受験シーズン幕開け センター試験始まる
本格的な受験シーズンの幕開けとなる大学入試センター試験が19日から始まり、県内の試験場でも受験生が第一関門に挑んだ。 センター試験は、1…
2019.01.19 17:43
受験シーズン幕開け センター試験始まる
本格的な受験シーズンの幕開けとなる大学入試センター試験が19日から始まり、県内の試験場でも受験生が第一関門に挑んだ。 センター試験は、1…
2019.01.19 17:43
10代の少女にみだらな行為 男性教諭逮捕
県内の私立高校の25歳の男性教諭が、10代の少女にみだらな行為をしたとして、警察に逮捕された。 児童福祉法違反の疑いで逮捕されたのは、県…
2019.01.19 17:39
華道家が流派を超えて美を競う「北國花展」
華道家たちが流派を超えて美を競う「北國花展」が金沢市で開幕し、新春にふさわしい色鮮やかな作品が並んでいる。 ことしで44回目を迎えた北陸…
2019.01.19 17:34
辻口博啓さんのドキュメンタリー映画が公開
七尾市出身の世界的パティシエ・辻口博啓さんのドキュメンタリー映画が公開され、19日、金沢市内で舞台挨拶が行われた。 辻口シェフが新作ショ…
2019.01.19 17:32
80歳の男 妻に火をつけ逮捕 妻は死亡
18日午後、金沢市内の空き地で、妻に火をつけ殺害しようとしたとして80歳の男が逮捕された事件で、意識不明の重体だった妻が18夜、死亡し…
2019.01.19 13:08
金沢市末町の小学校近くにサル パトロール
18日午後、金沢市末町にある小学校の近くで数十匹のサルが目撃されたことを受け、市は19日朝に付近のパトロールを行った。 18日午後1時半…
2019.01.19 13:06
57万人余りが志願している大学入試センター試験が19日から始まった。 東京・文京区にある東京大学では、午前8時の開門とともに、参考書を手…
2019.01.19 19:58
自衛隊機が韓国軍から射撃の際に使用するレーダーの照射を受けた問題で、政府は照射を受けた新たな証拠を公開する方針であることが分かった。こ…
2019.01.19 19:51
女優の陽月華(38)、俳優の小日向文世(64)らが19日、都内で行われた映画「かぞくわり」の初日舞台あいさつに出席した。 古都・奈良を舞…
東京2019.01.19 19:40
映画「夜明け」の公開記念舞台あいさつが19日、都内で行われ、キャストの柳楽優弥(28)、小林薫(67)のほか、広瀬奈々子監督(31)ら…
東京2019.01.19 19:39
俳優の伊藤あさひ(19)が19日、「伊藤あさひカレンダー2019.04−2020.03」(東京ニュース通信社)の発売記念イベントを都内…
東京2019.01.19 19:37
19日午前、北海道旭川市内の2階建て住宅で、屋根の雪下ろし作業中の81歳の男性が転落し、死亡した。 午前9時40分ごろ、旭川市の住宅に住…
北海道2019.01.19 18:28
アメリカのホワイトハウスは18日、トランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長の2回目の首脳会談を「来月末ごろ」に開催すると発表した。 NNNは…
2019.01.19 18:05
アメリカのトランプ政権が保護主義を掲げる中、TPP(=環太平洋経済連携協定)の加盟11か国は閣僚会合を開き、TPPの拡大を目指す声明を…
東京2019.01.19 18:00
19日午前、山口県下関市で80代の男性が運転する軽乗用車がスーパーに突っ込んだ。この事故によるけが人はいなかった。 19日午前10時前、…
山口2019.01.19 17:59
今年9月に開幕するラグビーワールドカップ日本大会。チケットの一般向け先着販売が19日に開始となり、都内でイベントが行われた。 小池百合子…
東京2019.01.19 17:57
