大阪のタクシー運転手さんはやたらと「儲かってるアピール」したがるんですよ。不思議だわ〜。
大阪の現役タクドラブロガーさんって広報としてお金貰ってる人が多いですよね
あの方やこの方は会社の方からはっきりと「広報として手当払ってる」とお聞きましました。まあブログ書くのには労力いりますからね。それぐらいいいんじゃないの?って思います。
その他にも私みたいにアフィリエイトやkampaでお小遣い稼ぎしてる人もいます(私は現役ではないですが現役タクドラさんでもいらっしゃいますね)
アフィリエイトブロガーさんて目的がはっきりしていてわかりやすいと思うんですよね。だってさ、いつ事故とか免取で職を失うかわからないお仕事ですから収入源は多いほうがいいに決まってますもの。
賢い選択だと思います。それが嫌なら広告クリックしなきゃいいし、kampaも送らなくていいのです。ボランティアといいながらも、ぶっちゃけしんどいのです。だから1年近く就職相談にのってやっと東京のタクシー会社に行くと決めた方からkampaが送られてきた時はなくほど嬉しかった!ってのは本音です。お気持ちとしてアマゾンギフト頂いて何が悪い?って思ってますよ(笑)報酬を頂いてうれしい!これが多くの人が感じる本音ではないでしょうか。
一番意味がわからないのが、そういった目的も何もないと(表面上は)言ってるけど、タクシーは儲かるで!アピールしているブロガーさん。一体何がしたいんでしょう?謎すぎです。自慢したいのでしょうか?うーん。そういうわけでもなさそうですね。
これだけいろんな方が「楽して儲かる商売ではない」と言ってるのに、これだけもらえてるで!ドヤ!と源徴をアップして能力のない自分でも稼げてると自慢している。
あれ?このパターン、どこかで見たことがあるような…「サルでもサクッと手取り40万♪」の猿マネでしょうか?
確か「サルでもサクッと手取り40万♪」の方は、儲かってるアピールしてタクドラに興味ある人を自社に引き込んでる事で叩かれまくってましたよね。いまだに「嘘ばかりの広報」と叩かれてたりしますけども…。
あのさ、
「手取り40万アピール」してるブロガーさんと「源徴アップして自慢」してるブロガーさん、何が違うんでしょうか?
はたから見たらどっちも同じやで。
会社の質がとか乞食営業がとかもっともらしい事いうてはりましたけど、オタクの会社の付け待ち酷いし乞食営業されてる方をたまに見かけるんですが…あとなんでした?
こんな事もおっしゃってたなあ〜ってね。ちなみにこの方わたしの自宅を晒した運転手さんです。
みんな同じ穴のムジナだと思います。
みんな同じく低レベルなんですよ。やってる事、ど底辺なんですよ。だけど「自分だけは違うアピール」するのはなぜでしょう?なんででしょうね。
この方の所属する会社のグループ会社の広告を見たら「ガチで手取り月収80万」とか書いてるんですよ。すごいですね(棒)
儲かってるアピールしてるのはなんででしょうねぇえ?ねええ?
私ならわざわざプライベートブログで源徴アップして「これだけ儲けてる!」なんてアピールしませんけどね。だってそういうのやる人ってどこの世界も、勧誘ばっかりですもの。
この方がそうとはいいませんけどさ。確かご自身で「サルでも40万♪」の方に散々同じような事をいってましたよね。だけど自分は違うってアピールするってどうしてでしょうね。不思議だわ〜。
そういえば、こんな事あったっけな。
サルでも40万♪の方のブログが叩かれまくってた件をうけて、とある男性が、サルでもの会社へ行くのをやめて、源徴アップしてるブロガーさんの会社に入社したって件が…
http://orixy.com/taxi/830/
ふーん。もしかして、もしかしちゃったりするのかな〜?
儲かってるアピールしてる人の話は信用したらいけない。これどこの世界でも同じこと。
以上。
こんな豚の餌にもならんような駄文、残してるのはいやなので、すぐ消すから必要な人は魚拓とっといて。