スマートフォン専用ページを表示
1年で1億円を作り出す錬金術を公開
低価格でパーソナルトレーニング
大岡俊彦の作品置き場
映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。
脚本論をひたすら書いてます。
もともとは、過去企画や脚本などの格納庫。
(閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします)
プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚本家。
ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。
<<
【薙刀式】タイプウェル微更新
|
TOP
|
僕は小林靖子が嫌いなのである(「映画刀剣乱舞」評)
>>
2019年01月19日
【風魔】映画刀剣乱舞を見てきた
風魔からはじまった東宝の2.5次元ビジネスが、
なんだか完成形を迎えたようだ。
鈴木拡樹、主演おめでとう。
いまやiPhoneの変換でも鈴木拡樹が第一候補に出るねえ。
東宝だし、
タカラヅカでやったほうが面白そうな内容だなあ、
と思いました。
これは風魔カテゴリの記事。
映画批評は脚本論カテゴリにて。
【関連する記事】
【風魔】風魔の小次郎検定ごっこ
【風魔】古川地上波?
【風魔】祝刀剣男子紅白
【風魔】悪役はパイプオルガン
【風魔】笑いと涙の波状攻撃
posted by おおおかとしひこ at 23:45|
Comment(0)
|
実写版「風魔の小次郎」
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
検索
<<
2019年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
僕は小林靖子が嫌いなのである(「映画刀剣乱舞」評)
by おおおかとしひこ (01/20)
僕は小林靖子が嫌いなのである(「映画刀剣乱舞」評)
by 少年マンガ好き (01/20)
【薙刀式】ファンクションキーって日本語入力に使う?
by おおおかとしひこ (01/17)
【薙刀式】ファンクションキーって日本語入力に使う?
by パソ活 (01/16)
【薙刀式】ファンクションキーって日本語入力に使う?
by おおおかとしひこ (01/16)
最近の記事
(01/02)
【告知】てんぐ探偵 第二期【毎週火曜】
(01/01)
このブログについて(固定記事)
(01/20)
僕は小林靖子が嫌いなのである(「映画刀剣乱舞」評)
(01/19)
【風魔】映画刀剣乱舞を見てきた
(01/19)
【薙刀式】タイプウェル微更新
タグクラウド
カテゴリ
日記
(265)
実写版「風魔の小次郎」
(96)
作品置き場
(17)
実写版「ガッチャマン」
(11)
脚本論
(4295)
カタナ式
(710)
過去ログ
2020年01月
(2)
2019年01月
(59)
2018年12月
(89)
2018年11月
(82)
2018年10月
(105)
2018年09月
(89)
2018年08月
(112)
2018年07月
(106)
2018年06月
(96)
2018年05月
(88)
2018年04月
(84)
2018年03月
(79)
2018年02月
(91)
2018年01月
(103)
2017年12月
(76)
2017年11月
(87)
2017年10月
(78)
2017年09月
(92)
2017年08月
(96)
2017年07月
(89)
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0
検索する
Amazonで検索
投稿する
Twitterに投稿
Seesaaブログに投稿