メキシコ中部で18日、石油のパイプラインが爆発し、これまでに21人の死亡が確認された。住民が石油を盗み取っていたところ、爆発したとみられている。 メキシコ中部、イダルゴ州で18日、石油のパイプラインが爆発し、州政府によると、少なくとも21人が死亡、71人がケガをした。 国営の石油会社は、何者かがパイプラインに工作し、石油を盗み取る際に爆発が起きたと発表。地元メディアは、爆発の前、多くの住民が漏れ出した石油を容器に入れて運び出していたと伝えていて、その際に爆発したとみられている。 メキシコでは、こうした石油の盗難が問題となっていて、政府が取り締まりを強化していた。
2019.01.19 17:17
詐欺事件の被害者への賠償を逃れるため、元妻に財産分与したように装ったなどとして、逮捕された元タレントの羽賀研二容疑者が、送検された。 逮捕された元タレントの羽賀研二こと、当真美喜男容疑者は、19日午後、那覇地検へ身柄を送られた。 警察によると羽賀容疑者は、詐欺などの罪で服役していたが、被害者への賠償を命じられ、所有する土地や建物が差し押さえられることを察知し、元妻と偽装離婚をして不動産を財産分与をしたように装った疑いがもたれている。 同じ容疑で逮捕された元妻も19日に送検されている。
沖縄2019.01.19 16:00
19日午前9時ごろ、東京・江東区の建設中の保育園から出火し、作業員8人がやけどなど軽いけがをしたという。 火は、およそ2時間後に消し止められたが、200平方メートルが焼けた。 建物は、地下1階、地上3階建てで、出火当時、作業員29人が現場にいたという。警視庁は、出火原因を詳しく調べている。
東京2019.01.19 15:35
19日午前、埼玉県さいたま市で住宅3棟が全焼する火事があり、火元の家に住む男性1人がケガをした。 警察などによると19日午前10時15分ごろ、さいたま市浦和区で近くに住む男性から「家から火と煙が出ている」と119番通報があった。火はおよそ1時間半後にほぼ消し止められたが、木造2階建ての住宅3棟が全焼し、さらに周辺の少なくとも2棟にも火が燃え移ったという。 この火事で火元の家に1人暮らしをしていた55歳の男性が病院に運ばれたが意識はあるという。周辺の住民は避難し無事だった。警察は詳しい出火原因を調べている。
埼玉2019.01.19 15:35
「三代目J SOUL BROTHERS」のボーカル・今市隆二(32)が17日(日本時間18日)、米カリフォルニアで開催された国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア in ハリウッド」に出席。今秋公開予定の短編映画(タイトルなどは未定)で俳優デビューすることを発表した。 今市出演作のメガホンを取るのは、松永大司監督。 所属事務所「LDH JAPAN」と同映画祭のコラボプロジェクト「CINEMA FIGHTERS」第3弾(全5作品)の1作に、今市が出演するという。 俳優デビューが決まった今市は「光栄な気持ち」と喜び、「去年からソロ活動を頻繁に行っているが、海外のクリエイターと仕事をすることで表現の視野が広がった。演技への挑戦は、自分のアーティスト活動や歌に還元される」と意欲。 また、同プロジェクトでエグゼクティブプロデューサーを務めるEXILE HIRO(49)も「LDH USAを立ち上げてから2年。今日この発表ができることをうれしく思う」と話した。
東京2019.01.19 15:00
