です。特にかかる費用もなく、ダイエット中でも友達との食事を断らなくていいことがメリットに思えました。

食べる順番ダイエットの方法

私が実践した食べる順番ダイエットの方法について、ご紹介します。

1番大事な「食べる順番」は?

食べる順番ダイエットでは、次の順番に従って食事を摂ります。「汁もの」「野菜」を多めに食べることを意識すると、やがてお腹が膨れて満腹感を感じてくるので、メインのタンパク質や炭水化物を食べる量を減らしやすくなります。

①「汁もの」

3eaa2fff4418c9cc

1番最初に、水分を取ります。胃を動かしすことで負担を少なくする狙いがあります。また、水分をお腹に入れておくことで、その後の食べ過ぎを防止することができるそうです。

温かいものを飲むと、代謝アップの効果が期待できるので、汁物は是非食事に取り入れたいですね!

②「野菜など食物繊維を含んだ食品」

野菜など食物繊維を含んだ食品をしっかりと食べることで、血糖値の上昇を抑えて、さらに余分な脂肪などが吸収されるのを防ぐ目的があります。繊維質のものをしっかりと噛むことで、満腹感も得られやすくなります。

初めのうちは食事の時間が長くなり、食べ終えた頃にはあごが痛くなってしまいましたが、早食いの防止にはぴったりでした。

③「肉や魚などのタンパク質」

メインになるような、魚料理、肉料理はタンパク質が多く含まれています。タンパク質は筋肉を作るうえで大切です。代謝が上がりやすくなって脂肪燃焼効果も高まるので、しっかり摂るようにしてください。豆類は植物性タンパク質なので、豆腐もこの時に食べるようにしましょう。

④「ご飯や麺などの炭水化物」

8d2b02e4de81fda7

最後にご飯や麺類です。炭水化物を空腹時に食べると血糖値が急上昇してしまいます。そうなると脂肪がつきやすくなってしまうので、炭水化物は必ず最後に食べましょう。

私はご飯だけを食べるのが苦手だったので、最初の頃はメインのタンパク質を半分食べて、もう半分をご飯と一緒に食べるようにしていました。

満腹感を得るための工夫とは?

食べる順番を変えるだけでなく、満腹感を得られるよう、次のようなことに気をつけていました。

食事中は水をこまめに飲む

4e632a284267668f

食事中は水分もしっかり摂りましょう。水分を摂ることでも満腹感を得ることができますし、箸を持ち続けて早く食べ終わるよりも、手を止めながら、ゆっくり時間をかけて食事をすることができます。

野菜の摂取量を増やす

野菜をしっかり噛んで食べることで、満腹感が増します。根菜類を積極的に食べたり、温野菜を固めにしたりという、工夫もおこなっていました。

実際に食べていたメニューを紹介!

私が実際に食べていたメニューを見ながら、食べる順番について確認しましょう。

和食の例

  1. 味噌汁
  2. ほうれん草のおひたし
  3. きんぴらごぼう
  4. 鮭の塩焼き
  5. 肉じゃが
  6. ご飯

全体的に薄味を心がけることで、塩分の調整をしてカロリーを抑えるようにしました。和食の場合は、粉末状になっている山椒をかけることで風味が加わるので、薄味でも問題なく食べることができました。

洋食の例

  1. たまごスープ
  2. シーザーサラダ
  3. ハンバーグ
  4. ごはん

歯応えのあるものがあまりないメニューなので、シーザーサラダにはクルトンを入れたり、ハンバーグの付け合せの人参を固め茹でるなど工夫しました。ちょっとしたことですが、これだけでも満腹感は変わってきます。

食べる順番ダイエットを2週間実践した結果

2週間、食べる順番ダイエットを実感してみた結果をご紹介します。

お通じが良くなった!

1cc4961903589fda

たった2週間でしたが、明らかにお通じの回数が増えました。普段は3~5日に1回の頻度でしたが、5日目くらいから2日に1回になり、お腹の中がすっきりした感じでした。7日目からは食事中以外でもしっかりと水分を摂るように意識すると、2週間目にはお通じは毎日になりました。

食事中に水分をしっかり摂り、食物繊維を多く摂るようになったためだと考えられます。デトックスすることがダイエットには大事なので、この変化は嬉しかったです。

残念ながら体重は落ちなかった

私の場合は、たった2種間という短いチャレンジ期間だったせいか、便通は良くなったのですが、体重は減りませんでした。その理由を私なりに分析してみました。

食べる順番を忘れてしまう

私にとって意外に難しかったのが、食べる順番を決めていたことを忘れて、普段通りに食べてしまうことでした。この基本的な部分で最初につまづいてしまったため、何だか面倒になり、順番なんか気にせず食べたいと感じていたのが大きな原因です。

「最後にご飯」という順番に慣れない

昔からおかずと一緒にご飯を食べるのが当たり前だと思ってたので、おかずだけで食べることやごはんだけで食べることが嫌になりました。

また、食べ終わるとお腹は膨れましたが、体験した人が言うような満足感は感じませんでした。お菓子を一切食べないダイエットをしていたときの感覚に似ていて、なんだかモヤモヤして2週間でやめてしまいました。

私のように食べるのが大好きな方、満足感がないと我慢できない方には向かないダイエットかもしれません。

「食べる順番ダイエット」の注意点

6b138bf5597bfdf5

メニューによっては食べる順番を分けにくいものがあります。例えば、丼物などを食べるときはおかずを半分食べてから、ごはんと一緒に残りのおかずを食べるようにするなど工夫が必要です。注意してください。

キャベツが具の下に入り込んでいる場合はおかずを別のお皿に移して、先にキャベツを食べるようにするといいですね。

いかがでしたか?「食べる順番を守る」というルールのハードルが高い人には、難しいダイエット法だと思います。一方で、ご飯とおかずを別々に食べることに違和感がない人には、割と簡単に実践できるダイエット法だと思うので、是非実践してみてください。

\成功者の方法をまとめてみました/

\ダイエットのモチベが上がる体験談/

この記事のトピック

人気記事