かつて「あったかいんだからぁ」の音楽ネタでブレイクしたお笑い芸人・クマムシ。
しかし、現在はすっかり表舞台から消えてしまい、どんな活動をしているのでしょうか?
ということで今回は、クマムシのブレイクした当時を振り返り、現在の活動はどうなっているのか調査していきたいと思います。
スポンサーリンク
消えたクマムシのブレイクまでの経歴
2010年4月にワタナベコメディスクールに12期生として入学した長谷川俊輔さんと、佐藤大樹さんはもともとピン芸人志望でしたが、講師に勧められてコンビを組みました。
2011年3月でスクールを卒業し、ワタナベエンターテインメントに所属して「クマムシ」として活動を始めます。
(画像引用元:https://parts.news-postseven.com)
当初はコント師を目指していましたが、ライブでの評価がいまいちで、予算の都合もあり、漫才スタイルに変更します。
また講師から「好きなことをやれ」と言われたことで、2人が共通で好きだった音楽をネタにすることにしました。
それから音楽ネタをメインとし、2014年9月25日放送の「アメトーーク!・ザキヤマ&フジモンがパクリたい-1GP」で「あったかいんだからぁ♪」のネタを披露したことで話題になります。
そしてこの着ボイスがデイリーランキング1位となり、各アーティストもマネしたりと話題性もあってブレイクしました。
更に2014年12月には日本武道館で行われたロックバンド・シドが主催するライブで前座に出演、2015年2月4日に発売したCDは第57回日本レコード大賞で特別賞を受賞します。
そんな2014年下半期から2015年かけてブレイクし、年間200本ものテレビ番組に出演して曲の印税も合わせて最高月収は800万円ものぼりました。
ちなみに作詞作曲は長谷川俊輔さんですが、「佐藤大樹さんのモチベが上がらない」「長谷川俊輔さんの格好がつく」という理由で、クマムシが作詞作曲となって印税は2人で分けています。
消えた・干されたクマムシの今現在は地元で活動?
2014年下半期から2015年かけてブレイクしたクマムシさんですが、音楽ネタのせいもあり一発屋として消えてしまいます。
そのため最高月収の800万円から激減しますが、現在も30万円も維持しています。
同じ消えた芸人である月収3千円の小梅太夫さんや、ヒモとなってしまったレイザーラモンHGさんに比べれば、高収入ですね。
そんな現在も30万円の月収を維持している理由は、佐藤大樹さんの地元である富山で情報番組のMCとして活躍していたからです。
(画像引用元:https://pbs.twimg.com)
富山での営業は順調で、ブレイクした歌ネタの結婚式バージョンも考案して披露宴からの募集を呼びかけたりと、活動の幅を広げています。
佐藤大樹さんの地元で活躍とは、長谷川俊輔さんは作詞作曲を自分じゃなく、クマムシにして印税を分け合い、佐藤大樹さんのモチベを下げずに結果的に良かったですね!
スポンサーリンク
消えた・干されたクマムシの今現在は地元・富山で活躍!
ブレイクして一発屋の宿命として消えてしまったクマムシですが、地元で活躍していました。
そのため、以前よりは収入は減りましたが、30万円を維持しており、地元での活動の幅を広げて順調のようでした。
今後はブレイクした急上昇ではなく、着実にステップアップして活躍していくことを祈っています!
せばな~