アメリカのホワイトハウスは18日、トランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長の2回目の首脳会談を「来月末頃」に開催すると発表した。 北朝鮮の金英哲統一戦線部長は18日、ホワイトハウスでトランプ大統領と1時間半にわたり会談した。その後、ホワイトハウスは2回目の米朝首脳会談を「来月末頃」開催すると発表した。 サンダース報道官「会談は生産的であったし、我々は対話を続ける。完全な非核化が実現するまでは圧力と制裁を続けていく」 複数の外交筋によると開催地はベトナムを軸に調整が続いているという。 また、金部長はポンペオ国務長官に加え、非核化の交渉の実務責任者であるビーガン特別代表とも会談。これとは別に、実務者レベルでも「初めて生産的な会合を持った」という。 また、スウェーデンには、現在、北朝鮮の対米外交の実務者崔善姫外務次官が滞在しているが、ビーガン特別代表も19日からスウェーデンに向かうという。今後、非核化の進め方をめぐり具体的な道筋をつけられるかどうかが焦点。
2019.01.19 12:33
大学入試センター試験が全国693の会場で始まった。本格的な受験シーズンの幕開け。 東京・文京区にある東京大学では、午前8時の開門とともに、参考書を手にもった受験生たちが試験に向かった。 受験生「今までのことをとりあえず、緊張しないでできたらなと思います」「やる事はやったんで、やるしかないって気持ちですね」「兄から湯島天神のこれをもらったんですよ。普段通りならできるって言われました」「特別なことしたりするとおなかとか弱いんでちょっと壊しちゃいそうなんで、いつも通り朝ご飯食べてきました」 今年のセンター試験は、過去最多となる852の大学・短大が利用し、57万6000人あまりが志願している。 大学入試センターによると、強風で交通機関に遅れがあり、福島市では3人が試験開始を1時間繰り下げて受験しているという。
2019.01.19 12:11
19日未明、兵庫県宝塚市で火事があり、70代の夫婦とみられる遺体が見つかった。 19日午前2時半ごろ、兵庫県宝塚市中野町のクリーニング店「第一ドライ」から出火した。近隣の住民からの通報で消防が駆け付け、火は約3時間後に消し止められたが、3階建ての鉄骨造りの住宅と店舗、159平方メートルが全焼した。焼け跡からは性別不明の2人の遺体が見つかった。 警察によると、クリーニング店の住居部分で暮らしていた、ともに76歳の夫婦と連絡が取れておらず、遺体はこの2人とみられている。当時、店は営業しておらず、警察が身元の確認と出火原因を調べている。
兵庫2019.01.19 11:47
神奈川県横浜市の自宅アパートに、母親とみられる女性の遺体を遺棄したとして、62歳の男が逮捕された。 逮捕・送検されたのは、横浜市磯子区の無職、岩田努容疑者で、今月17日までの間、自宅アパートに女性の遺体を遺棄した疑いが持たれている。警察によると、遺体は母親とみられ、調べに対し「11月に母親が亡くなった」「亡くなったのは知っていたが連絡せずに放置してしまった」と供述しているという。 岩田容疑者の妹は「兄はひきこもりだった」と話しているということで、警察は、死亡の経緯を詳しく調べている。
神奈川2019.01.19 11:42
東日本大震災で被災した岩手県大槌町の旧役場庁舎の解体工事が、19日朝から始まっている。 19日は午前8時半から砂ぼこりが飛散するのを防ぐネットが張られたあと、大型の重機を使って、庁舎の壁を取り壊す作業が始まった。 東日本大震災で当時の町長ら職員28人が犠牲となった、大槌町の旧役場庁舎を巡っては、震災遺構として保存を求める住民団体の代表らが解体の差し止めを求める住民訴訟を起こしていたが、17日の判決で、盛岡地裁は訴えを退けた。 大槌町・都市整備課 川野重美課長「建物を保存したいという町民の気持ちも分かる。複雑な思いということであります」 解体は、整地などを含めて3月下旬ごろに終わる予定。
岩手2019.01.19 11:38
埼玉県さいたま市浦和区の住宅で火災が発生し、消火活動が続いている。けが人が1人出ている。 警察と消防によると、19日午前10時15分頃、さいたま市浦和区で近くに住む人から「火と煙が上がっている」と119番通報があった。 火災が発生したのは、木造2階建ての住宅で逃げ遅れはいないが、住人の男性とみられるけが人が1人いるという。火は隣の家の一部にも延焼している。
