河川内において伐採した木を無料で差し上げます
平成31年 01月18日
-
河川内における樹木の伐採により発生した「木」について、コスト縮減等を図るため、以下の通り希望の方に無料で差し上げます。
■注意事項
・このページの内容は、掲載時点における情報です。
配布する木が無くなり次第、終了します。
配布期間中であっても、配布する木が無くなっている場合がありますので、御了承願います。
各箇所の状況は、各出張所に問い合わせて下さい。
・配布期間などの今後の予定については、変更となる場合がありますので、御了承願います。
■配布場所・期間
(全体位置図、各箇所の詳細図は、このページの下の「別紙・参考資料」にある、「全体位置図・各配布箇所案内図」を確認して下さい。)
1、富士川上流出張所管内
【上-1】山梨県 南アルプス市 上高砂地先
準備中(配布予定時期:2月中旬)
【上-2】山梨県 韮崎市 本町3丁目地先
準備中(配布予定時期:3月中旬)
2、富士川中流出張所管内
【中-1】山梨県 身延町 宮木地先
準備中(配布予定時期:2月中旬)
3、富士川下流出張所管内
【下-1】静岡県 富士市 岩淵地先
準備中(配布予定時期:3月上旬)
【下-2】静岡県 富士宮市 長貫地先
準備中(配布予定時期:3月上旬)
4、笛吹川出張所管内
【笛-1】山梨県 甲府市 落合町地先
平成30年2月4日(月)~平成30年2月12日(火) (予定)
(月~土 の 9:30~16:00)
【笛-2】山梨県 山梨市 北地先
準備中(配布予定時期:3月上旬)
■配布の条件など
・配布する木は、長さ2m程度に切った木です。
・積込み・運搬は、ご自身でお願いします。
・場内の安全のため、混雑時等、周囲への配慮及び車両等の注意をお願いします。
・第3者に販売・譲渡など商業目的の方は、ご遠慮ください。
・個人での大量なご利用は、ご遠慮ください。
(なるべく多くの方が持ち帰りできるよう、
一人あたり、軽トラック1台分程度(1日に1回)を目安として下さい。)
・マナーを守り、譲り合いの気持ちを持って下さい。
■アンケートの実施
・各配布場所において「伐採した木の配布」について、アンケートを実施しています。
今後の参考としたいので、できる限り御協力をお願いします。
アンケートは各配布場所にあります。記入後、配布場所のアンケート回収箱に入れて下さい。
■樹木の伐採について
国土交通省甲府河川国道事務所では、富士川・釜無川・笛吹川の河川内の樹木を適切に管理するため下記の理由などにより伐採を行っています。
・洪水時に水の流れを阻害。
・河川の状況を把握するための支障。
・流木となり下流の堤防や橋梁等の施設に悪影響を及ぼす。
・防犯上などのため、自治体などからの要望など。
《参考》平成30年度 河川内の樹木伐採等について
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/koufu00789.html(平成30年7月10日掲載)
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/koufu00814.html(平成30年9月25日掲載…伐採箇所追加分) 別紙・参考資料