JavaScript をオフにした状態ではリッチテキストエディタを利用できません。ブラウザの設定で JavaScript を有効にするか個人設定で旧式のメディアウィキエディタに切り替えてください。 フォロー 0 いいね 新深海棲艦制空値・搭載数検証 Urakagi ※2018年9月16日にて更新停止 16冬登場の長距離飛行場姫及び集積地棲姫の制空値検証及び搭載スロット数推測 リンク先参照 http://nekokan333.blog.fc2.com/blog-entry-410.html エディタを読み込んでいます ぱずる が編集 2018年9月17日 (月) 00:57 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね LotusRen 離島64機に対して制空122 6-4マップに登場した艦種:正規空母の離島棲姫に対して制空値検証及び個別搭載数予測を行いました。 合計48機の離島棲姫に対して味方制空値39及び20で劣勢を確認し、敵制空値が59と判明しました。 次に、合計64機の離島棲姫に対して味方制空値55及び122で拮抗、27で喪失を確認し、敵制空値が82と判明しました。 離島棲姫の個別搭載数を詳細に調査するため、航空攻撃の被ダメから逆算を行いました。その方法やデータ、結果は下記のスプレに示します。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/11US_vFTwNq3yewNcbTlcutHtbMkuAF8mBbunurAIl0Y/edit#gid=0 3月18日現在、離島棲姫48機の搭載数は16/ 12/ 12 / 8、離島棲姫64機の搭載数は20/ 18/ 18/ 8と予測されています。この予測は搭載数が全て偶数、かつ搭載機数が第1スロ>=第2スロ>=第3スロ>=第4スロという仮定に基づいています。 個別搭載数の解は一意に定まらないため、あくまで予測であることを注意してください。 また、現在48機のデータが不足しており、協力者を募集しております。協力してくれる方はスプレの「はじめに」を読んでその手順に従ってください。本検証ではバイト駆逐艦の轟沈を伴います。当該行為に著しい嫌悪を抱く方は推奨いたしません。 ※2016/03/21 新データにより離島48機の予測搭載機数を変更 離島48機に対し制空39 離島48機に対して制空20 離島64機に対して制空55 離島64機に対して制空27 エディタを読み込んでいます LotusRen が編集 2016年3月20日 (日) 21:15 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね 文旦 港湾夏姫(甲) 制空値検証 港湾夏姫(甲)の制空値は96である。 (下記ソースだと説明不足だが、敵艦隊の制空値192から随伴の飛行場姫(乙)48*2の分を差し引くと96になる、ということです) https://twitter.com/buntan_oic/status/769132079284047872 基地防空時の局戦の制空計算に関しては以下を参照 http://goo.gl/kr8pnu エディタを読み込んでいます 文旦 が編集 2016年8月27日 (土) 14:10 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね 文旦 空母ヲ級flagship改(id714) 制空値検証 上記深海棲艦(下を向いた陸上機*2と猫艦戦が表示されるタイプ)の制空値は120である。 測定は16秋イベントE-2甲防空にて行った。 E2甲敵空襲(弱)編成は ヲ級f改(id714)・ヲ級f改(id714)・タ級f・ツ級e・イ後・イ後 であり、ヲ級f改の制空値をXとすると、敵制空値は2X+3と表せる これに対し制空値728-729の防空編隊で確保だったので (2X+3)*3≦728-729 https://twitter.com/buntan_oic/status/801069759332634624 また制空値724-725の防空編隊で優勢だったので 724-725<(2X+3)*3 https://twitter.com/buntan_oic/status/801079133732114432 これを満たすXは120のみとなるため、ヲf改(id714)の制空値は120である。 参考 基地航空隊空襲【防空】における敵水上偵察機の制空値計算上の扱いについて(ほたる氏) E-2甲空襲弱・強編成のスクリーンショット(Imoder氏) エディタを読み込んでいます 文旦 が編集 2016年11月26日 (土) 12:28 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね ほたる 深海海月姫(id713) 制空値検証 16秋E5甲に出現する深海海月姫(id713)の制空値は266。 場所:16秋E5甲Pマス(ボス前の空襲マス) 敵編成:深海海月姫(id713)、空母棲姫(id620)、戦艦棲姫、ネ級e、ニ後、ニ後 方法:16秋E5甲Pマスまで進軍し、そのとき味方制空値と制空状態を調査。 詳細: 以下では深海海月姫(id713)の制空値をX、空母棲姫(id620)の制空値を129として計算を行う。 ①1182-1183のとき優勢 → (X+129)*3 > 1182 → X > 265 ②1185のとき確保 → (X+129)*3 ≦ 1185 → X ≦ 266 265 < X ≦266 となり、深海海月姫(id713)の制空値は266となる。 以下画像ソース https://twitter.com/i/moments/802421174600757248 本検証はNishisonic様の多大なご協力の下に行われました。また、文旦様、夢路様にもデータをご提供いただきました。 ご協力くださった方々に深く御礼申し上げます。 