埼玉2019.01.19 11:34
来年に迫った東京オリンピック・パラリンピックに向け、労働組合の中央組織・連合が、労働者の権利を守り、共生社会を目指そうとシンポジウムを開いた。 オリンピックをめぐっては、過去の大会で、グッズの製造で児童労働や低賃金・長時間労働などといった問題が指摘されている。18日のシンポジウムで大会の組織委員会は、物品調達の際にこうしたことが起きないよう基準を設けるとともに、再生可能エネルギーの活用など、持続可能性にも配慮していることを説明した。 シンポジウムではこのほか、リオデジャネイロ・パラリンピックの陸上競技銅メダリストの多川知希選手も講演を行った。 多川知希選手「我々選手もがんばりますので、自己ベストを更新して大会を成功させたいなと思います」 連合は、大会に関係する労働者の権利保護や安全確保に加え、特にパラリンピックへの協力を進めることで、「共生社会」の実現を目指すとしている。
東京2019.01.19 10:40
19日未明、兵庫県宝塚市で火事があり、高齢夫婦2人とみられる遺体が見つかった。 火事があったのは、兵庫県宝塚市中野町にある店舗兼住宅。警察と消防によると午前2時半ごろ、近隣の住民から「家が燃えている」と消防に通報があった。火は約3時間後に消し止められたが、3階建ての鉄骨造りの住宅、約159平方メートルが全焼した。 また、焼け跡からは性別不明の2人の遺体が見つかった。この家にはいずれも76歳の夫婦が住んでいたが、2人と連絡が取れておらず、亡くなったのはこの2人とみられている。 警察は身元の確認を急ぐとともに、出火原因を調べている。現場は、阪神競馬場から北に約700メートルほどの住宅が密集する地域。
兵庫2019.01.19 08:20
南米・コロンビアで起きた爆破テロで、政府は18日、左翼ゲリラによる犯行と断定した。今後双方のあいだで緊張が高まるとともに和平交渉に悪影響を及ぼすことは避けられない。 この爆破テロは、コロンビアの首都ボゴタの警察学校で17日、爆薬を積んだ車が入り口の警備を突破し、敷地内で爆発したもの。地元メディアによると、確認された死者は21人に増え、ケガ人は68人にのぼっている。 コロンビア政府は18日、テロは左翼ゲリラのELN(=民族解放軍)の犯行だったと断定。犯行声明は出ていないものの、実行犯らを強く非難している。 去年8月に就任したドゥケ大統領は、前の大統領とは異なり、左翼ゲリラに対して厳しい態度で臨んでおり、この爆破テロをきっかけに今後ELNとの間で緊張が高まるとともに、和平交渉にも悪影響が及ぶことは避けられない。
2019.01.19 08:12
アメリカのホワイトハウスは18日、トランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長の2回目の首脳会談を「来月末頃」に開催すると発表した。場所については、後日明らかにするとしている。 ホワイトハウスは、米朝首脳会談の開催を正式に発表した。今後は、実務者による協議が本格化することになる。北朝鮮の金英哲統一戦線部長は日本時間の午前2時頃、ホワイトハウスを訪れ、トランプ大統領と1時間半にわたり会談した。ここで、去年6月に訪問した際と同様に金正恩委員長からの親書を手渡したものとみられる。 サンダース報道官「会談は生産的だったし我々は対話を続ける。完全な非核化が実現するまでは圧力と制裁を続けていく」 2回目の米朝首脳会談は「来月末頃」に開催し、場所については後日明らかにするとしている。これに先立ち、金部長は宿泊先のホテルでポンペオ国務長官と会談。ここには、非核化の交渉でアメリカ側の実務責任者であるビーガン特別代表も同席した。 さらに金部長はトランプ大統領との会談後、再びポンペオ長官らと会談し、首脳会談に向けた綿密なやりとりが行われたとみられる。その首脳会談だが、複数の外交筋によると開催地はベトナムを軸に調整されている。 非核化の進め方をめぐっては米朝は対立したままで、去年の首脳会談後も協議が停滞していただけに、2回目の首脳会談で具体的な成果を出す道筋をつけられるかどうか、焦点となる。
