5ch 『癌闘病ブログ』で 告知後の治療の迷いや術前転移疑いの影の動揺まで イジメ書き込み | HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌ステージ3C 経過観察中シングルマザー

HER2タイプ乳癌のこと、治療のことなどを書き残しておこうと思います。温かい目で見守っていただければ、幸いです。アメンバー申請、コメント、メッセージ、リブログについては、「はじめに(私のスタンス)」テーマ内の記事をご一読下さい。

NEW !
テーマ:
ご訪問ありがとうございます。

押川先生の
「どうしてがん難民が生じる?」
をリブログさせていただいて書いた
⬇の記事に対して
  (まずは以下を先にお読み下さい)


5ch掲示板・ネットwatch板の
『癌闘病ブログ』と名のつく
叩きスレッドで

※5ch掲示板の『癌・腫瘍』板から
  板の主旨に合わないと隔離され、
  次いで『ブログ』板の『がん闘病ブログ』
  からも、特定の個人の話が続く場合や
  叩きはそちらで、と隔離されたスレッド。
  集合板を装いつつ、私と私個人への
  ネットイジメを延々と続けるための
   スレッドです。

癌闘病ブロガー(私)に対して、
あまりに酷い、言葉を失う、心を病みそうに
なるネットイジメ書き込みがされました。

実態を知っていただくためと、
私自身の気持ち、考えについて「嘘」
を書き広められているので正すために、
記事にします。


私は乳癌告知直後、直ぐに治療を開始する
    決断をする必要があったのですが、
    手術を先にするか、抗がん剤を先にするか
    決め兼ねた日の診療

   ブログ記事はこちら⬇
        (リンクを貼っておきました)

術前化学療法を終え、
    術前の検査結果を聞いて手術入院手続き
    取る予定の日の診療だったため、
    初めて、中1の娘を連れて診療
    立ち合わせる(私の手術の立ち会いは、
    娘だけ+友人が友人からの申し出で立ち会うことに
     なっていた、これが後に面倒を引き起こしたのだが)
     ことを、予め、主治医にはお願いしていた
   上での診療日に、

    肝臓に気になる影が映っていたことを
    聞いた日、の診療の話。
    ※この時が、最も衝撃を受けた診療日
      でした。その後の肋骨や肺は、手術は
      済んでいるし、慣れてもきているし
      転移は覚悟済みだし。
      でも4年前のこの時は違いました。

     ブログ記事はこちら⬇
        (リンクを貼っておきました)


それを持ち出して、

ーーー以下、5ch掲示板・ネットwatch板
   『癌闘病ブログ』スレッドよりーーー

⚫0030  1/11  23:11

すごい馬鹿なのになんであんなに
私は理解力があるから~と頭良い自慢を
出来るのだろう。

まず乳癌では死なないと思って3cまで育てた
のが馬鹿

その後医師と相談する際、
治療法を決められなくて
診察室に居座ったのも馬鹿
医師は「仕事でやるでしょう、リスクと
ベネフィットを表にして…」と
考え方を教えてくれた
これを自分がリケジョだから高度な方法を
教えてもらったと受けとるのが馬鹿。

常識人は診察室に長居しない。
検討は一人でやる。
リスク/ベネフィットを表にするなんて
当たり前。
医師の過労死を心配するなら、
娘に関係のない質問をさせて
時間を使わせないで。


ーーー以上、5ch掲示板・ネットwatch板
   『癌闘病ブログ』スレッドよりーーー

酷いなぁ😢😢😢😢😢
と思うのは、黒字の箇所。

赤字は、例によって、他人の感情や考えを
自分の解釈で置き換えてもっともらしく
広める空想、捏造。

===

【私の回答、『事実』】

私は別に、「頭良い自慢」をしている
訳でもないですが…。
混乱、葛藤も、そのままブログ記事に
しています。
それでも、そうした状況でも、独りだから、
長年の職業習慣で身に付いている
論理的思考力が自分を救ったとは
思っています。

それを、書き込み者は叩いてきているの
ですよね。

主治医は、「考え方を教えてくれた」
わけでもありませんし、
「仕事でもやるでしょう」と
私に合った言葉で、冷静さを取り戻させて
くれた、
ということを書いたものです。

初診時に職業も聞かれて話していますし
カルテにも書いたでしょうし。
でも、主治医が私の仕事を理解できているか
というと、私が医師の仕事を理解できて
いないのと同じくらい、思い込みのイメージ
もあるとは度々感じはしましたが…。

「これを自分がリケジョだから高度な方法を
教えてもらったと受けとる」
は、書き込み者の勝手な解釈、思い込み
ですね。

私が「リケジョ」と書いたのは、
文章が面白くない、教科書みたいな文章
という意味で使ったものであることは、
おとしめられて延々と中傷されることに
対して何度か書いてきた通りです。

また、リスク/ベネフィット表は
私は、「リケジョだから」と思ってもいない
ですし、

  (普通に、文系、理系関係なく、
   そのくらいするでしょうし、
   ビジネス英会話でも普通に出てきますよね
   我々の業界では、むしろ文系出身の人が
   多い職種の仕事の方が使うかな…。)

「高度な方法」などとも思っていないですし
整理する基礎的な考え方、ツールとしか
思っていないです。

娘の件は、その日は今までで最高に
込み合っていた日で、2時間待ったのと
私は肝臓の影に、それなりにショックを
受けていたし、
主治医の気持ちだったのだと、
私は思っています。

そういう端々で、私は主治医の人間性を
垣間見て、信頼が深まっていたのです。

最後に、「検討は一人でやる」は
50%は仰る通りですが、
50%は違うと、私は思います。

検討結果は、主治医と共有しましたし、
お互い、認識違いがないことを確認し合う
意味でも、共有すべきでしょうし、
もう少し時間があれば、本来的には
書きながら、意思決定するツールとして
利用するようなもの、だと思います。

※仕事でもそうですよ、
  きっと、どのような職業でも、使う時は
  そうじゃないのかな?
  独りの思考整理のためというより、
  ~それもあるけれど~
  意思決定の根拠の見える化、共有化で
  利用する、
  医療現場は、そういうところが少し
  弱い業界だなぁ、と見ていて思いました。
  活用できるし、すべきじゃないかな、
  とも思います。



   私がフォローさせていただいている方々、または
   癌に罹患した経験のある方、 がん患者の家族
  (の経験者)、 保険診療での癌治療や癌緩和治療の
   経験がある医師 以外の方々からの 
 「いいね」は固くお断りします。

  癌罹患または癌家族の経験が最近のブログ記事や
  プロフィールに書かれていない方からの
  共感、応援は  「いいね」でなくコメントで
  お願いいたします。

みゆさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります