レブラス装備強化でスタック数はどこまで貯まる - 成功率のなぞ
レブラス装備とは何ですか
スタック数を蓄積するため、最も初期段階で利用される装備品です。
実用的ではないため、これを装備して冒険することはないでしょう。
ベリア村の<鍛冶屋>トラナン・アンダーフォー、オルビア村の<鍛冶屋>カーティスから購入可能。
強化はブラックストーン(防具)を利用します。
レブラス装備でのスタック貯金 成功率について
強化値+14から+15にチャレンジするとき、最も成功率が悪いので(言い換えるとスタック数が貯金できる)。
この強化値でひたすらスタック貯めをしておりました。
データの解析はスタック数0から試行数が多いスタック数14までの範囲とし、てきとにRでCAT(Cochran-Armitage Test)で行いました。
縦軸の(%)は+14から+15になってしまった成功率
(スタック数貯金としては失敗・・)
P値 = 0.324で直線から乖離している可能性がわたしの期待以上に高く不満・・
(2017/10/18追記:この一次式を否定するほどの水準ではありません)
これは試行回数そのものより、より幅広いスタック数のデータを集める必要性を示唆するでしょう。
また一部の外れ値による影響もあるでしょう。
(言い訳になりますけどスタック数6で不自然なほど連続成功した日のデータを消せばよりフィットしました。でも隠すわけにもいきませんから・・)
一次式が得られたものの、上記の理由であくまでも暫定的な値として扱いますね。
(暫定)成功率(%) = 0.25×スタック数 + 1.81
この数字からあるスタック数を得るための成功率が得られます。
レブラス装備 +15 強化チャレンジ時の推定成功率(暫定)
目標 スタック数 | 成功率 (%) | 失敗率 (%) | 累積 失敗率(%) |
---|---|---|---|
1 | 1.81 | 98.2 | 98.2 |
2 | 2.06 | 97.9 | 96.2 |
3 | 2.31 | 97.7 | 94 |
4 | 2.56 | 97.4 | 91.6 |
5 | 2.81 | 97.2 | 89 |
6 | 3.06 | 96.9 | 86.3 |
7 | 3.31 | 96.7 | 83.4 |
8 | 3.56 | 96.4 | 80.4 |
9 | 3.81 | 96.2 | 77.3 |
10 | 4.06 | 95.9 | 74.2 |
11 | 4.31 | 95.7 | 71 |
12 | 4.56 | 95.4 | 67.8 |
13 | 4.81 | 95.2 | 64.5 |
14 | 5.06 | 94.9 | 61.2 |
15 | 5.31 | 94.7 | 58 |
*累積失敗率 = あるスタック数を貯められる成功率
*スタック数15を貯金できる率が58%の意味
レブラス装備強化の生データ
解析に供したデータ11,115回分はすべて、2017/4/23以降のものです。
もし自らデータを足したりして統計しなおしてみたい方がいましたらお試しください~
レブラスヘルム 強化値+14→+15
スタック数 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
成功 | 13 | 12 | 14 | 19 | 12 | 13 | 21 | 14 | 9 | 16 | 12 |
失敗 | 637 | 624 | 613 | 597 | 582 | 490 | 412 | 359 | 278 | 227 | 181 |
Total | 650 | 636 | 627 | 616 | 594 | 503 | 433 | 373 | 287 | 243 | 193 |
スタック数 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
成功 | 8 | 7 | 2 | 4 | 9 | 0 | 2 | ||||
失敗 | 138 | 109 | 102 | 92 | 65 | 23 | 16 | 11 | 8 | ||
Total | 146 | 116 | 104 | 96 | 74 | 23 | 18 | 11 | 8 |
レブラスシューズ 強化値+14→+15
スタック数 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
成功 | 4 | 13 | 13 | 11 | 11 | 24 | 21 | 13 | 9 | 7 | 9 |
失敗 | 559 | 545 | 532 | 527 | 511 | 471 | 446 | 384 | 306 | 276 | 243 |
Total | 563 | 558 | 545 | 538 | 522 | 495 | 467 | 397 | 315 | 283 | 252 |
スタック数 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
成功 | 4 | 5 | 6 | 7 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 4 | |
失敗 | 187 | 137 | 115 | 102 | 77 | 37 | 27 | 23 | 18 | 9 | 2 |
Total | 191 | 142 | 121 | 109 | 80 | 38 | 28 | 24 | 19 | 13 | 2 |
Appendix -1
2017/10/18 追記事項
CAT(Cochran-Armitage Test)の結果は以下のようになりました。
トレンド 31.18849 1 2.341499e-08
直線からの乖離 14.73595 13 3.241254e-01
非一様性 45.92445 14 2.884558e-05
今回はP値 = 0.324(3.241254e-01)となり。
「5%水準でこの一次式じゃないでしょ」とされるP=0.05になってないし、ふつ~にどこかに発表するなら問題ないでしょう。
グラフの仕上がりが、私が求める水準まで揃ってなかったので不満なだけです。
(だって、1万回以上の試行回数なのにっ!)
Appendix -2
個人が運用するブログ・Twitter等への転載は、引用元を明記さえしていただけましたら特に制限いたしません。
2017/10/8 作成
2017/10/18 統計の解釈について追記
- 最終更新:2017-10-18 19:11:09