2019.01.19 08:10
ロシア極東沖で18日、ロシアの戦闘爆撃機同士が衝突した。これまでに、乗組員1人の遺体が見つかっている。 ロシア極東沖の間宮海峡で18日、飛行訓練中だった戦闘爆撃機「スホイ34」2機が衝突した。これまでに乗組員1人が救助されたが、1人が遺体で見つかった。インタファクス通信はさらに2人の捜索が行われていると伝えていて、2機とも墜落したものとみられる。ともに武器は積んでいなかったという。 ロシア国防省は当初、1機が墜落しその乗組員2人が救助されたとしていた。
2019.01.19 07:58
18日、愛知県清須市で乗用車1台が盗まれ、犯人の男らはその後、別の車を盗み逃走。警察が行方を追っている。 後ろのドアがあいた状態で逃走する白のワゴン車。反対車線にはみ出したこの車は、急にUターンするなど警察の追跡を振り切ろうと、逃走を続けている。 警察によると18日午前7時ごろ、愛知県清須市で乗用車1台が盗まれた。警察は、およそ1時間後、この乗用車と犯行に使ったとみられる車を発見したが、男らはそのまま逃走したという。 犯行に使ったとみられる車に乗った男は、午前8時45分ごろ、盗んだ軽乗用車に乗り換え逃走、さらにその後もワゴン車を盗んで乗り換え、逃走を続けた。 この男は、逃走中に大型トラックなどに衝突する事故を起こしているが、けが人はいないという。 犯人は少なくとも2人以上で、警察は一時、車両63台、ヘリコプター1機で追跡したが、いまだ確保には至っておらず、行方を追っている。
愛知2019.01.19 05:48
アメリカのホワイトハウスは、トランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長との2回目の首脳会談を2月末ごろに開催すると発表した。開催地については後日発表するという。 これはホワイトハウスが、トランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長の側近・金英哲統一戦線部長の会談を受けて発表したもの。 声明では、トランプ大統領と金正恩委員長による2回目の米朝首脳会談は2月末ごろに開催し、開催地については後日発表するという。 トランプ大統領は、金委員長との会談を「楽しみにしている」という。 去年6月の史上初めての米朝首脳会談では、「北朝鮮の完全な非核化」で合意したものの、その後も、非核化の具体的な進め方をめぐる米朝の溝は埋まらず、交渉は停滞していた。 今後2回目の首脳会談まで、実務者による協議が本格化することになる。
2019.01.19 04:57
アメリカのホワイトハウスは先ほど、トランプ大統領と北朝鮮の金正恩委員長との2回目の首脳会談を2月末頃に開催すると発表した。開催地については後日発表するという。
2019.01.19 04:49
22日に迫る日露首脳会談。駐日ロシア公使を直撃! 日露外相会談で領土問題にロシアが示した強硬姿勢は本音なのか、駆け引きなのか? さらに安全保障面では、アメリカによる日本へのミサイル防衛配備への懸念も…。 両国の溝が埋められない中、北方領土問題に進展はあるのか? 日本が目指す6月大筋合意はどうなるのか? ※BS日テレ「深層NEWS」1月18日放送分より。詳しくは動画でご覧ください。
東京2019.01.19 03:01
