• HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • LINK
  • CONTACT

#about me

Picture
加藤 遥平/Yohei Kato
6月10日生まれ。名古屋出身。
筑波大学 国際総合学類26期生。
UC Davis コミュニティ開発学修士。



現在は、Tata Social Internship のフェローとして、インドはタタ財団の下で、インターン中。

#BIOGRAPHY

16歳、春
中京大中京に入学。陸上競技に全てを注ぐも、結果は出せず。

「ガムシャラな努力」の虚しさを知る。

17歳、夏
一冊の本に出会い、「生まれた場所」が違うだけで、
機会や可能性が限られてしまう社会に疑問を持つ。

18歳、春
陸の孤島、筑波大学で学生生活をスタート。
世界の貧困と格差に向き合いつつ、陸上競技に再トライ。

21歳、夏
UC Davis へ交換留学。Community Development を学ぶ傍ら、
公立高校でのインターンを通し、インタラクティブな教育の虜となる。
同じ頃、運命のコーチと出会い、「陸上競技」との向き合い方を学ぶ。

22歳、春
ワシントンプログラムに参加し首都DCへ。
国際NGO、SFCGでのインターンを通じ、開発援助業界、NGOの明暗を
目の当たりにする。同時にこの分野で生きていく決意を固める。

22歳、夏
フィールドでの経験を求めてバングラデシュへ。
老舗国際機関 ICDDR,B でスラムの調査に携わる。
途上国の「リアル」を知り、バングラデシュの変化の糧となることを誓う。

23歳、春
spice up cafe ALDOR 代表就任。ヒトとヒトの繋ぎ方に没頭する。

23歳、冬 
バングラデシュの若者の力を信じて、ビジネスコンテストを開催。
「挑戦の価値」を学ぶ。

24歳、春 
コミュニティデザインのメッカ、studio-L IGA でインターン。
世界最先端の働き方を学ぶ。



26歳、夏
UC Davis Community Development Graduate Group を卒業。
Tata Social Internship のフェローとして、インドへ。

夢は"国境なきコミュニティ・デザイナー"。
有機的にヒト・モノが集まるコミュニティをデザインし、
希望と可能性あふれる社会を作ります。

#PEOPLE WHO INSPIRE ME

Ichiro Suzuki
Picture
"小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています"

"妥協は沢山してきた。自分に負けたこともいっぱいあります。ただ、野球に関してはそれがない"

"結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。決してあきらめない姿勢が何かを生み出すきっかけをつくる"

Malcom X
Picture
"いったん動機づけをあたえられると、どん底にいた人間ほど、見違えるように変わることができる"

"未来は、たった今、未来のための準備をしている人々のものだ"

"信念を持たない人間は、すべてのことに流される"

Haruki Murakami
Picture
"強い人間なんてどこにも居やしない。
 強い振りのできる人間が居るだけさ"

"君はこれから世界でいちばんタフな15歳の少年にならなくちゃいけないんだ"

"ひとつ覚えておいていただきたいのですが、ものごとは見かけと違います"

"希望があるところには必ず試練があるものだから"

Alexander Supertramp 
Picture
"権威とお金は今世紀の遺物だよ"

"人生において必要なのは、
  実際の強さよりも「強い」と感じる心だ"

"幸せは分かち合ってこそ形になる"

Paulo Freire
Picture
"対話がなければ交流はなく、
  交流がなければ真の教育もありえない"

”夢がなければ、変化はありえない。
  希望なしには夢がありえないように”



© 2015 The Rad Visionary | About | Contact |
Powered by Create your own unique website with customizable templates.