D850 ボディ
- 新開発の裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと、画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、プロから上級者まで幅広い層に向けたデジタル一眼レフ。
- 有効4575万画素という高画素ながら、ISO 64~25600の幅広い常用感度域(※ISO 32相当までの減感、ISO 102400相当までの増感が可能)を実現。
- 4K UHD(3840×2160)/30pの動画を「FXベースの動画フォーマット」フルフレームで撮影可能。また、最長記録時間3分のフルHD「スローモーション動画」に対応。
最安価格(税込):¥305,306 (前週比:+6,001円↑)
- 価格帯:¥305,306~¥419,220 (57店舗)
- 価格推移グラフを見る
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2017年 9月 8日
中古価格帯(税込):¥278,800~¥317,980 登録中古価格一覧(37製品)



S = Single
C = Continuous
AFのモード切替。
被写体が動かない撮影なら一回ピントがあったら固定になるSingle
スポーツだとか動物とかを撮るならシャッターボタン半押しの間、連続して測距し続けるcontinuous
書込番号:22394750
6点

S→Single 単写:1枚だけシャッターが降りる
CL→ Continius Low :連写の遅い
CH→ Continius High :連写の速い
Q →Quiet 静かな単写:1枚だけシャッターが降りる
Qc→Quiet Continius 静かな連写
書込番号:22394756
4点

えーーーーーーーーっ!!?
本当にD850 を使ってんの?
書込番号:22394964
36点

小ブタダブルさん
現行ニコン機の場合AF-SとAF-Cの切り替えはダイヤルではできませんよ。
カメラ前面にあるAFボタンを押しながらコマンドダイヤルで切り替える2アクション方式です。
私としては、かってのD300やD700のようにAFモード切替スイッチで1アクションで切り替えできる
方式の方が好きなのですが・・・・。
書込番号:22395035
7点

確認不足とかじゃなくて、知らなかったら書かなければいいのに
書込番号:22395849 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>浜松屋飲兵衛氏
押しながらでなくても出来るような設定もできるぞ
>小ブタダブルさん
>被写体が動かない撮影なら一回ピントがあったら固定になるSingle
これでは説明不足じゃない?
被写体が動かない且つ三脚使用(カメラ固定)の撮影なら一回ピントがあったら固定になるSingle
それ以外はcontinuous
でしょ
書込番号:22401227
2点

D850を最近買いました
前はD3200を使っていたのでボタンが増えてわからない事だらけで最初は絞りやシャッタースピードすらわからない状態でした
書込番号:22401311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WIND2氏
AFモードの変更方法は「AFモードボタンを押しながら、メインコマンドダイヤルを回す」
のが基本中の基本です。
スレ主さんは初心者ですから、親指AFなどはやめて、分りやすく説明してあげましょうね。
書込番号:22403876
4点

>浜松屋飲兵衛氏
AFモードボタンを押しながらが基本中の基本?
初期設定なだけでしょ。
ボタン一度押しで、AFモード設定変更状態を維持しておいて前後ダイヤルで変更するほうが押しながらよりもやり易いと思うけどね。
そして、親指AFと区別がついてないようだけど?
書込番号:22403907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

瓜生桜乃さん、D850ご購入おめでとうございます!羨ましい!私はまだ買えてません(涙)D3200からだとはじめとまどいますよね!
なれると本当に使い安いですよ!
楽しんで撮影してください(笑)
書込番号:22404011
0点

追伸
それって取り説の何ページ目に載ってるのかもかも言ってね。
書込番号:22404473
4点

えー、そんな事までベテランぽい人に教えないといけないのー?
カスタムメニューのf6ボタンのホールド設定を「する」に設定するだけなんだけどなー
取説のP261に記載されてるよー
この設定項目は何代も前からあるよ
意味不明ってくらいだから、知らなかったんだよね?
書込番号:22404597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

え?
マジで言ってる?
信じられん・・・
親指AFを知らないとは・・・
書込番号:22404896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

しかも、その間違った認識にナイス入れてるのもいるし・・・
呆れた・・・
書込番号:22404931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

WIND2さんが言っているのは、ボタンをずっと押し続けながらコマンドダイヤルを回して設定を変更する方法のほかに
ボタンを1回押してから、すぐはなして、コマンドダイヤルを回す方法もあるよって話だと思います。
親指AFとはちがう話です。
例えば、ISO感度変更したいとき、初期設定だとISOボタン押し続けながらコマンドダイヤル回すけど、
>カスタムメニューのf6ボタンのホールド設定を「する」に設定する
とISOボタン1回押してから指をはなしてから、コマンドダイヤル回してISO感度を変えられるということです。
AFモードの話ではなく、露出補正ボタンも同じようになります。
書込番号:22405140
5点

えっ?
そういう意味だったの。
40D大好きさん、説明ありがとうございます。
書込番号:22405168
6点

>浜松屋飲兵衛氏
AFモード変更ボタンは前面側に横向きに有って、親指AFボタンは背面(メインダイヤルの左隣)に
独立ボタンで有るけどボタンホールドを「する」に設定すると何故それが「親指AF」の事になるか
説明してくださいな。
そして、その動作の因果関係も詳しく、取説の何ページに記載があるかも含めてね。
しかもP261にはMB-D18のAFボタンの記載頁が記載されているのみで
親指AFに関しては一切の記載はありませんよ。
AF-ONボタンに関してはP97と
その他の「ナイス」者もどうぞ遠慮なく説明をお願いしますね。
書込番号:22405197
2点

浜松屋飲兵衛さんの頓珍漢ぶりには呆れるばかり。
知ったかぶりの連投して恥ずかしくないのかな?
書込番号:22405483
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D850 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() | 23 | 2019/01/19 21:47:04 |
![]() ![]() | 11 | 2019/01/14 23:52:57 |
![]() ![]() | 0 | 2019/01/12 21:16:26 |
![]() ![]() | 30 | 2019/01/17 20:39:28 |
![]() ![]() | 23 | 2019/01/12 13:35:19 |
![]() ![]() | 21 | 2019/01/11 21:28:56 |
![]() ![]() | 12 | 2019/01/03 13:27:59 |
![]() ![]() | 8 | 2019/01/01 21:42:52 |
![]() ![]() | 12 | 2018/12/30 8:43:09 |
![]() ![]() | 16 | 2019/01/09 15:18:27 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(金)
- 犬が遊ぶ姿を撮りたい
- 請求書作成に使うノートPC
- NS-F700とD-509Eの比較
- 1月17日(木)
- オススメのMVNOを教えて
- カメラの防塵防滴機能
- キーボードがよいノートPC
- 1月16日(水)
- PS4用のヘッドセット購入
- 大学で使うOffice搭載PC
- 加湿器の購入で悩む
- 1月15日(火)
- しっかりした車の盗難対策
- サッカー選手を撮るカメラ
- Band 3 Proを海で使いたい
- 1月11日(金)
- 食品の持ちがいい冷蔵庫
- タイヤの買い替え検討中
- 10年ぶりにデジイチを購入
新着ピックアップリスト
- 【その他】友人PC
- 【質問・アドバイス】緊急、ご教授お願い致します。
- 【欲しいものリスト】代替機
- 【Myコレクション】2018年12月 メインPC更新検討
- 【おすすめリスト】おすすめのノートPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】東京オートサロン2019で日本初公開のモデルを見てきた!
自動車(本体)
- 必殺技を完全再現! 懐かしの「ゲームセンターあらし」が可動フィギュア化
フィギュア
- いつでもどこでも“映え”られる!! 持ち運び可能な「インスタ羽」が登場!
コスプレ・仮装・変装衣装


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