アメリカを訪問中の北朝鮮の金正恩委員長の側近・金英哲統一戦線部長は、日本時間の19日未明、ポンペオ国務長官と会談を行った。 北朝鮮の金英哲統一戦線部長は17日夜、アメリカの首都・ワシントンに到着した。 一夜明け、日本時間の19日午前1時からは金部長の宿泊先のホテルでポンペオ国務長官との会談が行われた。2回目の米朝首脳会談は現在、ベトナムで行うことを軸に調整しているとみられるが、日程や場所などについて詰めの協議を行ったものとみられる。 この会談後、金部長はホワイトハウスを訪れ、トランプ大統領に金正恩委員長からの親書を手渡すとみられ、調整がうまくいけばただちに米朝首脳会談の開催が発表される可能性もある。 ただ、非核化の進め方をめぐっては米朝の立場は対立したままで、2回目の首脳会談で具体的な成果を出す道筋をつけられるのかが焦点となる。
2019.01.19 01:56
18日午後、石川県の金沢港近くにある空き地で妻に火をつけ、殺害しようとしたとして、警察は80歳の男を逮捕した。 殺人未遂の容疑で逮捕されたのは、金沢市の無職・宮原正篤容疑者(80)。宮原容疑者は18日午後2時すぎ、金沢港の近くにある空き地で、妻のます子さん(79)に火をつけ、殺害しようとした疑いが持たれている。 ます子さんは全身にやけどを負い、その後、搬送先の病院で死亡した。 警察の調べに対し宮原容疑者は、「もめごとがあったから車の中で火をつけ殺した」などと犯行を認めているが、「殺すつもりはなかった」と殺意については否認しているという。
石川2019.01.19 01:53
生後1か月の息子にわずかな飲み物しか与えず、放置し死亡させたとして、宮城県仙台市に住む28歳の母親が逮捕された。 保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕されたのは、仙台市青葉区の無職・千葉侑容疑者(28)。警察によると千葉容疑者は、同居する生後1か月の二男・楓翔ちゃんに、わずかな飲み物しか与えず、放置し栄養失調などで死亡させた疑いがもたれている。 17日、千葉容疑者の母親が家を訪れ、衰弱している楓翔ちゃんに気づき病院に連れて行ったが、18日朝に死亡が確認された。 警察の調べに対し千葉容疑者は、「10日前ぐらいからミルクを買うお金がなかった」と容疑を認めている。 警察は、司法解剖を行い、死因を詳しく調べる方針。
宮城2019.01.19 01:47
アメリカのトランプ大統領が元側近に対し、ロシアとの関わりについて議会でウソの証言をするよう指示していたと、現地メディアが報じた。 トランプ大統領の元顧問弁護士のコーエン被告は、去年、裁判でトランプ氏側がロシアで進めていた事業について、議会でウソの証言をしたことを認めている。 これに関して、ネットメディアの「バズフィード」は17日、コーエン氏が捜査側に対し、ウソの証言をするよう「トランプ大統領に指示された」と話していたと報じた。 野党・民主党は、「これまでで、最も深刻な疑惑だ」として、徹底追及する構え。 また、アメリカ・メディアは「疑惑が事実なら、議会は大統領を辞めさせる弾劾手続きを始めなくてはならない」という有識者の声も伝えている。
2019.01.19 01:39
インフルエンザの患者の数はおよそ163万人と急増し、42の都道府県で警報レベルを超えた。 厚生労働省によると、今月13日までの1週間のインフルエンザの推計患者数は、およそ163万5000人で、前週に比べて2.8倍と急増した。 1つの医療機関あたりの患者数が最も多いのは愛知県で、75.38人、続いて熊本県が58.79人などとなっていて、42の都道府県で1医療機関あたりの患者数が30人以上となる「警報レベル」に達した。 今後、患者数はさらに増える見込みで、厚生労働省は手洗いの徹底やマスクの着用などを呼びかけている。
2019.01.19 01:27
