(cache)男の子には家事手伝いをさせない?(1/2) - 育児 解決済み| 【OKWAVE】
解決済み

男の子には家事手伝いをさせない?

  • 暇なときにでも
  • 質問No.3765104
  • 閲覧数1174
  • ありがとう数16
  • 気になる数1
  • 回答数15
  • コメント数0

お礼率 91% (224/246)

女ばかりの三姉妹で育ってきた者です。
大家族だったこともあり、家中、なにかしら家事手伝いをするのは当然に思ってきましたし、料理洗濯掃除、中学くらいまでには一通り仕込まれました。

いま、育児をしつつ周囲を見回すと、女の子はわりによくお手伝いしているものの、男の子は…? という感じであることに気がつきました。
特に、女の子と男の子がいるお家の場合、女の子が年下でも料理の手伝いなどは女の子がしているお家が多いです。

これはやはり「男の子は家事をしなくてもいい」というおうちが多いからでしょうか? それとも外回りの掃除や風呂洗いなど違うお手伝いが担当になっているのでしょうか?
あるいは、お手伝いさせようにも男の子は家事関係がとても下手な子が多いとか??(^^)

うちにも男女両方の男の子がいて、上が女です。よくお手伝いしてくれますし、いま1歳の男の子にも当然のように料理も含めてやらせようと思っていたのですが、周りを見ていて「あれれ?」という感じです。

別に回りに合わせる気はないのですが、世の中的にどういう感じが普通なのかな、というのに興味を持って質問してみました。
何かご意見のある方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • 回答No.9

ベストアンサー率 22% (404/1814)

私もあなたと同じように思って一度質問してみたのです。
男の子と女の子、両方がいるお家のお母さんに聞いてみました。
そうしたら「女の子は教えなくても丁寧に自分からすすんでやってくれる。男の子は一から十までこちらが丁寧に教えないとダメ。
それに教えてやらせても雑。だからついつい女の子にやらせてしまうのよね~」ということでした。
親が根気よく教えないとダメみたいですね。
何事もですけど。

うちはお風呂洗ったりとか電気釜を洗って用意しておくとか洗濯物を入れてくれるとかしてくれます。
まあ、言わないとしませんけど。
自分ですすんで「あ、夕方になったから洗濯物を入れよう」とかにはなりませんね。
毎日同じことを頼まないとしません。
それが面倒と言えば面倒です。
お礼コメント
paste8

お礼率 91% (224/246)

ご回答ありがとうございます。同じ疑問を持っていた方がいて嬉しいです。
やっぱり男の子のほうが丁寧に教えないとダメな場合もあるわけですね。でも、それも幼児期までの育て方で大分変わるかもしれない、ということで、ウチも共働きですし、男女別なくガンガンこき使おうと思っています(^^)。
投稿日時 - 2008-02-12 18:18:46

その他の回答 (全14件)

  • 回答No.15

ベストアンサー率 26% (4/15)

こんにちわ
うちは上が男の子で下が女の子です
息子は小学生のころから、洗濯物を入れたりたたんだり、お米といで
炊いて、お風呂を掃除して沸かしてとやりました
勿論私が教えたんですが、面白いのか素質があるのか(~_~;)高校まで
毎日するんですよ 今は社会人になったのでそこまでしませんが
頼めばチャッチャとしてくれます
娘もできますが、進んではしないです
友達からは良い息子さんでと言われますが、親はいつまでも生きていないし、いつ何かあるかわからないので、最低限のことは躾ておかないと
 お嫁さんをもらえるかどうかわからないですし(-.-)
お手伝いは楽しみながら子供とワイワイやるのがコツでしょうかね
お礼コメント
paste8

お礼率 91% (224/246)

ありがとうございます。そうですよね、男の子だって家事は必要ですよね。
投稿日時 - 2008-02-12 18:27:45
  • 回答No.14

今の時代、女も男も関係ないでしょ?
人間として最低限、身の回りのことは出来ないとまずいのではないでしょうか?