エディタを読み込んでいます 2016年11月26日 (土) 08:29 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね 芋鍋 空母ヲ級改flagship(ID715)制空検証 上記深海棲艦(上を向いた陸上機*2と猫艦戦が表示されるタイプ)の制空値は158である 16秋E-2甲、防空にて検証 E-2甲敵空襲(強)編成は ヲ級改f(ID715)・ヲ級改f(ID715)・タ級f・ツ級e・イ後・イ後 であり、ヲ級改fの制空値をXとすると、敵制空値は2X+3と表せる これに対し制空値956-957の防空編隊で確保だったので (2X+3)*3≦956-957 https://twitter.com/imoDer_Tw/status/801085513675309056 また制空値952-953の防空編隊で優勢だったので 952-953<(2X+3)*3 https://twitter.com/imoDer_Tw/status/801101601410646017 これを満たすXは158のみとなるため、ヲ改f(ID715)の制空値は158である。 ご協力頂いた皆様有難うございました エディタを読み込んでいます 芋鍋 が編集 2016年11月26日 (土) 11:57 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね Nishisonic 水母水姫(ID710)制空検証及び搭載数検証 上記深海棲艦の制空値は137である ※注意点:拡張版のデータが飛んでしまっているため、不十分な形となりますがご了承下さい。 16秋E-3甲ボスにて検証 E-3甲ボス編成は 水母水姫(ID710)・空母ヲ級改flagship(準赤)・空母ヲ級改flagship(準赤)・戦艦タ級elite・重巡ネ級elite・重巡ネ級elite 軽巡ヘ級flagship・重巡リ級flagship・重巡リ級flagship・軽巡ツ級elite・駆逐イ級後期型・駆逐イ級後期型 であり、水母水姫の制空値をXとすると、敵制空値はX+126*2と表せる これに対し制空値584-585で優勢だったので ceil((X+126*2)*1.5)≦584-585 この場合、Xの値は137または138となる また制空値582-583で互角だったので 582-583<ceil((X+126*2)*1.5) この場合、Xの値はX>136となる だが、これだけでは特定出来ないので、次にst1の全搭載機数を用いる。 しかし、ボスのデータ部分が吹き飛んでいるため、代わりにLマスを使う。 E-3甲Lマスの編成は 水母水姫(ID710)・空母ヲ級改flagship(準赤)・空母ヲ級改flagship(準赤)・戦艦タ級elite・重巡ネ級elite・重巡ネ級elite であるため、ボスのst1と同一と扱う。 Lマス(st1) Lマスでのst1の値は366機 空母ヲ級改flagship(準赤)の搭載機数は144機であるため、水母水姫の搭載機数は366-(144*2)=78機となる。 この場合、78機以内で制空値を満たせるのは137([0,0,35,43]または[0,0,36,42])のみのため、水母水姫(ID710)の制空値は137となる。 補足 今回の水母水姫のモチーフはCommandant Testeであると推測される。 Commandant Testeは史実内で水偵12機、水攻14機を積んでいたため、この搭載数を3倍にするとそれぞれ36機、42機となる。 このため、水母水姫の搭載数は[0,0,36,42]と考えられる。 史実の部分で、@Tell_Incrementさんの意見は大変参考になりました。ありがとうございます。 ご協力頂いた皆様ありがとうございました。 エディタを読み込んでいます Nishisonic が編集 2016年11月26日 (土) 13:27 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね Nishisonic 水母水姫(ID710)制空検証及び搭載数検証(再検証) 上記深海棲艦の制空値は137である ※データが飛んでしまった分の再検証になります。 16秋E-3甲Lマスにて検証 E-3甲Lマス編成は 水母水姫(ID710)・空母ヲ級改flagship(準赤)・空母ヲ級改flagship(準赤)・戦艦タ級elite・重巡ネ級elite・重巡ネ級elite であり、水母水姫の制空値をXとすると、敵制空値はX+126*2と表せる 制空値584-585で優勢 これに対し制空値584-585で優勢だったので (X+126*2)*1.5≦584-585 この条件より、X≦138 制空値582で航空互角 また制空値582で互角だったので 582<(X+126*2)*1.5 この条件より、136<X これらの条件より、Xの値は136<X≦138。すなわち、制空値は137または138となる。 しかし、これだけでは特定出来ないので、次にst1の全搭載機数を用いる。 Lマス(st1) Lマスでのst1の値は366機 空母ヲ級改flagship(準赤)の搭載機数は144機であるため、水母水姫の搭載機数は366-(144*2)=78機となる。 この場合、78機以内で条件内の制空値を満たせるのは137([0,0,35,43]または[0,0,36,42])のみのため、水母水姫(ID710)の制空値は137となる。 補足 今回の水母水姫のモチーフはCommandant Testeであると推測される。 Commandant Testeは史実内で水偵12機、水攻14機を積んでいたため、この搭載数を3倍にするとそれぞれ36機、42機となる。 このため、水母水姫の搭載数は[0,0,36,42]と考えられる。 史実の部分で、@Tell_Incrementさんの意見は大変参考になりました。ありがとうございます。 ご協力頂いた皆様ありがとうございました。 エディタを読み込んでいます 2016年12月2日 (金) 12:27 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね 文旦 17春イベにおいて初登場した深海棲艦の制空値検証 詳細はリンク先参照 ・軽母ヌ級改elite(ID1734):97 https://twitter.com/buntan_oic/status/860361545108172800 ・軽母ヌ級改flagship(ID1735):111 https://twitter.com/tobikage5/status/860089546159017985 https://twitter.com/buntan_oic/status/860095368683376641 ・護衛棲姫(甲,ID1724):160 https://twitter.com/buntan_oic/status/860372453586894848 (リプライ含む) 軽母ヌ級改flagshipに関してはほたるの測定を引用させていただきました。