19日から大学入試センター試験が始まる。センターは、時間に余裕を持って試験場に向かうよう呼びかけている。 大学入試センター試験は19日〜20日の2日間、全国693の会場で実施される。志願者は去年より5800人あまり少ない57万6830人で、このうち、80.6%が現役生。 初日の19日は、地理、歴史、公民と国語、外国語の筆記、それに英語のリスニング試験が行われる。 予報では、19日は天気が大きく荒れるところはないが、大学入試センターは受験生に対し、時間に余裕を持って試験場に向かうこと、交通機関に遅れなどが出た場合は、受験票に記載されている問い合わせ大学に連絡したうえで、あきらめずに試験場に向かうよう呼びかけている。
2019.01.19 01:23
法務省は、外国人労働者の受け入れに関する総合的対応策について説明した資料で、金額に誤りがあったと発表した。 合計211億円のところを13億円多い224億円などとしていたという。 各省庁が行う施策の予算額を合計する際に、誤って二重に計上した部分があったため。 実際の予算案は正しい金額で計上されていて影響はないという。
東京2019.01.19 00:31
厚生労働省が賃金や労働時間に関する調査を不適切な方法で行っていた問題を受け、政府は、来年度予算案について異例の修正を行い、閣議決定した。 厚労省が賃金や労働時間に関する「毎月勤労統計調査」で不適切な方法で調査を行っていた影響で、本来より少なかった雇用保険などを追加給付するため、政府は18日、先月に閣議決定していた来年度予算案の一般会計に6億5000万円を追加で計上し、あらためて閣議決定した。 政府が一度決定した予算案を修正するのは異例のこと。 厚労省は、追加給付に関してシステム改修などに約195億円が必要となり、総額では約795億円かかると発表しているが、大半は、労働保険の積立金などの特別会計で対応するとしている。
東京2019.01.18 23:48
宮腰少子化担当相は18日、「子連れ出勤」など、子育てと仕事の両立への支援を推進するため、来年度から地方自治体への交付金による補助を強化すると発表した。 政府は、子育て対策を推進する自治体に交付金を支給しているが、来年度から、「子連れ出勤」の普及や、授乳施設の設置拡大など、子育てと仕事の両立への支援を行った場合、補助率をこれまでの2分の1から3分の2に引き上げるという。 宮腰少子化対策担当相は18日の会見で、「日常生活のさまざまな場面における『子連れ支援』を重点的に進めることにより、少子化対策を総合的に進めていく」と強調した。
2019.01.18 21:46
プラスチックによる海洋汚染が問題となる中、飲料や化学メーカーなどの企業が、問題解決に向けて取り組む団体を設立した。 プラスチックゴミが海を汚染している問題を解決するために設立されたのは、「クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス」という団体。 このメンバーには、花王やサントリー、味の素など、プラスチックの容器を利用している企業や、包装容器を製造しているメーカーなど、あわせて159社が参加している。 プラスチックが分解されないまま海に流れ、海洋汚染につながっている問題の解決に向け、代わりとなる素材の開発やリサイクルなど、汚染を減らすためにビジネスで協力していく狙い。 まずは6月のG20を見据えて、使い捨てプラスチックへの対策を軸に戦略を策定する予定。
2019.01.18 21:40
18日午後、石川県の金沢港近くにある空き地で、妻に火をつけ、殺害しようとしたとして、警察は80歳の男を逮捕した。 殺人未遂の容疑で逮捕されたのは、金沢市の無職・宮原正篤容疑者(80)。 宮原容疑者は18日午後2時過ぎ、金沢港の近くにある空き地で、妻のます子さん(79)に火をつけ、殺害しようとした疑いが持たれている。 ます子さんは全身にやけどを負い、意識不明の重体。 宮原容疑者は近くにいたところ、警察から職務質問を受け、「もめごとがあったから車の中で火をつけ殺した」などと犯行を認めているが、「殺すつもりはなかった」と、殺意については否認しているという。