うちは強制でやらせているわけではありませんが、どの子もよく手伝いますよ(息子3人)
私がフルで働いているので、出来ることはやろうという自然な気持ちだと思います。
料理や後片付け、掃除、布団敷き等々・・・
家族のなかで思いやりがあれば、お手伝いは普通に出来ることだと思います。
たぶん、私に何かあっても、主人、息子達で、なんとか生きていけるだけのものは身についてると思います。
補足コメント
paste8

お礼率 91% (224/246)

いや、おっしゃる通りに私も考えていたのですが、世の中そうじゃないお宅が多いようなので、そういうおうちではどう考えていらっしゃるのかな、と思って質問してみました。
投稿日時 - 2008-02-12 18:28:03
  • 回答No.13

ベストアンサー率 26% (334/1267)

 少なくともウチの息子にはドンドンやらせてますよ(笑)。
小学生当時、家庭科は女の子しか授業がありませんでした。
その結果の日本がこれですから。

夫が家事育児を手伝わない・料理の一つも作れないと嘆いている妻のなんと多いことか。

こんなオトコ共を誰が作ったのか。絶対日本の教育は間違ってたと思ってます。他国の先進国の夫は家事・育児を夫婦で営むのは当然です。

今は男性が女性よりも余っている時代ですしね。そして結婚する人生を望まない女性も多いですから、実質的にはもっと多いかもしれません。男性の家事は必須単位ですよね。というわけで、1歳のころから玉子割りを始め、今では風呂掃除にお米研ぎ、洗濯干しに洗濯物を畳む、掃除機かけに箒かけ、と出来るものは何でも手伝いさせてます。意外と本人も嫌がらず、小さい頃からの習慣のせいかな?割と喜んでやってくれます。

確かに周囲は少ないですね・・。男児女児関係なく、手伝い自体、させない親が多いです。自分が飼いたいと店でだだをこねて親に買わせた亀・金魚・カブトムシ・小鳥・犬・・さえ、それらの世話をママがぶつぶつ言いながらやっている家も知っていますが、私には正直、理解不能です(笑)。
お礼コメント
paste8

お礼率 91% (224/246)

そうなんです、私も理解不可能です。
なので、質問してみたのですが、そういうゆとり教育(?)をされているご家庭の方からは回答は頂けないみたいです.
投稿日時 - 2008-02-12 18:31:16
  • 回答No.12

ベストアンサー率 22% (48/212)

こんばんは。

9ヶ月男の子がいます。
私も家事手伝いはさせるつもりです。

一応、人が一人で生きられるようにする。が親の役目だと思うので、、。
とりあえず、黙って座ってたら、ご飯が出来て、お風呂が沸いて、綺麗に洗濯された服がたたまれているなんてことは無いんだー。ってことをわかるように育てたいな。とおもってます。

あ、でも私が全く完璧にこなせてないので、精度は求めないようにしようと思います。
本人が手伝った。というのと、こういうことが生活には必要なんだ、ということがわかってもらえればいいかなーと思っているので、、。

本人ががんばってくれたのに上手くできなくてガミガミガミーーとなってしまうと逆効果なきがしますし。
(私自身が、それがいやで、、こんなんなってしまったので。。)

でも、確かに男の子にはなーんもさせないってトコ多い気がします。
うちの実家もそうでしたし。
というか、周りの友人とか見ていると、社会人になっても実家にいる人は女の子でもあまり家事とかしてない気がします。

うちの息子のお嫁さんには旦那が家のこと何にも出来ない!!なんて言わせないようにがんばりたいです。
お礼コメント
paste8

お礼率 91% (224/246)

あー、確かに言われてみて周囲を見回すと、お隣のおうちなどは30近いお嬢様もご子息も、どちらも何もおやりにならないですね。
この前の大雪のときも雪が最後まで家の前にありましたし、落ち葉を掃いているのとかも見たことありません。ゴミ出す姿も見たことない…。
いやいや、家の中の手伝いはよくしてらっしゃるのかもしれないですけど(^^)。
うちも絶対手伝いはさせます! フルタイム共働きなので子どもも戦力化しないと・・・
投稿日時 - 2008-02-12 18:34:48
  • 回答No.11

ベストアンサー率 25% (1/4)

男女関係無く家事は教えておくべき。
三つ子の魂百までとはよく言ったもので、
身に着ければ身体が動く限り一生役にたちます。
いい大人になって身の回りのことが何もできないと不幸です。
人に頼らなければ生きていけないなんてかわいそうです。
子どもの幸せを願うならぜひ教えてあげてください。
ただし、その子の能力に応じて。
(発達段階を無視して無理を強要してはいけません)
ほめながら自信を持たせていくことが重要です。
余談ですが、年老いた僕の父は全部母任せの人でした。
その母が病で先立ってしまったのですが、
何も自分一人ではできずに、
すべて介護サービス(税金)のお世話になっています。
かわいそうですが高齢になってから覚えろというのは無理。
見ていて哀れですが仕方ありません。
今から気の早い話かもしれませんが親亡き後の幸せのためにも。
社会のためにも
男の子にも家事を!と叫びたいです。
お礼コメント
paste8