ほたるさん、ありがとうございました。 エディタを読み込んでいます 文旦 が編集 2017年5月6日 (土) 12:30 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね ショウ呉鎮 ヌ級改flagshipの艦戦数検証 E-5Dマスにおいて制空喪失でヌ級改flagshipの艦戦数を調べた 艦戦数は27機であると思われる。 https://twitter.com/syoukuretin/status/860313576401063936 2018/4/14 訂正とお詫び こちらの軽空母ヌ級flagship(ID1735)の艦戦数調査の計算方法に誤りがありました。 正しくは艦戦数24機or25機で絞り切れていませんでした。 訂正してお詫び申し上げます。 エディタを読み込んでいます ショウ呉鎮 が編集 2018年4月14日 (土) 14:40 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね ほたる 北方水姫 甲(ID:1730)の搭載数と制空値搭載数は64機 (179-5-5-96-4-2-3=64)制空値は64 (対空8の艦載機を装備) 北方水姫-壊- 甲(ID:1733)の搭載数と制空値搭載数は64機 (176-96-4-4-2-3-3=64) 制空値は72 (対空9の艦載機を装備) エディタを読み込んでいます ほたる が編集 2017年5月7日 (日) 02:11 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね ムウ 戦艦仏棲姫 甲 の搭載数と制空値 搭載数は72機(181-96-5-5-3 = 72) 制空値は67(対空8の艦載機を装備) 戦艦仏棲姫-壊 甲 の搭載数と制空値 搭載数は81機(239-144-4-4-3-3 = 81) 制空値は72(対空8の艦載機を装備) エディタを読み込んでいます 2017年8月19日 (土) 11:59 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね 文旦 17夏イベにおいて初登場した深海棲艦の制空値検証 詳細はリンク先参照 ・空母夏鬼(ID1751):109 https://twitter.com/buntan_oic/status/896443081225945088 ・空母夏姫(ID1752):115 https://twitter.com/buntan_oic/status/896883535448907776 (リプライ含む) ・集積地夏姫(甲,ID1754):48 https://twitter.com/buntan_oic/status/896644557735055361 エディタを読み込んでいます 2017年8月19日 (土) 12:04 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね ショウ呉鎮 ID1777軽母ヌ級elite 制空値107(https://twitter.com/Croshadow_/status/967233775905198080 ) ID1778軽母ヌ級改elite 制空値132(https://twitter.com/Croshadow_/status/967294035273572353 ) ID1779軽母ヌ級改flagship 制空値107(https://twitter.com/Croshadow_/status/965180844259262464 ) ID1780軽母ヌ級改flagship 制空値150(https://twitter.com/Croshadow_/status/964909332608401408 ) ID1782空母棲姫 制空値154(https://twitter.com/syoukuretin/status/964955755953573888 ) ID1784護衛棲水姫 制空値135(https://twitter.com/donpafupafu/status/965241617090162689 ) ID1792戦艦棲姫改 偵察機4(https://twitter.com/syoukuretin/status/966815727951822848 ) ID1795戦艦水鬼改 偵察機6(https://twitter.com/syoukuretin/status/966814750955880448 ) ID1801深海鶴棲姫 搭載数138機 https://twitter.com/syoukuretin/status/966577947812405248 )※制空値は未確定、推定です 謝辞 Croshadow氏ドンパフ氏に情報提供させて頂き、まとめて発表いたいしました。ありがとうございました。 3/2追記 ID1801深海鶴棲姫 制空値183(https://twitter.com/Croshadow_/status/968872932477845505 ) ID1804深海鶴棲姫-壊 搭載数207機 制空値225(https://twitter.com/Nishisonic/status/968995227414376448 .https://twitter.com/Croshadow_/status/969791986034122753 ) エディタを読み込んでいます ショウ呉鎮 が編集 2018年3月3日 (土) 12:10 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル エディタを読み込んでいます 返信 プレビュー このスレッドのタグ: タグを編集 タグ 保存 取り消す このメッセージに「いいね」を付ける このメッセージには既に「いいね」を付けています 誰がこのメッセージに「いいね」を付けたのかをみる。