石川2019.01.18 21:32
東京・町田市の都立高校で生活指導を担当する50代の男性教諭が、男子生徒の顔を殴るなどの暴力をふるっていたことが分かった。 ◇ 都立高校の廊下で撮影された映像には、50代の男性教諭が男子生徒と言い争った後、生徒の顔を殴る様子が映っていた。 男子高校生(1年)「ふざけんじゃねーぞ、こら」 教師(50代)「なんだよ」 男子高校生(1年)「考えて、脳みそねぇのかよ」 教師(50代)「あるよ」 およそ1分間にわたり続いた、男子高校生と教師との激しい言い争い。すると…。 教師(50代)「幼稚じゃねーよ」 男子高校生(1年)「幼稚って言ってるだろ、てめーよ」 教師(50代)「なんだ、てめー、この野郎」 教師が、生徒に体当たりし、右手で顔面を殴りつける。殴られた生徒は、吹き飛ぶように、廊下に倒れ込んでしまう。 教師(50代)「てめー、この野郎」「ふざけんじゃねーよ。誰に言ってるんだよ、この野郎」 殴った後も、生徒の襟首をつかみ、怒鳴りつける教師。 教師(50代)「誰に言ってるんだよ、この野郎」 ◇ 東京都などによると、今月15日に町田市の都立高校で生活指導を担当する50代の男性教師が1年生の男子生徒と口論になり、暴力をふるったという。 なぜ、殴る事態となったのだろうか。 18日、高校は会見を行った。 都立高校校長「被害生徒等の指導をした際の、(教師の)不適切な言動に対して、同教員に確認した際に口論となり、同教員が感情的になって暴力に及んだ」 ◇ 去年4月に赴任したという50代教師。授業中、過去の指導について、男子生徒から不満を言われ、口論になったという。 そして、カッとなった教師が、廊下で暴力をふるってしまったという。 別の生徒たちが駆け寄って来たが… 男子生徒「先生」 教師(50代)「なんだよ」 男性生徒「それは良くないよ」 教師(50代)「やかましいわ」 男子生徒は、口の中を切り、顔を打撲するなどのケガをした。2人は、元々、関係が悪かったという。 ◇ 都立高校校長「(教師は)自分のとった行為がこの職にあって不適切な行為だったと、感情的になって、本人に一番申し訳なかったと言っていた」 東京都は教師の処分を含め、厳正に対処するという。
東京2019.01.18 21:31
19日は、日本海側で朝にかけて雪の降る所がある見込みだが、日中は雪や風はおさまりそうだ。太平洋側は晴れる所が多く、空気の乾燥した状態が続くもよう。 朝は北日本や内陸で氷点下の冷え込みになるが、日中は全国的に寒さがやわらぐ予想。
2019.01.18 21:30
舞台「悪魔と天使」(19日開幕)の公開ゲネプロが18日、横浜・KAAT神奈川芸術劇場で行われ、主演の観月ありさ(42)、キャストの白石隼也(28)、鍵本輝(30)らが取材に応じた。 手塚治虫生誕90周年を記念した舞台で、原作は手塚さんの「ダスト8」。列車事故から奇跡的に生き残った乗客8人の運命を描く。 精霊の悪魔キキララと海江田沙月の二役を演じる観月は「生きるとか死ぬとか、人生を自分たちがどう生きていくかということをテーマにしっかり描かれている舞台になっています。見てくださる方はきっと楽しんでくださるんじゃないかな」と手ごたえを見せた。 “天の声”役で出演するはずだった女優の市原悦子さんが12日に心不全のため亡くなった。 観月は「キャストみんな、市原さんの天の声を聞けるのが楽しみだったので残念です」とお悔やみを述べ、「生と死をテーマにしている舞台ですので、市原さんが天から見守ってくれてるんじゃないかなと思いながら、みんなで最後まで頑張っていきたい」と語った。 市原さんの代役を務める女優の黒田こらん(45)は「お話を受けた時は、偉大な女優さんですし緊張しました。16日の朝、市原さんにお別れをさせていただきまして、まるで生きているかのような、今にもセリフをしゃべり出しそうな雰囲気でした」と涙を浮かべた。
東京2019.01.18 21:02