お礼率 91% (224/246)

ありがとうございます。
そうなんですよね。親世代は、そういう時代だったのかなぁ、と思いますが、今でもそういう教育をしているご家庭があるようなのが疑問で質問してみました。あまりそういう方からはご回答頂けませんでしたが・・・
投稿日時 - 2008-02-12 18:36:22
  • 回答No.10

お料理とか進んでしないけど、言えばやるし、興味をもってやってくれます。お料理やお菓子作りって実験ぽいからかな。
男っぽいお手伝いは進んでしてくれますね。
荷物を持つ、とかお風呂掃除とか、庭掃除とか。床掃除なんか力いっぱいやってくれるので助かります。

私も女姉妹だったので、男の子ってどうなんだろう?って思っていましたけど、意外とやるもんですね。

ただ、私の周りだけの事で根拠がないかもしれないけど、男の子だけ、女の子だけのように片方の性別しか子供がいない場合は、どちらもお手伝いをしているのを聞きますが、男女の子供がいると、女の子にウェイトが置かれてしまいがちのような話を聞きます。

確かに、男の子は気が利きません。no9様のおっしゃる事、よく解ります。でも男の子しかいないので、そういうもんだと納得できますし、丁寧に教えるとかできます。でも女の子がいると親もアテにしちゃうし、結果ますます男の子はやらないし。「女の子なんだから・・」という言葉も出るそうです。
女の子は成長すれば自然にやるようになるし、興味も持つけど、男の子は小さいときから仕込まないと、大人になってから苦労するんじゃないかと思っています。
お礼コメント
paste8

お礼率 91% (224/246)

やっぱり両方いると女の子についつい親の方が頼ってしまうのでしょうか・・・。
うちでは、1歳の現在時点で明確に息子の方が片付け上手なので(とほほ)断じてそっちにもやってもらおうと思っています!!
投稿日時 - 2008-02-12 18:38:26
  • 回答No.8

ベストアンサー率 17% (126/730)

姉弟です。下の子にもやらせてますよ(^^)
食事の配膳と片付け、洗濯物をたたむ、しまう。お風呂洗い等です(毎日ではないですが…)。
食事作り関係は、キッチンが狭くて私が面倒なのでまだあまりやらせてませんが、近いうちにやらせてみようと思ってます。
学校で調理実習をやったりすると、興味を持つのでやらせて~とよって来たりします。
知り合いの男の子兄弟のママが言っていましたが、夏につゆから自分で作って(出汁をとってちゃんとやるらしいので驚きです)そうめんを勝手に食べたりしているそうです。別の子のママはチャーハンを弟の分も作って、フライパンまできれいにしてあった、と言ってました。
私の周りのお母さんは、結構いろいろ仕込んでいる方が多いようです。それが普通だと思ってました。
ただ、話を聞いたのがかなりしっかりもののお母さんと、出来のいい息子さん達が多いのも事実なのでそのせいもあるかもしれません。
お礼コメント
paste8

お礼率 91% (224/246)

そうですよね! やらせますよね!!
でも、ご回答読ませて頂いて、親の方がしっかりしないといけないんだなー、と思いました。頑張ります! ご回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2008-02-12 18:39:45
  • 回答No.7

将来、下宿や一人暮らしをした時に自分の事は自分でできれば、苦労が少ないと思い、手伝いをさせています。
料理は興味のある子とそうでない子といるのでムリには手伝わせていません=狭くて、私一人でした方が段取りよく、教えるのが面倒臭いのが最大の理由かもしれません・汗

配膳の手伝い(食器の上げ下げ)、風呂掃除、洗濯物をたたみ収納まで。自室の掃除や片付け。
書き出すとたいそうに見えるかもしれませんが、自室の掃除片付けは仕上がり具合に・特に「?」ですし、面倒くさがる時もあります。が、「自分達のため」ということでしてもらいます。
また、きょうだいがいるので当番制にしたり、分担にしたり一人に集中しないので少しマシ?かもしれません。

