1月18日のことです。
月1定例の金八会です



実はおととしのやり過ぎダイエットの影響で、その際にあまりにも刺激物を口にしなかったからだと思いますが、辛いものが苦手になっていました。(元焼肉屋のクセにwww)


ん?



ラーメン ブログランキングへ

にほんブログ村
月1定例の金八会です
激辛のメニューを盛大に撃沈したりもしましたし

しかし辛いものを口にしていたら最近徐々に大丈夫になってきたので、この日は行く前から初のRED WARRIORにしてみようと思っていました。
が。
が。
しかし券売機からは姿を消して代わりに辛い奴
が復活していました。
もちろん辛い奴をポチリ。
結局購入したのは。
ねぎ+辛い奴+生卵トリプル。
に、福袋のつけ麺に100円を添えて大豚ラーメンに変更しました。
その後列に並んで色々とラーメン話しをしていましたが、途中。
入り口の看板を久々に撮ろうかと……
見られてる……
な〜んてやっていたら開店になりました。
野猿は定時にキッチリ開きますね


安定の定時から20分遅れで開店するあの店は見習ってほしいところです。
話しは戻って入店して食券をカウンター上段台に置いたら店主さんに「何キロ?」と真顔で(^_^;)
やっぱり怖いwww
そして同行の皆さんのが着丼して。
最後に出でくるパターンのようです。
最近安定した量だったのですっかり気を抜いていたのですが……
着ド〜〜ン!
来てしまった


横綱丼。
野猿は茶塗りのすり鉢は8号で青すり鉢が10号、そしてこの黒い横綱丼はすり鉢でいけば12号サイズになるのかな?
横からもド〜〜ン!
豚が小さく見えますが器が大きいだけです。
ちなみにお隣がプチ二郎です。
途中で手が止まるんじゃないかとビビリながら


トウガラシをパラリンコして。
いっただきま〜す




野菜は中間よりもややシャキ寄りで最近の野猿からしたら少し固めな茹で加減。
増していないけどけっこうな野菜の量でネギの風味とごま油の香りがプラスされて美味しいです


そして。
豚〜〜


同行の方に指摘されて僕もいつもより小さく感じたのですが器の大きさに騙されているだけで、いつもの伴の大きさと厚さで柔らかさや味染みも野猿グレードな美味しいやつ


ただし内心焦りながら食べていました。
そして。
天地返〜〜し!
最近はこの麺量を食べていないので内心「手が止まる前に」と焦りながら啜ります。
麺は平打ちで縮れの少ないストレートに近いもので、僕の好みな茹で加減です


半分くらい食べてから。
すき焼き風でズルズルと。
残り3割のあたりで手の動きが止まりかけましたが。
なんとか20分で完食。
ラーメンの熱さにプラスして辛い奴のカプサイシンで汗ダクダクで、ごっちゃんシタ!
いやぁ〜久々に野猿で稽古をつけられました
でもやっぱり野猿の辛い奴が僕のどストライクです


ではでは
更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。
ラーメン ブログランキングへ
にほんブログ村
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村