学校で、お手伝いのアンケートがあり、担任から本当ですか?と尋ねられた事があります。
ニュアンス的には、本当にやってるのか。という確認の様でもあり、手伝いをさせすぎ(種類が多い?)というようにも取れました。
しかし、真意は親である私が楽する為ではなく、自立した時に家事のような基本的は生活が面倒くさくならない為ということなので・・。
各ご家庭の考えや方針で、OKですよ^^
年齢にあわせて少しずつできることを増やしてあげるのが本人の為と思っています。(私見)

(手伝いとは話が離れますが・・)
私自身が絶不調の時、(日ごろさせてないけど)食器洗いを頼んでみたら、綺麗に洗って、私がするように食器が伏せてありました。子供の頑張り・・嬉しかったですw
お礼コメント
paste8

お礼率 91% (224/246)

先生がお尋ねになる、ということはやはり他のお家ではあまり手伝わせていないということでしょうか??
うちはダンナも相当に家事をやりますし、男だからと言って免除する気にはならないんですが、そういうお家もあるということなんでしょうね。
ご回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2008-02-12 18:41:49
  • 回答No.6

ベストアンサー率 12% (8/66)

No.2の回答者です。

私が子供の頃は母がパートをしていた為、小学生から中学生まで
米砥ぎ、洗濯物のしまい&たたみ、給食で使用した箸箱、弁当箱は自分で洗う。
時には、晩ご飯などの洗い物も結構しておりました。
さすがに料理は手伝わせてもらえなかったので、料理は出来ませんが
出来るようになっていたらと思います。
お礼コメント
paste8

お礼率 91% (224/246)

何度もありがとうございます。
やっぱり本人のためにも長い目で見てやれることはやれるようにしておいた方がいいんですね。
何度もご回答して頂いてすみません。ありがとうございました。
投稿日時 - 2008-02-12 18:44:52
  • 回答No.5

ベストアンサー率 0% (0/5)

 こんにちは!5歳と4歳の年子の男児を持つママです。
我が家の場合お兄ちゃんはキッチンに立つのが大好きで、一緒にお菓子作りしたり食事の支度を手伝ってくれます。次男はお兄ちゃんの真似をしてちょっかいを出したりする程度です。お隣にも5歳の男の子が居ますが、その子も小さなエプロンを着けて嬉々としてお料理作りのお手伝いをしてます。そんな二人の好きな遊びはおままごとだったりします。

 ちなみにその場に一緒にいる次男は参加せずミニカーで遊んでます。もう一つ補足するとお隣には女の子もいますが、彼女は爬虫類採集が趣味だったりします。

いまどきの子なのでゲームなんかも普通にやりますが、こんな感じの日常なので、男の子だから女の子だからという意識はまったくないです。むしろその子がどんな事に興味があるかという事で行動パターンが出来上がって来ている様に思います。自分が好きなことに関しては意欲的に取り組んで誰に教わるでもなく見よう見まねから入って気づくと習得してたりします。

確かに幼稚園のお友達の話を聞いたりするとうちの長男みたいなタイプは少数派かもしれないですね!でもいいじゃないですかそれも個性だしあまり大人の価値観にとらわれずに自由にさせてあげたらいいと思います。

直接関係ないですが、合わせて一応お手伝いはさせてます。玄関の靴をそろえるとか簡単なことばかりですが、お手伝いマイレージと称して1点=1円のお小遣い制になっていて自分のお財布に一生懸命ためて10枚集まったら10円更に50円100円と両替してあげて今お札を目指して頑張ってます。道は長いと思うけど…お金を大事にしようとする意識も芽生えてきてるようです。


 
お礼コメント
paste8

お礼率 91% (224/246)

そうそう、身の回りにも親子料理教室とかに喜んで参加している男の子、多いです。なのに、中高生になるとなぜ姉や妹ばかりが・・・??という疑問でした。
ご回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2008-02-12 18:43:34
14件中 1~10件目を表示
AIエージェント「あい」

こんにちは。AIエージェントの「あい」です。
あなたの悩みに、OKWAVE 3,500万件のQ&Aを分析して最適な回答をご提案します。

関連するQ&A
結果を報告する
このQ&Aにはまだコメントがありません。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。

その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す

キーワードでQ&A、テーマを検索する

特集


感謝でトクする時代へ!感謝経済に参加しよう!

ピックアップ

ページ先頭へ

Original text